• ベストアンサー

友達へ資産運用を頼む際の注意点

こちらでよろしいでしょうか? 投資でコンスタントに成績を上げている友達がいて、その人にお金の運用をしてもらおうと思っています。(揉め事になる可能性や、お金を減らすリスクがあるのはわかっています。今回は「やる」という前提で質問させていただいております) 恐らく普通にお金を渡してしまうと贈与(控除額を超える金額です)になってしまうと思うのですが、法律的に(犯罪にならない)税制的に(できれば友人へお金を預けることに関しては一切税金がかからない)一番よい方法はどのような方法があるのでしょうか? もしかして借用書を書いて、公証役場に持っていって法律的に有効にしさえすれば、問題ないでしょうか?その際、利子は0%でも問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お金を渡しても、あげるのではなく、運用を依頼するだけですから贈与にはなりません。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%A3%CD%BF%A4%C8%A4%CF&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

yn001ster
質問者

お礼

贈与になると聞いていたのですが、これ本当でしょうか? 税務署に確認してみます。 ありがとうございます。

yn001ster
質問者

補足

ありがとうございます。 贈与にならないようですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

いくつかの疑問点・押さえるべき前提条件を提起しておきますので、もう一度自分自身で冷静に考えて見て下さい。 1.「金利ゼロで借用書を作る」と友人がいくら儲けても、返ってくる金は預けた金額に留まりますがそれでも良いのか。 2.逆に、「公正証書」を作ってしまうと、今度は友人が運用で損を出した場合にも、渡した金を決めた期日に全額回収することになるが、それで良いのか。 3.又、仮に100の資金を預けて1年後に友人が150にした場合に、一旦この利益50を二人で配分して、100は再投資するのか、元金100と利益分を1年後なり決まった時期に全額回収して終わりにするのか、150を再投資するのか。といった点をどう決めて置くのか。 4.当初決めていた運用期間の中で急に質問者が資金を必要とする事情が生じた際に、悪いタイミングで手終いした為に生じた運用損をどちらの負担とするのか。 5.質問者の預けた資金から得られた利益を質問者・運用者でどう配分するのか。継続的な運用の中で、どの勘定が質問者の預け金でどの勘定が運用者なのかと現実に区別できるのか。運用者に悪意があれば、損失が出た取引は全て質問者勘定、利益が出た取引は全て運用者勘定と振り分けられるが、それでも良いのか。 6.運用者が手数料的なものを取るのか、更に、運用で損が出た際にも運用に掛かる手数料的なものを取るのか。想定以上に利益がでた場合には手数料が上乗せされるのか。 7.単純な株式売買の場合として、運用者名で証券会社と取引すれば質問者の分も課税負担も運用者が負担するのか、質問者名で証券会社と別契約をして投資判断を運用者がするのか。そして夫々の場合で証券会社との取引上の問題はないのか。 ひとまずこんな所で。更に必要なら、思いついたら付け加えますが。

yn001ster
質問者

お礼

貴重なお時間を割いていただき、ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうございます! さて、最適な金銭の受理の方法については、贈与に当たらないとのことなので、税務署(でいいのかな?)に確認してみます。 あと、利益が出た場合の話になりますが、双方1:1ずつ出して、利益はて3:7等で分配することになるのですが、これは分配比率が異なるだけでなく、報酬とも解釈できますよね?この場合、この“報酬”に大しても雑所得等になり、税金がかかるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 資産運用のこと

    60歳になる母が所有している賃貸住宅を売却することになりました。今まではその家賃収入で生活しておりましたが、今後は売却したお金で生活しなくてならなくなります。 しかし、そのままでは、どんどん生活費に消費する一方なので なにか資産運用できればと考えたのですが 何もわかりません。 マンション投資や株式投資なども調べたのですが、よくわからない状況です。 リスクのなるべく低い資産運用のことなど教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 兄弟間の借金の注意事項は?

    今度だんなの弟さんが家を建てます。 ただ「予算オーバーだから少し貸して欲しい」と言っています。 うちも100万円くらいなら貸せるのですが 娘が大学進学する10年後くらいには返してほしいと思っています。 「貸した」「借りてない」「返した」「返してもらってない」と将来もめるのもイヤなので 公的文書(借用書?)を作成したいと思っているのですが 公証人役場のHPを見てもよくわかりません。 ご教授お願いします。 ・この場合、手続きは「確定日付」でいいのでしょうか。 それとももっとちゃんとした「金銭消費貸借契約」になるのでしょうか。 ・準備、手数料は? ・電子公証ができたら楽だと思うのですが、どうすればいいのでしょうか。 また、100万円なら贈与税等かからないと思ったのですが違いますか? 貸借だから関係ないですか? また利子等はいらないのですが つけないと贈与になるうんぬん・・・とかありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親から借りた金を返す際、相続にならない利率は?

    親からお金を借りて、家を建てようと思ってます。ケジメとして 借り入れを公証人役場を通して文書化し、毎月定額返済するつもり ですが、知人から「無利子で借りると贈与になるのでは?」と助言を 受けました。 この辺りの知識に疎く、正直全く分かっていないのですが、上記の ようなケースで無利子の場合、やはり贈与になるのでしょうか。 また、贈与にならない利率は何%以上になるのでしょうか。ご存じ の方、教えて下さいm(__)m

  • 外貨での資産運用を考えています。

    現在リスクヘッジとして外貨での資産運用を考えていますが、どのような方法が合うのかわかりません。毎月5万円前後の投資、期間としては約10~15年は使う予定のないお金です。 個人的には外貨建てファンドに毎月一定額投資する方法やドル建終身保険を考えているのですが、前者は運用益&為替変動によるリスクがあり、後者は為替変動によるリスクがあることと、一定期間の解約が困難(大幅な元本割れ)ということで理解しているのですがよろしいでしょうか。理想としてはあくまで外貨ベースで元本割れがないことですのでドル建終身保険がいいのかと思っておりますが、私自身素人ですので考え方の問題点や他に良い方法があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 資産運用

    10百万の運用方法でよい方法は何ですか? 考えられるのは、定期預金年利0.2%ぐらい、保険会社の一時払い年利0.6%ぐらい、株式投資、投資信託リスク大きい。できれば毎月年金形式で受取れる商品が希望です。どうか良いアドバイスを下さい。

  • 給料を資産運用したい

    まず初めに断っておきます。私は投資や資産運用に関してド素人です。 なので何の知識もないので悪しからず、お手柔らかにお願いします… 来年から就職し、働くことになりました。 そこで、給料を運用?簡単に言えば、増やしてゆきたいと思っています。ただ、仕事が24時間体制の激務なため、運用に掛ける時間は殆どありません。 おそらく手取りで20万前後になると思います。口座に振り込んでおいたお金を少しずつでもいいので増やす方法、運用(これを運用というのかさえ分かりません)の仕方はあるのでしょうか?多少のリスクは覚悟しています。 「口座の金が勝手に増えるかよー!そんな都合のいい運用があるんだったら、みんなやっとるわ!」と言われそうですが、何分無知なもので…すいません。何か有効なやり方があれば是非お教えください。

  • 資産運用

    当面使う予定のない2000万~3000万円位を運用しようと考えています。期間は5年~10年のスパンで考えています。 リスクはあまりとりたくありません。 リスクが少なく何かいい投資方法があれば教えてください。 私は30歳独身です。 投資信託は定期みたいなものと聞いたことがあるんですが本当にそうなんですか?リスクはどの程度なんでしょうか? 以前、外貨預金の利率に興味がありいろいろ調べたんですがその際外貨預金をするならアメリカ国債を購入した方が利率もあまり変わらないし信用度が高いのでと進められたことがありますがどうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2億円ぐらいありまして、資産運用方法教えてください

    2億円ぐらいありまして、運用方法教えてください できればリスクが少ない投資方法でお願いします。 やはり定期預金一番安全ですよね?金利ほぼ0なので、あまり期待できませんね。。 不動産投資も考えましたが、空室になると、リスク高いと思いますが、どうでしょうか? お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 資産運用について

    私は約5年弱でお金を2倍以上に増やす事が できます。ほかになるべくリスクを避けて 増やす方法はないですかね。 不動産投資とかは、どうでしょうかね。 よろしく、お願いします。

  • 税金

    税金の事 教えてください。 不況のあおりでリストラにあい、再就職が難しいため今まで経験してきました不動産で起業する事を考えています 中古や競売の物件を買いアパート経営をやりたく親戚に相談しましたら3000万の融資頂けることになりました (1)借りたお金は無利子でいいからと言うのですが無利子だと税務署に贈与税とみなされると聞いた事があるので年率0.4%を利子として払うつもりですが 贈与税に基準(借りた場合の最低利率)は あるのでしょうか? (2)借用書は 確定日付付できちんと書き返済は 25年を考えているのですが 貸主が現在60才なので完済する頃は85歳です 高齢になってしまう返済期間に問題はないでしょうか? (3)公証役場に行き確定日付を押してもらう借用書は 自分で作成した借用書でも可能でしょか? 以上 よろしくお願いします。