- ベストアンサー
イートレードの手数料プランどっちがいいですか?+確定申告について
いつもお世話になります。 イートレードに今日口座開設を申し込んだ、株初心者です。6月1日約定分からアクティブプランが値下げになり、1日 ~10万円が無料、~30万円が315円、~50万円が525円になり手数料のことで証券会社をまだ迷っています。 1.マクドナルドの株は現在、190,800円ですが、これを買うとすると、丸三証券では手数料が無料になるんですか?松井やイートレードでは手数料かかっちゃいますよね???(汗) 2.イートレードで、20万前後の株を買ったとすると、アクティブプランの方が手数料はですよね。1日に何回も取引はしないんですが、小額でも手数料を考えるとアクティブプランがいいと思いますが、小額でもアクティブプランにすることは可能ですか? 3.丸三・イートレード・松井証券を開設したいんですが、この選び方はどうでしょうか。初めなんで、20万前後から中期投資でやろうと思っています。取引金額がでかくなると、この選び方ではまずいでしょうか。 4.特別口座の源泉徴収ありとなしとどちらにしようか迷ってます。違いはありますか? 5.銀行からイートレード入金するのに振替手数料が必要で、UFJとかなら無料だと知りましたが、もう口座開設の申し込みをしてしまいました。 UFJに口座を開設してからもう一度申し込んだらいけますかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 売買手数料は売るときにかかる手数料も考えたほうが良いと思います。丸三は20万円まで無料ですが、それを超えると1050円になります。 2.口座開設後アクティブプランに切り替えれば良いと思います。少額でももちろん可能です。 「国内株式手数料プラン ログイン後の「口座管理」>「登録情報一覧」画面の「国内株式委託手数料プラン」欄「変更」ボタン押下後の「手数料プラン」画面にてご変更ください。 (手数料プランの変更は、インターネット・モバイル端末による国内株式委託手数料を対象としております。) ※翌月の手数料プランの選択・変更期限は、各月の25日(24:00まで)となります。 ※25日が土曜日の場合は翌26日24:00がご変更の最終期限となります。 ※手数料プランの再変更は変更期限までは可能ですが、その場合は最後にご選択いただいたプランが有効となります。 ※変更最終期限以降のご変更は、翌々月の手数料プランへの反映となります。 ※手数料プランのご変更をされない場合は、前月同様の手数料プランとなります。 ※各月の最終営業日大引けまでにご発注いただいた繰越注文が月をまたいで翌月に約定された場合は、前月(発注段階)の手数料を適用いたします。 ※スタンダードプラン・アクティブプランの詳細は、「口座管理」>「登録情報一覧」画面の「国内株式委託手数料プラン」欄をの「株式現物」「株式信用」画面をご覧ください。」 3.長期保有で、手数料だけを重視すれば、問題ないと思います。逆指値などを使いたくなれば、その時他の証券会社を選べば良いのでは。 4.扶養家族の場合、特定口座源泉徴収ありにしたほうが所得リミットを超えずにすみます。扶養家族ではなく、会社員で給与源泉徴収を受けている場合、年間譲渡益が20万円以下の場合、源泉なしもしくは一般口座にしたほうが、少しお得かもしれません。ただし20万円を超えた場合、確定申告が必要になります。 5.入金銀行はイートレード画面から、入金ごとにその都度選択できますから、銀行口座はいつ開いてもOKです。
その他の回答 (2)
- thosohi
- ベストアンサー率50% (17/34)
入金手数料無料の方法に関しては下記をご参照下さい。 https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_in_ufj1.html https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_in_tmd1.html 僭越ながら忠告させて頂きますが、もう少し自分で調べる努力をしないと株は勝てないと思いますよ。
- thosohi
- ベストアンサー率50% (17/34)
1. 手数料がかかります。丸三証券でも同じ日に他の株を売り買いすると手数料が付きます。 2. 可能です。 3. 手数料だけを証券会社選びの基準にするのはいかがなものかと思います。参考URLのサイトなどを見て、じっくり調べてみることをお勧めします。 4. 源泉徴収あり・なしの利点・欠点に関しては http://nenkinde.gozaru.jp/kabuTokuteiKoza.html が詳しいです。 5. できるはずです。
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。 振り込み手数料を無料にするには、どうすればいんでしょうか?
補足
はい