• 締切済み

妊婦帯について

makogeの回答

  • makoge
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.3

7ヶ月の妊婦です。 私は今腹囲90センチですよ~。6ヶ月では80センチでした。 今6ヶ月の知人は華奢で背も低めのせいか、私より大きいです。 腹囲は個人差がかなりあるのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますが、産科の先生に、「お腹を冷やすと羊水がふえて大変だから、温かくしておくようにね」と言われました。 これから梅雨冷えもありますし、やっぱり冷えは大敵ですからね。 私は腹巻タイプの腹帯を利用しています。サラシ派も珍しくありません。gappaさんの好みでいいんじゃないでしょうか?

gappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 お腹を冷やすと羊水が増えるとは知りませんでした。 家にいる時は靴下を履かないので反省・・・ 私ももうすぐ7ヶ月です。お互い安産で産まれるように頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 妊婦帯のお祓い

    現在妊娠4ヶ月です。 そろそろ腹帯を巻く事について、いろいろ考えています。 近くに有名な神社があって、そこのHPの安産御祈祷で参拝の方へ を読むと、 『腹帯をお持ちの方は、当日ご持参下さい。 また、当神社においてもお祓い済みの腹帯を用意しています。』と書いてありました。 本当の帯みたいなタイプは、毎日巻く自信もないしめんどくさそうなので、 ガードルタイプなどをつけようと考えています。 岩田帯のようなものでなくガードルタイプでも、 神社に持っていってお祓いしてもらうんですか? それから、『御祈祷は毎日斎行致しておりますので、戌の日にこだわる必要はございません。 戌の日は腹帯を巻いて頂く日とお考え下さい。』とあり、 ちょうど戌の日は都合が悪く行けないので、 あらかじめ先に行って、戌の日は帯を巻く(カードルをはく)だけにするつもりなんですが、 本当にそうゆう方っていらっしゃいますか? すでに出産を経験されている方、今現在帯をしている方のご意見など、お聞かせください。

  • 妊婦検診

    まいどお世話になります。 妊婦検診のことで質問があります。 先日妊婦友達と検診の話をしてて、腹囲の話になりました。 いろんな人と話をしてると、だいぶ差があるようで・・ちなみに私は28週で86センチでした。 子宮低とかだったら先生によって違うと思うんですけど、腹囲っておなかのイチバン出てるところはかるんですよね? ちなみに寝てはかるんでしょうか?立ってはかるんでしょうか? 友達の話では腹囲がすごく細かったり、太かったりなので皆さん検診ではどのようにはかってるのかなと疑問になりました。 (私は立ってはかると100センチ近くあります。) ちなみに、まだ8ヶ月入ったところなのに6ヶ月の時から臨月とよく間違えられてるのでびっくりしてます(^_^;) なんだかわけのわからない質問になってしまいました。 ごめんなさい・・

  • 戌の日について

    いつもお世話になっております。 現在妊娠4ヶ月で来月あたまに妊娠5ヶ月に入ります。 戌の日に安産祈願には行きたいと思っているのですが、周りの友達は特別安産祈願というものはしてないそうで誰に聞けばいいかわかりません。親も忘れてしまったそうです・・・。 東京のはずれに住んでるのですが、どこにいけばいいのか、何をするのか、いくらかかるのかわかりません。 あと、戌の日は混むとも聞きますが、戌の日ではなくても安産祈願できるのでしょうか? わかる方教えて頂けますでしょうか。お願いします。

  • 妊婦帯って??

    妊娠5ヶ月に入りました。 くだらない質問になるかと思いますが教えてください。 来週の27日が戌の日なので、妊婦帯を巻こうと考えています。そこで、決まってはいないと思いますが、妊婦帯って誰が巻くのがいいのでしょうか? 念のため病院へ聞いたら病院へ持ってくれば巻いてくれると言われました。実母に巻いてもらおうとも思っていましたので、どうしようか迷っています。 ちなみに帯は購入済みで、お参りは家族の休みが合う日に行こうと思っています。 ご経験談等いろんなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 妊婦帯について

    妊娠5ヶ月目(18W4D)の妊婦です。 ・・・というわけで、先日の戌の日に妊婦帯をしてみました。 帯はいくつか揃えてみました。 ●腹巻状で付属でマジックテープでベルトをつけるタイプ ●ガードルタイプでベルトが縫い付けてあるタイプ ●さらしとゴム帯のタイプ(岩田帯?) ガードルのものはまだ未使用ですが 他のものは着用してみたのですが・・・ ベルトを付けるタイプは動作次第では お腹に食い込む感じがして違和感があります。 さらしタイプのは巻き加減がよくわからず、 キツ過ぎないか?が心配です。 経産婦の友人に尋ねてみたところ、最後まで使用しなかったと言います。 私は初妊婦です。 肥満もあり現在5ヶ月ですが、普通の妊婦さんだと 見た目が臨月くらいのお腹の大きさです。 なので実家の母は重たいお腹を支えないと!と使用を薦めます。 私自身、どちらがいいのか全くわかりません。 みなさんはどうされてますか?・・・どうされましたか?

  • 戌の日の安産祈願に行きましたか??

    6/15(日)はちょうど戌の日で嫁が妊娠5ヶ月なので、安産祈願に行こうか迷っています。 戌の日の安産祈願というものは最近になってから知り、今でも多くの人が行っているか知りたいです。 みなさんは戌の日の安産祈願に肖り、ご祈祷(初穂料を納める)等を行いましたか??

  • 安産祈願、妊婦一人で行った人はいますか?

    妊娠4ヶ月半ばです。 主人と私の仕事の休みが重なる5ヶ月にはいった平日がちょうど戌の日だったので、 県内の安産祈願で有名な神社におまいりに行こうと話していました。 が、今になって、 「時間がもったいないから(仕事のための勉強をしたい)、俺は行かない。 受験のときも合格祈願をしたけれど俺は浪人した。 安産祈願なんかしなくてもちゃんと生まれるから。」 と言われました。 一人で安産祈願に来ている妊婦さんは多いのでしょうか? 本当は二人で行きたかったのですが・・・。 どちらの両親も遠方で、平日だし、週末の戌の日は私の都合がつきません。 安産祈願を取りやめるか、 一人で電車で1時間の有名神社に行くか (まだつわりがあるので、治ってるとは思いますが一人で行くのはちょっと心配) 一人で歩いていける近くの神社に行くか (看板の祈祷内容に安産祈願はありません。稲荷神社です) 悩んでいます。 次の産婦人科検診で、もらってきたさらし帯を巻いてもらうことにしていたのですが。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 戌の日の安産祈願・お参り

    こんにちは。 今妊娠4ヶ月、14週です。 戌の日の安産祈願・お参りに行こうと思うのですが、 市内には安産専門の水天宮や神社がありません。 一番近い水天宮だと、立川市で、電車12分+バス12分のところに あるのですが、 それよりも近所の市内の神社で安産祈願してもらったほうがいいの でしょうか? できれば安産専門の所がいいのでしょうか? それと妊娠5カ月に入った戌の日ということで、 妊娠5か月は16週からなので、16週に入ったばかりの 3月29日に行ってもよいのでしょうか?

  • 戌の日?

     現在妊娠4ヶ月です。先日病院で戌の日カレンダー?みたいなのをもらったんですが、戌の日って具体的に何をすればいいんでしょうか?腹帯を初めて巻く日?安産祈願に行く日?よくわからないので教えて下さい。別に必ずやらなくてもいいんですよね?

  • お勧めの妊婦帯を教えてください。

    こんにちは。 もうすぐ5ヶ月に入る妊婦です。 戌の日に、安産祈願にお参りをする予定です。 予約をする際、神社に電話をして伺ったところ、腹帯ではなく実際使用する妊婦帯を持ってくればそれで祈祷をしてもらえるとのことでした。 初めての妊娠なので、自分に合う妊婦帯等分からないので、どのようなものがお勧めなのか教えてください。 よく、トコちゃんベルトを耳にしますが、それが良いのか・・・。それとも、赤ちゃん本舗等 実際にお店に行ってみて 店員さんに相談した方が自分にぴったりくるのか・・・・。 アドバイス等あれば教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう