• ベストアンサー

卒論

卒業論文を書かなくてはいけないのですが、卒論とはなんですか?急にこのような初歩的なことを聞いて申し訳ないのですが、テーマを考えても教授に「それ調べてどうするの?」「それで?」と言われてしまい、卒論の最終目的が分からなくなってしまいました… 卒論は料理のレシピと同じ様なものだと言われましたが、レシピだって「それで?」と言われれば、もともこうもない気がするのですが… 自分の興味を持ったものも卒論にするとなると、「だから?」「それを比較してどうするの?」となりそうなのです… ですので、卒論を書くにあたって最終目的はいったい何なのでしょうか? 結論を出さなければならないのでしょうか?(でも結論がでないようなテーマもあるかと思うのですが) 自分の意見を断定し相手に説得させなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • echalote
  • ベストアンサー率51% (66/129)
回答No.3

担当の教授が言われた「料理のレシピと同じようなもの」というのは、素材も料理の仕方でいろんな風に扱える、レシピのように段階を踏むべきもの、というような意味合いだと思います。教授の「それ調べてどうするの?」「それで?」という質問は、教授にとっては関心のないテーマだったということもあるかもしれませんが、あなたの考えや、テーマをどのように展開させたいのか、研究の方向性を知りたかった、あるいは、あなたの考えを引き出そうとしての質問だったかもしれませんね。 あなたが本当に興味を持ったテーマがあるのなら、教授から「だから?」「それを比較してどうするの?」という質問があったとしても、それに答えられるように準備することが大事だと思います。漠然としていたことも、こうした教授との話し合いの過程で、どのようにテーマを扱っていったらいいのかはっきりしてくることもありますよ。卒論は、言ってみれば学術研究のいちばん最初の段階です。これから研究を続けたいのか、大学を卒業するために卒論としての単位がほしいのか、その辺の意識の仕方によっても卒論への取り組み方が変わってくると思います。 日本の大学と比べることができるかどうかわかりませんが、フランスの大学である学生の博士論文の公開審査に出席したことがあります。公開審査まで行き着けば、論文は通ると言われていますが、審査員である教授のひとりが最後に言った言葉が印象的でした。「論文はこれで終わりになるわけだけど、研究はこれからですよ」とのこと。博士論文が終わった段階でもこのように言われる事があるのです。研究というものには終わりがないようなものです。 学士号のための卒論で、選んだテーマから完璧な結論を出す必要はないと思います。ただ、どこまで取り組めたのか、どこまで考えを発展させることができたのか、一応の段階的な結論は出さなければならないでしょう。 文系しか経験がないので、理系の論文のことはよくわかりませんが、いずれにしても「自分の意見を断定し相手を説得させる」ようにしていく必要は大いにあります。卒論でも、提出後に数名の教授からの口頭試問を受けなければならないかと思います。なぜそのテーマを選んだのか、どのようにそのテーマを展開したいのか、自分が期待する結果はなんなのか、等しっかりと考えながら取り組んでいかれるといいと思いますよ。 レシピの話に戻りますが、例えばテーマが卵だとして、レシピによってはオムレツにもなるし、ケーキにもなるし、シンプルな玉子焼きにもなるわけです。今までにない新しい料理を創作することだって可能なはずです。ANo.1の方が書かれているように、先輩方の卒論を読んで見ることからはじめてみたらどうでしょうか。あなたのテーマの研究に必要な資料だって、そこから見つかるかもしれませんよ。がんばってくださいね。

ma-kisu
質問者

お礼

先輩の卒論を読んでみたいと思います! そこから何を書きたいか見つけていきたいと思います!

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。そうですね軽くあしらわれてしまうと???という感じになってしまいますよね。  しかし、他の方がこたえてくれているように、それで?なんになるの? というような質問は、あなたの問題意識をはっきりさせようとしているものでしょう。単純に卒論を考えれば、あるトピックを決め、それに対して資料を集め、並べて比較し自分の意見を付け加える、こういうものでしょう。形としてのものはこのようなものですが、一番重要なのは、あなたがどうしてその問題を選んだのかということです。 それで?という質問はあなたの問題意識を突っ込んで聴いてきているということだと思います。

ma-kisu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

正式名称は卒業研究報告だったりしませんか? 卒業論文としてちゃんとした論文を求めたら,卒業できる奴は居なくなる,なんて笑い話がありますが. 研究テーマですから,「○○を調べる」というテーマなら,その結果どのような研究成果(知見)が得られると期待されるかも見えてなければなりません.それができてないから教授も質問したのでしょう.

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>卒論とはなんですか? あまり深く考える必要はありません。 おそらく、ma-kisuさんは『卒論』をきちんと読んだことがないと思われるので、、とりあえず、あなたのゼミの先輩たちの卒論を一度読みましょう。 大学の図書館か学科の図書館、あるいは研究室にあるはずなので、それを一度読んで、教授を納得させられる卒論のレベルを確かめてください。 次に卒論のテーマですが、、 >テーマを考えても教授に「それ調べてどうするの?」「それで?」と言われてしまい、 ということは、、一つは、その教授の専門分野とは全く違うテーマの話を持ちかけているのでは?と思われます。 卒論のテーマにするのは、その教授の専門分野であることが暗黙のルールです。  なぜなら、その教授の研究室にあなたがゼミ生として在籍しており、また、その教授があなたの指導教官であるからです。 その研究室にいる限りは、その指導教官がアドバイスできる範囲のテーマを設定すべきである、ということです。 なので、『自分が興味があること』ではなく、『教授の専門領域の中で、まだ研究されていないこと、あるいは最近教授が興味を持っていること』を卒論のテーマとして設定すべきなのです。 >卒論を書くにあたって最終目的はいったい何なのでしょうか? 卒論の構成というか、展開や研究の手法は、それこそこの研究室の過去の論文から、ある程度読み取ってください。 我々のような他人がアドバイスできることではありません。 その先生がどういったスタイルの研究者なのかはわかりませんから。 まぁ、もう少し研究室の状況を説明していただければ、役に立つアドバイスができるような気がするのですが、、理系か文系かもわからない、何が専門なのかもわからないこの状況では、以上のような回答になります。

関連するQ&A

  • 卒論について

    卒業論文で、「なぜ日本映画のリメイク版がハリウッドで作られているのか。」というテーマで書いているのですが、なんだか書き方がよく分かりません。。。今までに卒論を書いたことのある方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 卒論の調べ方、書き方

    卒業論文についてちょっと質問です。 私の専攻は言語学なので、卒論も言語学を書きます。 テーマも決まっていて、参考文献を探し中です。 今までこんなに長い文章を書いたことがないので、どうやって書けばいいのか不安になってきました。 今やってる方法は ・目次、仮定、目的などを明確にする。(済) ・参考文献を読む→気になったところをメモ(今ココ) ・↑の文献のメモに自分の考えや、関連するものをメモする。 と、こんな感じなんですが、これでいいのでしょうか? テーマが幅広く、また文献の量も多いので最近疲れてきました。 もっと効率の良いやり方があれば是非教えて欲しいです。

  • 卒論について相談です。

    現在、大学の卒業論文のテーマを検討していますが、なかなかテーマが決められません。 今は、「希薄化する人間関係」という視点で卒論を執筆しようと考えているのですが、このテーマで膨らむと思いますか? アドバイス、お願いします。

  • 卒論について

    はじめまして。見てくださってありがとうございます 私は保育学生で今年卒業論文を書きます 子ども関連で私の興味があるのが虐待のことに関してで、書きにくく難しいテーマになってしまいます それ以外のテーマを考えるとなると思いつきません 皆様の子どもに関係するテーマや気になることなど…頂けたら幸いです。 卒論の枚数が約10枚になります アンケートやインタビューをしても良いということです。

  • 卒論、レジュメ作成について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 卒論の書き方をテーマにした本を選んでレジュメを作るという課題が出たのですが、この本というのは本なら何でもよいのでしょうか?? 卒論の書き方と検索しても、卒業論文の書き方(言葉遣いなどの書くための基本的な事項)を学べるようなワークブックしか見つけることができませんでした。 レジュメの中では要約、問題提起をしたり、キーワードを押さえたりなどしっかり書かなければならないので、どうすればいいか困っています。 レジュメ作成が初めてなので本の選び方がよく分からないです。 卒論の書き方向けの本があるということなのでしょうか?? とても初歩的な質問ですが、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の卒論

    大変、甘えた話をさせてください。私は、現在大学4年生で来年の3月には卒業予定です。ですが、ここに来て卒業できるか不安な日々を過ごしています。卒業に必要な単位は十分に足りているのですが、どうにもこうにも卒業論文ができそうにありません。卒論は自分で目的や実験の方法等を考えなければなりません。テーマは決まっているのですがどのようにして取り組めばよいのかわからず、約3ヵ月足踏み状態で気がつけば9月になってしまいました。大学2年次から自分がこの分野に向いていないと薄々感じていましたが、大学だけは卒業したいという思いで頑張ってきました。しかし、今がんばってもがんばっても結果がついてこない状況でこれ以上なにができるのだろうかと無気力な状態にあります。がんばることに疲れました。また、自分にいかに向いていない分野を先行していたかと考えるとこの4年間が無駄に思えて仕方ありません。親にも申し訳ない気持ちで、これでもし留年になったらそれこそ親に会わせる顔がありません。このような自分は甘えていると思います。自分できめたテーマなのだから責任を持つべきたと頭ではわかっていても、気持ちがついてきません。大学は卒業したいでも卒論ができないというジレンマで毎日イライラして余計に落ち着いて卒論にも取り組むことができず、悪循環な毎日です。正直、ここにきて逃げてるだけですが、「大学を辞めたい」や「もうどうでもいい」といった自暴自棄な考えが頭から離れません。自分の人生が何なのかまで分からなくなり、自分の未熟さと甘えた考えに情けなくなりもしますし、こんな自分に失望しました。たかが卒論でと思われるかもしれません。社会はこれ以上に厳しいと思われると思います。ですが、確実に冷静さを失っていく自分に何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 卒論のテーマ

    周りはほぼ全員が卒論のテーマを決めて研究を始めている状況なのですが、自分は決まりそうにありません。自身の興味のあるものをテーマにしている人が大半で、自分もそのスタンスでいこうと思っているのですが、なんせ怖い話を読むこととゲーム(主にアクション)することしか趣味がありません。 この二つに少しでもかするようなテーマであれば何でもいいのですが全く思いつかないのです。どなたか良さげなテーマか、またテーマに近いヒント的なものを教えて下され。あんまりガッチガチの卒業論文にする必要はありません。「なぜ~なの?」みたいな純粋なテーマでも大歓迎です。ちなみに文系です。

  • 卒論苦戦中(その他(教育)に書いてしまったのでこっちに書き直しました^^;)

    私の卒論テーマは地元の商店街についてかいています。今はアンケート調査を終え、資料は市役所や商工会議所からもらったりして。グラフなどをつくり後は書き上げるだけ(今書いてる段階ですが)という状態です。 しかし、今、悩んでいることがあります。  卒論作成にあたって、先生に、「過去商店街のことについて書いてある先輩の優秀論文があるからそれを参考にしてくれ。」と言われたので、その先輩の論文を見て見よう見まねで、資料をかき集めその資料からグラフを作り、アンケートをつくり、そのアンケート結果からグラフもつくりました。それを10月のゼミで中間報告をしたところ、院生の人に「このアンケートの内容から君が何を論じたいのかわからないよ、論文というより単なる報告書になっちゃうよ。」といわれました。 そのとき、自分でもやっと気づきました。 最初、仮説、研究目的、と想定される結論があやふやであったのに、とにかく先輩の論文を参考(というより真似・・・)することに必死で作業を進めてしまった結果、自分なりの論点がみえなくなってしまっていたのです。  一応、私の卒論はアンケート調査が論文の目玉になっています。先生には、「中には報告、説明だけで終わる論文っていうのもあるんですから。とにかく仕上げてください。」といわれました。  私は、今一応目次を立てて執筆中なのですが、仮説、研究目的があやふやなので序論がうまくかけません。なので、とにかくアンケートのデータからわかったことを結論に書き、それから序論を修正しようと思っています。 本当に、論文というよりは、地元の商店街の現状とか今かかえてる問題を報告して終わるだけの卒論になってしまいそうです。。こんなのでいいんでしょうか。。 昔、卒論の作成で、このような悩で苦しんだ先輩とかいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいとおもっています。

  • 卒論のテーマ

    私は、文学部国文学科の学生です。 今月中に卒業論文のテーマを 提出しなければなりません。 実は、No.553219でも質問したのですが もう少し皆さんの力を借りたいので 投稿しました。 いくつかのテーマについては 文献検索をしたり、書き出したりしましたが 自分の中で卒論としてやっていけるのか という思いになりました。 メディアや最近の若者における問題点や 卒論のテーマとして面白そうなものがあれば 教えてください。 私のゼミは、報道表現コースとなっていますが テーマのくくりや規定はありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 卒論がつらい

    長文になります。 私は地方の公立大学に通う4年生(文系)です。授業の単位は取り終え、あとは卒論が通れば卒業できます。 しかし、卒論がなかなか進まなくて困っています。気になった文献や資料を買ったり先生に相談したりなど、この状況を何とかしないといけないということはわかっているのですが、いざ卒論を進めなきゃと考えると、恐怖を感じ、不安におそわれ何もできなくなってしまいます。もともと不真面目な性格ではないと思うのですが、最近は課題の提出も期限に間に合いません。先生が再提出の期限を設けてくださるので、そこで何とか泣きながら書き上げた支離滅裂な課題を出すという状態です。 そしてゼミが憂鬱です。私のゼミでは全員のテーマがばらばらで、それぞれの進捗をゼミで発表するスタイルです。テーマがばらばらなのでお互い助け合うことはほとんど無く、それでもみんなは発表も普通にこなし質疑応答にもきちんと答えられるのに、私はレジュメも含め全てがぼろぼろです。ゼミが終わったあとは毎回泣いて、今日は学校まで行ったのにゼミ生を見つけたら行くことが怖くなり、ゼミには行かずそのまま泣きながら帰宅しました。 卒論の提出期限は1月13日ですが、卒論の本文は何も書けていません。ちなみに卒論ではミュージカルの作品について扱います。学術的な文献が比較的少ないため、書きにくいテーマを選んでしまったのかもしれません。ミュージカルが趣味とはいえ、論文を書くことが苦痛であることに変わりわありませんでした。 最近の生活は習い事に週2回、バイトは月6万円ほどです。友達と遊ぶことなどは最近は全くないため、卒論をやる時間が無いとは言えません。 卒業後にやりたいことも決まっているので、絶対に来年3月で卒業したいです。叶えたい夢があるから今頑張るしかないけど、頑張れないしこんなに辛いなら死にたい、でも本当に死ぬ勇気なんかないから苦しい、と思う毎日です。大学のカウンセラーさんにはこれまで4回相談に乗ってもらい、「文系の卒論なんてピンキリだから、とりあえず12000字書いて出すだけで大丈夫だよ」と励ましてくれるのですが、それでもやっぱり恐怖心が勝ち踏み出せないです。 自分の努力が足りないということに尽きてしまうのかもしれませんが、足がすくむような恐ろしさと苦しさを日々感じていて、もうどうすればいいのかわかりません。 どうか助けてください。