• ベストアンサー

昔は良かった・楽しかったと思う事

皆さん昔は良かったなと思う事何かありますか? 多くなりそうなのでバブル期高度経済成長期以外でお願いします 私は子供の頃蝉獲りや山登りなどいろいろしました モノはあまりなかったけどあの頃が一番楽しかったかな あと昔のジャンプやVジャンプは面白かったな~(笑) 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1

昔はみんな大らかで、細かいことをあまり言いませんでした。 子供の頃を思い起こせば、隣の家の塀にキャッチャーの絵を石で描いて、ボールをぶつけて遊んだこともありましたが、何も文句を言われませんでした。 今じゃ考えられないですね。 畑の中を走り回って、作物をふんづけてしまっても、「気をつけてね」で終わりました。 夏になるとカブトムシを採りに行くのが一番の楽しみでした。 昔は好きなように採れましたが、今は子供じゃなく大人が採りに来ていて、早い者勝ちといった感じで殺気だっています。 時には業者らしき人たちが、軽トラックに乗ってやってきたり・・・。 少年ジャンプも楽しみの一つでしたね。 私が子供の頃は、トイレット博士とか、アストロ球団なんていうのがあって、とても面白かったです。 駅の売店では、書店より1日早く販売していましたので、わざわざ電車に乗って買いに行ったこともありました。

kaito213
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17198
noname#17198
回答No.4

30代の独身のおばさんです。 これでも、昔は細くて、街で絵のモデルになって下さいとか言われたものです。 今は何キロも太ってしまい、見る影ないです。 職場の人に昔の写真を持っていったら、「詐欺ですね」と言われました(T T) 勿論、男性に優遇されることも多かったです。 しかし、私はそれを存分に活かさなかったですね。 今は「あ~もっと遊んでおけば良かった」と後悔しています。 白のスーツとか着てたりしましたが、もう、そんなの着れませんね(笑)

kaito213
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.3

昔は、楽しかったと思うことですか・・・・ 結婚してから思った事なんですけど、独身の頃は色んな男性から食事やデートのお誘いを受けて恋の駆け引きしたりしてたんですが、当時はそれが煩わしいとか面倒だとか思ったりしてましたけど、今となってみればそれが懐かしいし、楽しかったですね~。既婚者になっては味わえない事なので、独身のうちに経験しといて良かったです。もう新しい恋はできませんからね~(笑)

kaito213
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baisyoooo
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.2

私は平成元年生まれなので昔っていっても90年代~00年代ですが(笑) まず、つい最近までは子供に対する犯罪が少なかったから(変質者は近所にも度々いましたが)私が小学校のころは心配なく夕方まで遊んでました。防犯ブザーなんてなかったし、いらなかったし、池田小児童殺傷事件(2001年6月8日)が起きるまでは小学校にあった2つの門が1つになることはなかったし、誰でも簡単に学校に入れました。今の学校はとにかく安全重視です。昔は良かった、親もあまり心配せずにいました。もう親が子供を自分の領域内に入れないような時代は来ないのかな・・・。 それから、土曜がまだ完全に休みじゃなかったとき。私の高校は土曜も学校なのであまり関係ないんですが、なんか昔の方が土曜日の楽しみが大きかったです。ゆとり教育っているのかな・・・。 子供ころを思い出すと、周りの環境があまり変わってなくても、「昔は良かったな」なんて思います。楽だったな。

kaito213
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人はなぜ子供を作らなくなったのですか?

    経済が悪くなったからという人もいますが バブル時代や高度成長期より戦時中や戦前のほうが出生数が多いですよね。 現在もバブル期に比べれば貧しくなったかもしれませんが 昔に比べれば相当いいと思うので、それはあまり関係ないのではないですか。 平成28年度の出生数は100万を割るのが確実だという情報があります http://yajima.cafe.coocan.jp/syussei1610.pdf

  • 昔のような 高度成長期 はもうありえないのでしょうか?

    昔のような 高度成長期 はもうありえないのでしょうか? 経済について 無知です。 ありえない 若しくは かなりの可能性で無い という 判断の方が多数だと 思うのですが、 その理由は なんでしょうか? その理由が 無知で 分かりません。 参考に させてください。

  • アメリカは今、バブル?

    米国の株価などがバブル期の水準に戻っています。新しい成長産業が生まれた様子もなく当然成長が高まった様子もないですが、それでも株価は07年のバブル期の水準に近づいています。現在の米国は再度バブル経済になっているのでしょうか?それとも何か別の事情からくる株価なのでしょうか?

  • 日本バブル崩壊の原因は。。。

    日本バブル崩壊の原因は。。。 今、中国経済が急成長して、高度成長期の日本のようだと比喩されているいます。そこでふと考えたの ですが、1990年頃に日本のバブルが崩壊した原因は何だったのでしょうか? 高騰を続ける土地・建物価格を抑える為に政府が出した政策のせいなのでしょうか?それとも別の 原因があったのでしょか?

  • 昔の休憩の姿を調べたい。

    今昔の休憩の姿について参考になる書籍を探しています。 昔について具体的に言うと、高度経済成長以前のものについて調べたいと思っています。 あるいは、もし最近のモノであっても一応確認しておきたいと思っています。 そういった内容の書籍をご存知の方は教えていただけないでしょうか。

  • 昔、バブル期頃、テレビでみたことがあるのですが。青い魔法使いの様なのが

    昔、バブル期頃、テレビでみたことがあるのですが。青い魔法使いの様なのが、人間積み木のロボットみたいなのに変えて城をつくるのをやっていてトラウマになりかけました。なんてアニ

  • 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』

    子供の頃と大人になった今って、好みが変わってきてると思います。 『子供の頃からずーっとこれが好き!』というのも当然あるでしょうが、 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』というのもあると思います。 そこで、みなさんに質問です。 ◇子供の頃好きだったのに、大人になって嫌い(苦手)になった物は何ですか? 自分が子供の頃、【ズームイン朝】を見てから学校へ行ってまして、 当時は徳光さんがキャスターで、好感を持ってたんですが・・・ 大人になったいま、あの「涙」キャラがどうにも苦手になってしまいました(笑) まぁこんな感じで、食べ物・音楽・芸能人・・・ジャンルは問いません。 みなさんの『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』のお話、お聞かせください。

  • 成長成功と矛盾のトレードオフ

    成長成功によりますが、成長成功は拡大する気分をよんで矛盾も作り、正しくする時が必要にもなるかと思います。 チャーチルは「成長はすべての矛盾を覆い隠す」とありますし。 成長、成功を最大にするという考え方と矛盾を小さくするという考え方ができると思います。 どのようにすればいいのでしょうか? 最近の中国経済、バブル期以降の日本経済など、この問題があるのかとも思ってます。

  • 日本の未来暗くしているものって何

    日本の未来を暗くしているものなんだと思いますか。私個人的には少子化、人口減少、高齢化による人口構成比での高齢者の割合の多さだと思います。 あるいは、財政でいえば長期債務残高はほぼGDPの2倍になりましたし、経済成長率はバブル時の6%には及ばないですし、高度経済成長期の10%以上にははるかに及びません。 軽く触れましたが、ここに書かれていること以外でなにかありましたらご回答ください。 この日本の閉塞感を打ち破りたいです。

  • 昔の教師の方が偏った考えの者が多く居た?

    昔の教師は偏った考えの者が多く居た? 全員がそうだとは申しませんが、昔(昭和30年代~50年代)の教師の中には 俺は~を目指す(例えば部活動で全国大会 高校や大学の進学率を伸ばす) その為にまい進し、それでついていけない者は知らないと云う様な考え方の者が結構いた様な感じだと思います。この時代は日本も敗戦から復興 経済成長の時代であり、経済成長の為なら犠牲が出ても仕方がない その様な事に構うとやっていけない という時代で だからその為にだけ突っ走れる様な感じであり、その様な人が評価された時代であったのでしょうか? それが、バブル崩壊頃より、日本も成熟社会になり、少子化 グローバル化が進み あらゆる方向から物事を見つけていかなければならないという感じに変わっていったということなのでしょうか? その様な時代にノスタルジーを感じているのが、所謂保守と云われる方達であり、 この時代でも汚職や収賄もありましたが、それが経済成長と云う時代であった事や 官僚や公務員(警察官や教師)は絶対という風潮が残っていたので 縦社会を形成できた時代であったという事なのでしょうか? このあたりの事をご回答戴ければと思います。