• ベストアンサー

上野動物園について教えてください

simasimafishの回答

回答No.1

TOKYO ZOO NETの 上野動物園のマップ を見ると、ベビーベットのあるトイレ場所などが書かれていますよ。 (参考URL) GW中でも、4/29は入園無料、5/5は中学生以下入園無料 のイベント日になっているようなので、この2日は特に混むと思います。 http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=4314 GWに行った事がないので、実際の混み具合はわかりません。 新しいクマ舎が4/28オープンだとかで、数日前には テレビでもコグマが紹介されていましたので、目玉としては、その辺りでしょうか? コビトカバの赤ちゃんも、国内では珍しいと思います。

参考URL:
http://www.tokyo-zoo.net/index.html
noname#49071
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLとても参考になりました。 GWはやはり混みそうですね^_^;

関連するQ&A

  • 旭山動物園に持参弁当を食べれる場所はありますか?

    2月25日に友達と初めて旭山動物園に行こうと思っています。 昼食時はレストランなどが大変混雑するらしいので、お弁当を持参しようかと考えています。 旭山動物園内で持参弁当を食べれるような場所はありますか?? 冬なので外で食べるのはキツイと思うので、どこか室内で…。 それと、札幌から「旭山動物園キップ」を使って行こうと思っているのですが、このキップは当日買えるものなのでしょうか? それとも事前に購入しておいたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします!!! 旭山動物園の役立つ情報などもいただけたら嬉しいです☆

  • 東山動物園での食事

    週末、天気がよければ、東山動物園に行こうかと思っています。 HPを見たところ、かなり広く、一日では足りないようなことが書いてあったのですが、終日いた場合、食事をとるレストランのようなところはありますか? 無料休憩所のようなところは、園内マップにあったのですが、 お弁当持参が普通でしょうか? 出発が朝早いので、軽食でいいのですが、現地で調達できればと思っています。 無いようでしたら、途中のコンビニで買って行きます。 ごぞんじの方おられましたら、教えてください。

  • 神戸市立王子動物園の園内で食事場所

    3月2日に王子動物園に行く予定です。 友人と二人で行きますが、食事をどうしたらいいかで悩んでいます。 園内にレストランはありますか? もしあるなら、11時半頃に到着予定ですが、レストランは並ばないといけないくらい混みますか? (片道2時間かかりますし、前日の勤務終了時間が遅いので、あまり早い時間に行けそうにありません) お弁当を持参した方がスムーズに食事ができるでしょうか? お弁当を食べられる場所はありますか? 行った事のある方、教えて下さい。お願いします。

  • GW期間中の美ら海水族館での昼食

    GW期間中に美ら海水族館に行き,現地で昼食を採る予定です。 当たり前ですが、相当な混雑が予想され、レストランの順番待ちだけで相当な時間を要すようであれば、何か弁当を持参しようとも考えています。 でも、せっかくですのでレストランで食事をしたいのですが・・・ そこで、休日に行かれたことのある方、レストランの良し悪しや、「待ち」のご経験をお聞かせください。

  • 【赤ちゃん】外出時のおむつ替えマナーについて

    【赤ちゃん】外出時のおむつ替えマナーについて お尋ねいたします。 現在生後7ヶ月の赤ちゃんを育児中です。 ★子連れで外食の際、だいたいは個室の座敷を予約するのですが、 トイレにおむつ替えの台がない場合は、 その場でおむつ替えをするのはマナー違反になりますか? 私の住む界隈のレストランにはトイレにおむつ替えの台を設置しているところが少ないので、 子連れの外食の際はお座敷タイプ(できれば個室)でその場でおむつ替えをさせてもらっています。 もちろん、事前に予約の際に赤ちゃんがいることを伝えて来店しています。 しかし、具体的に「部屋でおむつを替えるかもしれないが構いませんか?」とは聞いていなかったせいか、 先日初めて行った店で座敷でおむつ替えをしたところ、お給仕の方に 「お食事場所でのおむつ替えはご遠慮ください」と注意を受けました。 私もつい今までがOKだったことで、その店ではダメだったのかなと反省しましたが、 一緒に行った親戚は「赤ちゃん連れと予約した時点で伝えたのだから、あの注意はおかしい」と、 いやな思いをしたようです。 近々お盆の法事があり、また似たようなシチュエーションでの会食があるので、 お恥ずかしながらこういう場合の正しいマナーを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳児のバス旅行

    3月に2歳になったばかりの娘がおります。 今年のGW、某旅行会社企画の日帰りバス旅行に申し込もうと思っているのですが、子供にとって団体旅行は初めてなのでチョット心配です。 2歳になったばかりなので、まだまだおむつです。 バスにはトイレがついているので、オムツ替えも無理なくできそうでとりあえずは安心です。 一応大人2人で申し込み子供はおひざに、と考えていますが一人分とっておいたほうがBETTERでしょうか? 乗り物は好きで乗り物酔いも今まではないのですが、朝9時~夜20時くらいまでの内容であること、昼食が車内で弁当であることなどが不安です。 ツアーの内容はたけのこ堀りと潮干狩りなので、参加者は子連れの方が圧倒的に多いのではないかと思っているのですが、このようなツアーに参加したことのある方いらっしゃいますか? どのようなことに気を付けたら良いでしょうか? もしくはやめておいた方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デトロイト空港内での移動およびオムツ替え

    GW明けに8ヶ月の乳児を連れて、デトロイト経由で旦那の待つシンシナティへ行きます。 羽田や成田にはトイレにオムツ替えする場所(ベッド等)が併設されてますが、海外ではどうなのでしょうか?デトロイトの空港は初めてな上に、以前は独身でその辺の事情には無頓着だったので、子連れに優しい空港なのかと不安です。 経験者の方、アメリカ(知ってるならデトロイト)の空港にオムツ替えする場所はありますか?また、ゲート移動の際にベビーカーを借りることは出来るのでしょうか?是非アドバイスをお願いします! ちなみに航空会社は国際線・国内線ともにNWです。

  • 4ヶ月の子供を連れていける場所

    今週末に友達と会うために電車で出かけます。 そのときに主人が休めれば主人に見ていてもらうつもりでいましたが、「連れて行けば?喜んでくれるよ」と主人に言われ、なおかつ友人達も子供に会えるのを楽しみにしてくれているようなので連れて行くつもりです。 で、その時の場所で悩んでいます。 友人がいろいろ調べてくれて、今のところカラオケボックスを予約していてくれました。 ですが、私としてはオムツ替え等があるのでファミレスの方がいいかも~って友人に伝えました。 ですが、実際どっちの方がいいのかなって悩んでしまいました。 カラオケボックスはたとえ泣き出しても他の方にそんなに迷惑にはならないかなと思うのですが、やはりオムツ替え用のベットとかはないと思うので室内で替えることになると思うんです。その場合、友人達は全然気にならないよと言ってくれていますが、お店側からしたら嫌かな・・・って。いくら気をつけていても周りを汚してしまうこともあるかもしれないですし、もちろんそうならないように気をつけますが。 ファミレスはデパートのレストラン街にある店舗を利用する事になると思うので、オムツ替え用のベットとかはデパート内のトイレに行けばあります。 ただ、こちらの場合、泣き出したら周りの方に迷惑になりますよね。 もちろん、泣きやむように努力はしますが。 正直、どっちがいいのかわからなくなってしまいました。 出かけなければいいのでしょうが、なかなか友人達と会うことが出来ないので、今回はぜひ出かけたいと考えてます。 なので、以前カラオケボックスやファミレスを利用してここが良かった、悪かった、これがあると便利ですよ等々、ご意見をいただきたいと思っています。 わかりにくい文かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 子連れディズニーの疑問・・・

    今月末にディズニーランドにいきます。 2歳半の娘と行くのですが・・・。子連れで行くのは初めてなので数々の疑問がわいてきました。皆様の助言お待ちしております。 1)子供はまだオムツしてます。各トイレにオムツ替えシートはあるんでしょうか?また、オムツはそこに捨てることができますでしょうか? 2)列に並んでいるときのこと。もしも子供がうんちをしてしまった場合すぐに替えろと泣きます。といれにいってオムツ交換をしてまた列に戻ることは可能でしょうか?  また、長い時間子供をあきさせずにぐずらないように過ごす良い手があったら教えてください。 3)地方から飛行機で行きます。着くのはお昼前になります。子供の大好きなプーさんのハニーハント、乗れるで しょうか?無理かな・・・。 4)天気予報によるとその日は雨になりそうです。雨の日でもキャラクターたちはうろついてくれるんでしょうか?パレードやショーはどうなるのでしょう? 5)子連れで、ささっとご飯の食べられるお勧めレストラン、おしえてください!! 以上、長々と質問しましたが宜しくお願いします。

  • 香港 乳児連れ・食べ歩き・買い物旅行

    香港へ旅行に行くことになりました。今回乳児を連れて行きます。 1)個人で移動やショッピングをする場合、授乳室のような施設のある場所はあるのでしょうか? 2)日本のトイレにあるようなオムツ替えの場所はあるのでしょうか? 3)上記が無い時に経験者の方や他の案がある方どうぞよろしく教えてください。 4)飲茶やレストラン、絶対に食べておいた方がいいというお勧めを教えてください。 5)子供向けラルフはデパートに入っていますか? 6)セールと聞きましたが、その他買い物をするのにお勧めのデパートやお店を教えてください。 以上、ひとつでも回答をいただけると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう