• ベストアンサー

iTunesのデータをたくさんCDに焼いてラジカセで聞きたい

northbigの回答

  • northbig
  • ベストアンサー率27% (30/111)
回答No.3

ラジカセがMP3やwmaに対応してないと難しいと思います。 ちょっと別方向からアプローチしてみるならば パソコンにFMトランスミッターをつけて ラジオで受信するって言うのはいかがでしょう。

hima3
質問者

お礼

ありがとうございます。 トランス?難しそうで私には無理そうです。

関連するQ&A

  • CDラジカセとMDラジカセ

    基本的なことがわからないのでおしえてください。 CDとMDラジカセの違いがよくわかりません。普通に録音したり、ラジオ番組を録音したりできるのは、MDでしょうか? また、機能のなかでCD/RとかCD/Wとかありますが、これは何ができるのでしょうか? 機器にうとく困っています。

  • CDラジカセ探しています<m(__)m>

    以下の条件に合う物を探してます。 なかなか見つかりません (1)持ち運び出来る (2)ダイレクトでCDの録音可能 (3)MP3を繋げて聴ける (4)AMFMラジオ聴けてタイマー録音可能 ➄曲目が表示される CDラジカセを書きましたが、カセットは要りません^^; どこのメーカーの物がありますか? 色々調べましたが➄が該当なくて… ご存知の方教えてください よろしくお願いします<m(__)m>

  • パソコン内のitunesのデータをMDラジカセと繋いで聞くことはできますか?

    メカ音痴な者です。よろしくお願いします。 ずっと店内でBGMとして使っているMDラジカセが壊れて、MDの録音や再生ができなくなりました。※ CDは再生できます。 とりあえずは自分のパソコンのitunesのデータをCDに落としてリピート再生している状態です。さすがに飽きてきました。 ちなみにipodは壊れて現在はありません。 そこで思いついたのですが、デルのノートパソコンinspiron1300とMDラジカセをつないでitunesのプレイリストを再生することは可能でしょうか? ラジカセの裏にはAUX IN という端子がありました。 つなげる場合は詳しい方法を伝授していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。  

  • 音楽をパソコンで録音してCDラジカセで聴きたい

    新しく買ったCDラジカセが「音楽用CD-R/RW対応(CD-DAフォーマット)」ということで、パソコン(ウインドウズXP)で音楽を録音したCDを聴いてみたいと思っていますが、どうすればいいかちっともわかりません。 昔買ったパソコンデータ用CD-Rがあったので、パソコンに入れて、リアルプレイヤーで録音してあった音楽を落とそうとしたのですが、上手くできません。 質問1)音楽用?のCD-Rが必要なのでしょうか?データ用のものは使えないのでしょうか? 質問2)パソコンでフォーマットしてしまったのですが、フォーマットが必要なのでしょうか? 質問3)そもそも、インターネット(iチューンなど)からダウンロードした曲をCDに録音して、それをCDラジカセで聴けるのでしょうか? 質問4)音楽CDからメディアプレーヤーに録音した曲ならCDに落としてラジカセで聴けるでしょうか? とりとめのない質問になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • CDラジカセについて教えて下さい!

    現在古いカセットラジカセでカラオケに行った時にその場でそのまま置いて歌をテープに録音しています。 お店ではCD録音などはありますが料金が高く収容できる長さも少ないので、こうした手段で楽しんでいますが、 そろそろこのカセットデッキも壊れかけてきたので、それなら同じやり方でCDに録音は出来ないものか?と思いました。 現在ではテープにですが、録音する時にマイクなどはデッキ側につけずそのまま歌う時に外部録音?ダイレクト録音?つまり歌っているその時のそのままが録音されます。(とりあえずこれでいいのです) 同じように今時のCDラジカセはそのようにはできないのものなのでしょうか? 今まではテープでしたが、CDに録音ボタンを押すだけで(今は正確には再生ボタンと録音ボタンを同時に押す) 録音できないものなのですか? あるとしたらこのメーカーのこの機種ができるとかを教えていただけないでしょうか?お願い致します。

  • CDラジカセの代わりの機械・持ち歩く機械

    語学(外国語学習)のために以下のような機械が欲しいのですが、 どのような機械がよいのでしょうか。 ・語学のCDを聞く。 ・CDから録音できる。 ・ラジオを聞く。 ・ラジオの語学番組(NHK)から録音できる ・ラジオからの録音は、曜日・時刻で開始・終了が予約できる。10件くらいは、ほしい。月-木の何時何分から何時何分というふうに予約できると尚可。 ・録音したものを持ち歩いて聞く ここまでだとCDラジカセですが、持ち歩く機械(ポータブルオーディオプレーヤー)は出来る限り小さくて軽いものがいいです。 カセットのポータブルオーディオプレーヤーは、大きすぎると思っています。 悪くとも、首から下げられるくらいがいいです。 上記のCDラジカセのような機械と持ち歩く機械に共通の機能として、再生時の 頭出し A-Bリピート 再生スピード調整(音程が変わらない) が欲しいです。 CDラジカセのような機械から 持ち歩く機械へは、すぐにデータが移し変えることができないと困ります。 (いちいちPCを立ち上げて どうこうはしないです。) 持ち歩く機械に、ラジオを録音する機能が付いていてもかまいませんが、 携帯性を犧牲にしないことが条件です。 あと、東京メトロの地下鉄ではラジオが聞けないんですよね? 走っている鉄道でもラジオはよく聞こえるのでしょうか。 MD(ミニディスク)のことはよくわからないので、妥当かどうかわかりません。 ミニディスクに録音するCDラジカセのような機械は、MDコンポというのですか? 今の時代なら、ディジタルのような感じ(MP3っていうんですか?)で手軽に持ち運んで聞けたりできるんだと思いますが。なにせ機械に疎いので。

  • 音声データをオーディオCDにする

    ボイスレコーダー録音で長時間録音(2時間以上)したMP3データをいくつかのトラックに分割してCDラジカセで聞けるオーディオCDにしたいのですが適切なフリーソフト教えて教えていただけませんか?

  • パソコンとつなぎCDを取り込めるラジカセまたはステレオ

    パソコンとつなぎCDまたはMP3ファイルを取り込み再生できるラジカセまたはステレオはありますか? ipod+スピーカ+CDプレイヤー+アラーム+ラジオ のような機能のものを指しているのですが。

  • CDをipod等に録音するには??

    最近CDを何枚か買い、移動中などでも聞きたいな~と思っています。いまさらなのですがMP3プレイヤー(?)というのでしょうか、ipodを初め他にも色々出てますよね?それを買いたいなって思っています。 どういうものか全然仕組みなども分からないのですが、CDの内容をその中に録音する事は出来るのでしょうか?パソコンに取り込んで…とか聞いたこともあるのですが、わたしのパソコンは古くてCDに書き込みが出来ないほどの古さです。あと持っているものといえば、CD・MDが一緒についたラジカセです。 以前浜崎あゆみが出ていたCMでSDカードみたいなものにCDなどの音源を録音して、そのカードを持ち運べるプレイヤーに入れて…みたいのを見ましたがそんなハイテクなのではなく普通のものです。 またもし録音が出来たとして、初めて買うならお勧めはどれでしょうか?ipodに限らず教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • CD-RはCDラジカセで2時間再生できますか??

    ボイスレコーダーで録音したものをCD-Rに録音してCDラジカセで再生したいのですが、録音時間が2時間ぐらいあるのですが、CD-Rで2時間再生は可能でしょうか??