• ベストアンサー

気配情報について教えてください

USEN、SBIの株を保有しています。 金曜日はたまげました。 E*トレ証券ホームページの気配情報を見るとどちらの銘柄も売り一色で買い数量が0です。 どういうことなのでしょう。 0ということはないでしょう? また、月曜日も暴落なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>日曜日の板情報は、金曜日の引け時の情報なのですか? 本日、日曜日の情報ではないのですか? 土日は場が開いてないので、当然新しい情報が入ることはありません。土日に見れるのは、金曜引け時の情報です。 土日に入っている注文は、月曜の朝8時半頃にやっと板に反映されます。

sei0068
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

失敗ばかりの初心者ですが、ヤフーの掲示板に気になる仮説がのっていました。 USENのストップ安値の大量指値は、それ以上、上がらないための蓋であり、いずれ大量買いが入るであろうとのこと。 ただ掲示板の大勢は、暴落でした。 さて、真実はいかに・・・

sei0068
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。辛いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>0ということはないでしょう? いえあります。場に出ている買い注文が全て約定しても、まだ売り注文の数が上回っていたら、買いは0のままになります。株ではよくあることですし、逆もありますよ。 今買い注文がないのは、引け時に比例配分され、買い注文は全て売り方に配分されたからでしょう。 >また、月曜日も暴落なのでしょうか? 売り残が相当多いので、月曜も下がりそうですね。もっともパッと見で判断しただけですが。

sei0068
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日曜日の板情報は、金曜日の引け時の情報なのですか? 本日、日曜日の情報ではないのですか? 教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime8823
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.1

気配をいつごらんになりましたか。 引けた後なら、引けに買いの分が全部できたあとなので 買いが0のようにみえます。 売りのほうが圧倒的に多い場合は引け後は売り残りがでます。 特売や特買だとさっぴいた数を表示する場合もあります。 場中気配をみてないので断言はできませんが、0ということはないでしょう。 月曜日の株価についてはわかりません。

sei0068
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、お礼を書く前見てみましたがやはり買いはブランク(数字がはいっていない)です。売りのほうははいっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者です。「気配含まず」について。

    株の初心者です。ある文章を見ていましたら <きょうのストップ安銘柄>12日――12銘柄(気配含まず) とあったのですが、この「気配含まず」とはどういう意味なのでしょう。気配で意味を調べても、含まずとつながらないのでよくわかりません。 なるべく簡単に解説をお願いします。

  • 1552:国際のETF VIX短期先物指数

    この銘柄について下記の質問を教えて下さい。 ①この銘柄はSBI証券で現物で買って長期保有すると金利や逆日歩?みたいなお金は毎日かかるのでしょうか?それとも普通の株のようなものなのでしょうか? ②この銘柄はSBI証券で信用新規買い建て注文は可能でしょうか? ③この銘柄はSBI証券で信用新規売り建て注文は可能でしょうか? ④この銘柄は高値から大きく長り続けていますが上場廃止になる可能性は高いのでしょうか? ⑤この銘柄はどのような内容のETFなのでしょうか?わかりやすく言うとVIX指数を株価にしたものですか?

  • SBI証券どの銘柄の配当金かがわからない

    SBI証券で、総合商社系の株を長期保有しています。 いまさらなのですが・・・。 株の配当金はSBI証券口座に入ってはいるのですが、その配当金がどの銘柄、どの会社からのものなのかがわかりません。これを確かめる方法はありますか? 口座管理→取引履歴→入出金明細から、「貸株配当金相当額」として、貸し株している銘柄の配当金がはいっていることはわかるのですが、これが具体的にどの銘柄なのかがわかりません。 担当に聞いても、電子文書をみろとか、ちょっとわかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 株式の取得価格

    SBI証券の口座です 某銘柄を474円で500株保有してました 朝に寄り成りで全て売却して 午後に457円で200株買い戻しました その日の終値が471円でした 457円で取得したから2800円の含み益だと思います。しかし、保有価格469円の400円含み益になっていました。 ((474×500)+(457×200))÷700=469....の計算だと思います。 質問は この銘柄を464円で200株売却したら1000円の損切りですか?1400円の利確ですか? 実質的に1400円の利益だと思いますが、SBIの口座で損益計算上はどういう扱いなのでしょうか?

  • 株主優待は証券会社が別でも

    ネット証券会社を2社利用して 同じ銘柄の株を保有していると 株主優待は、どの様にもらえますか? 例えば、100株単位の銘柄で 100株保有----1000円のクオカード1枚 300株保有----3000円のクオカード3枚 この銘柄を A証券会社で100株保有 B証券会社で200株保有 上記の場合、クオカードは何枚もらえますか? よろしくお願いします。

  • 「SBI証券の海外ETFで指値売り注文」

    「SBI証券の海外ETFで指値売り注文」 SBI証券に米国株式口座を持っており、海外ETFをやってます。 先日、保有銘柄に指値で売り注文を出しました。 例えとして、そのときの銘柄の値段を100、 指値注文の値段を90としておきます。 指値注文は、自分としてはここまで下落したら損切るというストップロス注文でした。 ところが、注文の翌日、指値からかけ離れた値段の101で約定していました。 なぜ指値なのに約定するのでしょうか!? 自分は売却する気などなく、突然の暴落に備えて注文を出していただけです。 指値とはその値段近辺で無いと約定しないからこその指値注文ではないでしょうか? これはSBI証券に問題があるのでしょうか? それとも海外ETFはストップロスができないのでしょうか?

  • 2041:NYダウ・ベア・ドルヘッジ E

    2041:NYダウ・ベア・ドルヘッジ E この銘柄について下記の質問を教えて下さい。 ①この銘柄はSBI証券で現物で買って長期保有すると金利や逆日歩?みたいなお金は毎日かかるのでしょうか?それとも普通の株のようなものなのでしょうか? ②この銘柄は高値から大きく下がり続けていますが上場廃止になる可能性は高いのでしょうか?またその理由はどの様なものでしょうか。 ③この銘柄はどのような内容のETFなのでしょうか?

  • 浮動株、特定株、外国人保有率などのデータ更新頻度

    株について質問です。 浮動株や特定株、外国人投資家の保有率などの数値は毎日更新されているのでしょうか?(リアルタイムのデータ) それともひと月ごと、1週間ごと、に更新されているのでしょうか? 参考にSBI証券のモバイルアプリでのある銘柄でのスクショを添付します。

  • SBI証券で購入した株について質問です

    SBI証券で購入した株を保有していますが、 この保有株が、TOBになった場合、TOB依頼企業に売ることは可能ですか?

  • 株でのトータル損益の把握について

    SBI証券に口座をもっており、いくつか株を購入しました。するとすべての株の取得単価や損益がどのくらいかいか一目でわかるのですが、たとえば現在5銘柄各100株ずつ保有していて4銘柄がマイナスで10万 1銘柄がプラスで15万、合計+5万だとします。ここで利益確定のために、おおはばプラスの1銘柄を売却したら、サイトにログインしてみれるポートフォリオは4銘柄になりもちろんマイナス10万になり売却した銘柄はポートフォリオからは消えると思うのですが、そうしたら、今までの損益がわかりづらくなりそうです。まだ売却しないつもりですが、このように株を売却したらどのくらいの損益かわかりにくくなると思うのですが、いったいどうなるのでしょうか?サイト内のどこかでトータルの損益はみれますか? またよい管理の方法はありますか?