• 締切済み

仲の良いい女性からサボテンを頂いたのですが・・・?

ahchinの回答

  • ahchin
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

はじめまして、こんばんわ。 私も♯1さん、2さんの意見に共感しました。 なぜ「サボテン」か。 私の個人的な考えなのですが、「育てやすい」からなのではないでしょうか。 サボテンって、お部屋の日当たりのよい窓辺とかに置いて、数ヶ月に一度お水をやるだけでいいです。 それだけなのに夏場にはぐんぐん成長してくれて、何年も保つし、癒されます(ちなみに相当ズボラーな私でも、何年も育てられています、笑)。 いただた方は、枯らしてしまうとなんだかいただいた方に申し訳ないと思うけれど、世話が大変だと園芸に興味のない方には、時にはそのお世話がわずらわしく感じるかも知れません。 そんなに負担なく育てられて、気持ちが癒される。 その点で、サボテンは最適な観葉植物かも知れませんね。 彼女さんがそのようなお気遣いを持って質問者様に差し上げたのでしたら、とても素敵な方だなぁと思いました。

関連するQ&A

  • サボテンの植え替え方

    先日、サボテンを買いました。 そのサボテンは、巷に良く売ってるサボテンのように、土が固定されていました。イヤ、しかし…微妙に土が外れるような…完全には固まってないのか?…そんな感じのサボテンでした。 そこで、定員に質問すると、『土は固めてないから、植え替えられる』との事でした。 しかし…家に帰り調べてみると…やはり固定されている…。しかもネットで調べてみると、結構、“色々な意味”で有名なサボテン屋さんのサボテンでした…。 メーカのホームページには、[サボテン用の土が入っていて水も空気も通るから、大丈夫]みたいな事が書いてあったのですが…私としては、変な加工がしてない土に入れ替えてあげたいのです。 でも…土が鉢から外れない。 こんな状態のサボテンは、どうやって植え替えたらいいのでしょうか? 質問内容の割りに、質問自体が大変長くなってすみません。 どなたか教えて下さい。

  • サボテンが黒ずんできたのは、病気?

    家にあるサボテンの根元から30cmほど、縁の部分が黒ずんできました。これって、病気でしょうか?同じ鉢に別のサボテンがあるのですが、移る可能性があるのでしょうか?どうやったら治りますか? 寒くなってから、サボテンは日当たりの良い室内において、水はほとんどやっていませんでした。

  • このサボテンを助けたいです…!

    8年くらい前にこのサボテンをもらってきて、それからずっと同じ鉢で育ててきました。 最近、サボテンの下の方の傷みが上がってきてしまい、どうしたらいいものかと調べたところ、毎年植え替えをすること等知り、今は本当にサボテンに申し訳なく思っています。 サボテンを来年も、これからもずっと育てていきたいと思います。 金洋丸(だと思われます)の下の方が茶色く傷んでしまい、もうここはダメなのかと、緑のところを残して切りました。 残ったものはものすごく小さくなってしまったのですが、断面は薄い黄色でまだ生きているように思えます。 切ったあとが心配なのですが、どうしたらいいのでしょうか? 調べていると、日に当てて乾かす、日蔭で乾かす、そのまま土に置いておく等々…たくさん方法があるようでどれが一番安全なのかわかりません。 どうしたら、来年の春に根付くか、教えていただけるとありがたいです。 断面はこのようになっています! 回答をいただけると嬉しいです、どうぞよろしくお願いいたします

  • サボテンが大変です(涙)

    サボテンに関しては初心者なので、何もわかりません!!よろしくお願いします。 原因は日照不足なのか水をあげすぎたのかわからないのですが(泣!) 多分、株は一緒だと思うのですが3つに伸びていたサボテン(薄っぺらな感じでトゲは無くきゅうりみたいな肌?のものです)が土の辺りから腐ったようになり倒れてしまいました(高いもので30cmくらいです) もうこのサボテンはダメでしょうか? またサボテンに芽が出ているのですが、これを別に植え替えて育てる事はムリですか? 芽と言ってもサボテンが立っているとすれば、両手を挙げているような感じで4cmくらいの長さのものがあるのですが・・・ なんとかしたいのですが、全く諦めるしかないでしょうか? 助けて下さい!!

  • 犬がサボテンを食べてしまった

    犬がサボテンを食べてしまったことに気付かずに何日か過ぎて居待ったのですが、特にサボテンが犬に影響が強いというようなことはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • サボテンから何か生えてきました。

    サボテンに詳しい方希望です。 サボテンを水耕栽培しているのですが、最近サボテンから何か生えてきました。 生えてきたのは何でしょうか? このまま放っておいても大丈夫でしょうか? 補足:100均で購入したサボテンで名前は忘れてしまいました。 情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • おかしなサボテン、どうよこれ?

    うちにはサボテンがあります。 種類は何か全く判りませんが、 細長くて、うまくいけば上部にピンクの花が咲きます。 なぜかしら買ってきたときには「源平丸」とありました。 これが品種なんでしょうかね。 いや、それはいいのです。 問題は別のことなんです。 うちのサボテンが深い深いお辞儀をしてます。 ねっこから横倒れになってるんですが、生きています。 買ってきて1度目の花が枯れた頃から右へ左へ曲がってます。 まるでムーミンにでてくるにょろにょろのごとく。 これの原因は何なのでしょうか? ちなみに曲がり初めてから一部分が円形脱毛症ならぬ円形脱棘になってて、花も咲きません。

  • 巨大サボテン・ギフト

    彼女の誕生日にサボテンをプレゼントしたいと思います。しかも、かなり特大のサボテン(1~2メートル)。お互いに家が遠いので、宅急便で届けてくれるサービスがあると、嬉しいですね!そういう巨大サボテン・ギフトを扱っているサイトや花屋さんの情報をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい★お願いします。 ちなみに彼女の誕生日が3/1に迫っています。僕は焦っています。

  • サボテンが縮んでしまいました。。

    今年、サボテンを貰ったのですが何もしていないのにどんどん刺が茶色に…。 サボテンに詳しい方に聞いた所、病気ではないとの事(聞いただけで見せてはいません)。 環境に慣れないせいもあるから1年位は様子を見て…と。 ところが、症状は治まらなくついに昨日見たときには半分以下(貰って来た時より)に縮んでしまってました。 毎日様子を見ていたのにいきなりの変貌にショックを受けています。 つんつんと触ってみるとぐらぐらっと…もげてしまいました…。 これは根腐れですか? もう駄目ですよね…。 水遣りには気を付けていたのに…。 今年の2月に貰ってきて今までで2度しか水をあげていません。 これが原因でしょうか? 信じられません…。 2月にこのサボテンを貰ってから自分でも2つサボテンを買いましたが、 同じようになるのではないかととても心配です。 このサボテンの対処方法(もう無理なような気がしますが)、 今後のサボテンの育て方等、詳しい方教えてください。 ちなみに、このサボテンは名前が解りませんが、 赤い花を付けた丸いサボテンで「ちくりん」と書かれた札が刺さってました。 観賞用でよく売られているものです。 このサボテンと一緒に植えられていたものは多肉植物だと思いますが、それは貰ってきた時と全く変わらなく元気です。

  • サボテンを助けてください~

    今年4月に、サボテンを購入しました。 なんという種類のサボテンかはわからないのですが、柱状のサボテンです。 2ヶ月くらい前から、根元より少し上あたりに新たな子サボが生えてきました。 親サボは順調に育っていたのですが、先月の中旬あたりから、なんだか緑色が薄くなってきました。水は、土がからからになったらあげる、といったかんじでした。 すると、どんどん親サボが変色してきて、黄色っぽく、茶色っぽくなってきました。 こういう場合は、もう持ち直させてあげることは無理なのでしょうか。 子サボは、順調に育っていて、5センチくらいの長さになっています。 子サボの根元には、なんだか根っこのようなものが生えてるような気がします。 親サボがもう無理なら、子サボだけでも助けてあげたいのですが、どうすればいいでしょうか。 子サボだけを、別の鉢に植え替えたらいいのでしょうか・・・ サボテンについての知識が全くないので、どなたか詳しい方いらっしゃったら教えていただきたくて投稿しました。 よろしくお願いします。