• ベストアンサー

先生方にとって困った保護者ってどんな人ですか

素朴な質問ですみません。 3歳の娘達(双子です)が私立認可保育園に通うようになって3年目になりました。日頃、保育士の方々には大変お世話になっていると思います。 保育園にやたらに権利を主張したり要求ばかりして、自分のことはだらしない…ようなイタイ親にはなりたくないな、と思って最低限のルール(持ち物記名や提出物の期限、時間を守る等)は日々守っているつもりでいますが、園生活も慣れてきたせいか気がつかないうちに何かやらかしてしまっているかもしれない、ような気もしています。 そこで現役・元保育士の方々にお聞きしたいのが、保護者の言動で「これは困る」というのがあったら参考までに聞かせていただけないでしょうか。例えばこんな些細なことでも文句をつけてくる…等、なんでもよいので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rose-mary
  • ベストアンサー率19% (25/127)
回答No.3

今、思いつくのは・・・ ・病児保育はしてない事になっているのに、発熱している事を知らせず登園し(連絡帳の体温記入欄も偽り)早々に帰ってしまう親。 ・解熱してもすぐに登園させ、ぶり返して何度も体調を崩し保育園の管理の悪さを主張する親。 ・伝染病(百日咳、マイコプラズマ肺炎、流行性角結膜炎など)を疑って病院で診察をお願いしても通院せず登園させる親。クラスのみならず園全体的に伝染していきました・・・。 ・保育園で貸し出した物(肌着や衣類)を紛失させたり、自分の物にしてしまう人。 ・話が長い人。保育士は一人のお子さんだけを見ている訳ではありません。話ている間も保育中なのです。 ・苦情を直接、園に伝えず役所へ報告する人 ・自分の子どもを特別扱いして欲しいと要望する親。 ・4月生まれなので一つ上のクラスにするよう要望する親。 とりあえずこんなところですかね~

yossy721
質問者

お礼

なんだか聞けば聞くほどいろんな保護者がいるのですね… ちょっとびっくりしました。保育士さんは子どもの世話よりむしろ、大人の対応の方が大変なのではないかとすら思ってしまいました。 他の子どもさんに影響が出てしまうようなこと(特に病気関係)は本当に気をつけなければいけないですよね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

逆にありがたいのが、子どものケガに対して寛大な保護者です。 子どもは怪我をしながら大事なことを学んでいきますし、怪我をすることで体を丈夫にします。 そう言う理解のある保護者の方は非常に助かります。 そのことを理解してくれず、保護者に怪我をすることも許されないお子さんはかわいそうだと思います。 (もちろん後遺症の残るような重傷な怪我は別です。)

yossy721
質問者

お礼

なるほど、そういう見方もありなのですね。園の監督不行き届きだったらいただけませんが、そうでないケガは私もある程度仕方ないと思っています。 お迎えに行くと、ほんのちょっとしたケガ(といえないようなもの)でも「申し訳ありませんでした」と深くお詫びをされることがあるので、逆に申し訳ないぐらいに思っていました。 保育士さんも大変だ…と改めて思いました。ありがとうございました。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.1

うちの家内が保育士をしています。 1.注意事項を守らない人。入園に際して事前の説明会に参加せず、またHPの情報を見ないでいて、自分はその注意事項を聞いていないという人など。 2.具合がわるいのにあずけてしまうこと。連絡ノートには熱があることを記入しているにもかかわらず、あずけてしまい、保育園内で寝込んでしまっても連絡がつかずに、のちに文句を言ってくる人。 3.引き取りの時間を平気で延ばしてしまうこと。(これは私立の保育所でのことで、延長可能でしたが、時間がきつかったらしい) 4.プールなどの許可書が必要な書類を提出しなかったのにプール許可を願う人。(自分の不備を相手側にゆだねてしまう) 5.保育園内ではある程度、共同生活のために、それなりにしつけをする可能性があるが、自分の家族内でもしつけができていない親にかぎって、自分の家のしつけはこうだと主張することが多い。 などなど。こまかいことを言うときりが無い。家内いわく、いろいろな事情があるにせよ、一番かわいいときを保育園にあずけることは悲しいことかもしれない。でした。

yossy721
質問者

お礼

子ども達がまだ未満児だったころ、「双子」だったということもあってとても配慮をしていただきありがたかったので、感謝の気持ちもこめて自分の都合で周囲を振り回してしまう保護者にだけはならないよう、気をつけたいと思いました。後悔はしていませんが、奥さんの言葉を借りれば、確かに悲しいことをしていたのかもしれませんね…。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園の保護者会について

    子供の通っている認可保育園(私立)には、保護者会がありません。園のほうにさまざまな要望をしていくためだけではなく、年に何回か保護者が集まり親睦を深めるためなど、保護者会があれば動きやすいことがいろいろあるのではないかと思っています。保護者会設立のためにどういう風に保護者が動いていけば良いのか、どういう順で動けば良いのかなど経験されたことのある方教えて下さい。また、どういう活動をされているかも教えて下さい。

  • 保育料の滞納について

    諸事情により今年2月から保育料を支払えずにいました。 その後持ち物を処分し、滞納していた保育料をこの6月末に全額支払ったのですが一つ気になることがあります。 この滞納していたという事実は保育園にも通達されているのでしょうか。 ちなみに京都で認可保育園(私立)です。よろしくお願いいたします。

  • 認可保育園 諸雑費

     こんにちは。子どもが認可保育園に通っています。保育料は市の規定に従って決まるのですが、保育料以外に諸雑費という名目で毎月4,000円を園に納めています。  市に問い合わせると「それは各園で決めることなので、市では関知しない。疑問があれば各園に問い合わせてみてください。」ということでした。が、本当にそうなのか疑問に思っています。  認可保育園なのだから、その経営(収支)がどうなっているのか。保護者から必要以上のお金を徴収していないかどうかを市が管理すべきじゃないのかなぁと思っています。    このことについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。素朴な疑問ですので、間違っていましたら教えていただきたいと思っています。    園に直接問い合わせる以外の方法を探しています。    

  • 保育士さんが大量退職

    昨年、子供が運よく認可保育園に入園できました。 保育園自体は全く問題がないとはいいませんが、このご時世、認可に入れて不満は言えません。 しかし、3月末に園の半数近くの保育士先生が辞められます。 主に担任を持っていた、フルタイム勤務の先生が大挙して辞めてしまいます。 あまり突っ込んだことは聞けなかったのですが、みなさん別の保育園で勤務されるそうです。 その保育園自体は私立の認可園で系列の保育園も多数持っているのに、皆さん、まったく別の保育園に転職するなんて・・・。 母は「あの園の保育士さんは、殆どの人が不満だったのでは?」と言うのですが、 そもそも働いている保育士さんが不満に思って辞めてしまうような保育園ってどうなのでしょうか。 保育士さんという職業が、かなり頻繁に退職・転職してしまうのが珍しくないのなら、 「園に不満があったから辞めるのでは」という推測も適切ではないと思うのですが・・・。 あんなに大量に辞職されるなんて。 漠然とですが不安です。 皆さんの周りの私立園の保育士先生は如何でしょうか。

  • 先生が辞める時に挨拶しない決まりがある??

    うちの子は無認可で私立の小さな保育園に通わせているのですが、 先生方が辞める時に、一切挨拶をせずに辞めていかれます。 入ったばかりの先生や、あまり関係の無い先生ならいざしらず、 担任を何年もやっていただいた先生まで、一切挨拶なし。 私の感覚として、一言「お世話になりました。」って言っていくのが常識ってもんじゃないの? と妻に言ったら、妻も会社でその話題をしたらしく、他の幼稚園や保育園でも、 そういった先生が多いという話が出たといわれ驚きました。 そこで、保育園や幼稚園では、そのような決まりみたいなものがあるのでしょうか? 認可の大きな園で、先生達の転勤とかがあるような所ならともかく、 私のところは園児数2~30人の小さな個人経営の保育園ですし、 先生方とも結構仲良くさせて頂いていたので、なにやらふに落ちなく思い質問しました。 皆様のところはどうですか? また、ここを見てる関係者の方で理由が分かる方はいらっしゃいますか?

  • 保育園持ち物への記名 漢字orひらがな

    この度ゼロ歳児を保育園へ預けることになり、持ち物を準備しているところです。 お着替えやタオル等の小物への記名は、ひらがなのお名前スタンプを利用するつもりです。 連絡ノートの表紙と、園指定の登園バッグ(大きめの記名欄あり)への記名は手書きしようかと思うのですが(手持ちのお名前スタンプだとサイズ的に小さい気がするので)、漢字で書くかひらがなで書くか迷っています。 ひらがなで統一とも思うのですが、園備え付けの各園児保護者宛の配布物などを入れる入れ物は漢字で名前が書かれていました。 在園されている方がどうされているのか見られれば良かったのですがその機会もなさそうで。 どっちでもいいよ~という些細なことかとは思いますが、お子様が保育園に通われている方、連絡ノートの表紙や通園バッグの記名は漢字orひらがな、どちらにされているか教えてください!

  • 生後57日~保育園

    産休が終わり、まもなく仕事復帰予定です。 生後57日~、保育園に入園させることになりました。 保育園ではどのようにすごすのでしょうか? おおよそ生後2ヶ月なので、ほとんどねんねですが もし、子供が泣いても泣きっぱなしでしょうか。 保育園は認可の保育園入園予定です。 また、園によってさまざまでしょうが、 特別な持ち物などありましたら教えてください。 生後間もないので、正直子供を預けるのは胸の張り裂ける想いです。

  • 腕白・我がままな息子 幼稚園・保育園選びについて

    現在2歳ちょっと過ぎたの子供がいる母親です。 3歳になったら幼稚園か保育園を・・・と考えていますが、園選びで悩んでいます。 候補としては、 ・3歳から私立のカトリック幼稚園(3年保育) ・3歳から無認可保育園⇒4歳から市立幼稚園 教育方針としては、落ち着きのある縦割り教育の私立カトリック幼稚園が良いのですが、うちの息子は凄く我がままです。 今日お友達の家で遊んだのですが、おもちゃは貸さない・どうぞしない・ぶんどるです。 色々工夫して教えてるのですが・・・不徳の致すところです。 そんな息子が、イキナリ落ち着きのある子供が多い幼稚園で大丈夫なんだろうか!? と悩んでしまいます。 無認可保育園の方は、一度一時保育で預けたことがあり、友達や近所の子供もそこに現在通っていて、先生も優しいくとても良い園だとおもいます。 どちらも家から近く通わせやすいですが、私立の方がより近いです。 金額は、3歳の間はどちらも変わりませんが、4歳からは私立の方が約2万円近く高いです。 (家計に痛いですが、出せない金額ではありません。) 皆さんなら、どちらを選びますか? 少々出費でも、教育方針が気に入っている方を選びますか? 様々なご意見、お待ちしています。

  • 保育士・幼稚園教諭の方へ

    現役又は元保育士・幼稚園教諭の方に質問です。 短大の保育学科1回生です。 私は保育士になりたいと思っています。(できれば病棟保育士) 私立で働きたいです。 参考までに幼稚園教諭についても教えてください。 ☆就職活動は皆さんどのように行われているのでしょうか ☆就活のピークはいつですか? ☆絶対落とされる人の特徴はなんですか?? ☆私の趣味は読書です。履歴書に「趣味→読書」と書いたら落ちる確率が高いという回答をここで見つけたのですが、なぜでしょうか。 ☆面接で絶対してはいけないこと、よく聞かれることなどを教えてください。 ☆私立の保育所・幼稚園の試験内容は園によって異なりますが、どのような感じなのか、特徴などがありましたら教えてください。 これ以外にもどんな些細なことでもいいです。 たくさん就活について教えてください。

  • 横浜市都筑区の保育園状況、学童保育について

    横浜市都筑区への引越しを検討しています。 共稼ぎでふたごの子供がおります。現在住んでいる地域では2人が同じ認可保育園に通園しています。 引越しにあたり、子供の保育園入園は大きな課題です。 過去の質問を検索してみると、横浜市都筑区はかなり激戦区のような内容がありました。 保育園の入所状況をみますと公立の保育園はかなり定員オーバーのようですが、私立の認可保育園では定員にみたない園もありました。 最近の保育園の入園の情報をおしえていただけないでしょうか? ふたごで同時同園を希望しています。来年の4月入園ですと3歳児クラスとなります。 また、学童保育の情報も探しています。入園の難しさや、学童保育の環境等、教えていただけると嬉しいです。同じ小学校内で学童保育があればよいと思っていたのですが、引越し先の周辺では見当たらず、学校から移動があるようです。 あまりに育児環境が厳しいならば、引越し先もみなおす必要があると思っています。 ネットではなかなか情報がとれないので、よろしくお願い致します。