同期の家族の告別式に行く際のお香典について

このQ&Aのポイント
  • 同期の家族の告別式に行く際、お香典を渡す必要があるかどうかについて質問です。
  • また、別の同期からお香典を預かっている場合、記帳は自分ひとりで行って良いのかについても教えてください。
  • よろしくお願いいたします。
回答を見る
  • 締切済み

同期の家族の告別式にいきます

 同期の家族(父)の告別式にいきます。  その同期はとなりの課なので、私の課は同期の私が  代表としてみんなのお香典を持ってうかがいます。  (10人で1万円のお香典です)  質問1 私は別途お香典をお渡しすべきでしょうか       (20代です)  質問2 別の同期からお香典を預かっています      記帳は自分ひとりだけでよいのでしょうか  よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.8

質問2ですが、香典袋に○○課の氏名を記載して、記帳の時に○○課○○課-同期代表○○と記載すればよいと思います。 質問1は、あなたが親しい関係であれば別に香典を差し上げればよいのですが、そうでなければ別途お渡しする必要ありません。 おひとり1000円とのことですが、それはそれでよいのではないでしょうか。儀礼的なものですからさほど悩むことはありません。

noname#35582
noname#35582
回答No.7

質問1、2も地域や職場の風習・慣習によります。 ですから、参列される地域を書かれると、より即したご回答があると思います。 いわゆる「世間一般」となると、特に「10人で1万円のお香典」には首を傾げられる方も多いと思いますよ。 ご参考までに私の勤務先(300人規模で、私の同期は20名程度です)の例を挙げさせていただきます。 まず、別の部署でも、実親の葬儀に際して香典を出す程度の、それなりの交流のある方は、10人で1万円という香典の出し方はしません。 1人1000円ということですよね? 福利厚生として会社から、部署内の慶弔見舞いに関する内規により部署から-といった団体名義での香典は1万円ということもありますが、個人が出す場合で@1000円ということは、私が住んでいる地域や私が勤務する職場での風習・慣習にはありません。 最低が3000円で、それぞれに香典袋を用意するか、2人分まとめて6000円にしたりはします。 ただ、このサイト上の別の方からのご質問で、静岡のある地域では、「亡くなった方と直接面識がない場合の香典は、だいたい1000円が相場で香典返しはなし-というのがこの地域の風習」というものをお見かけしたことがあります。 ですから、@1000円が「非常識」かと問われると、「そうとも言い切れない」んですよね。 質問1については、別の同期の方からお香典を預っていらっしゃるならば、その方と同じように、morgenkidさんも別にご用意された方がよろしいかと思います。 その方と同じようにされた方が、この場合「無難」です。 質問2については、「普通」は、自分の分とお香典を預った方のお名前を記帳します。 ですから、morgenkidさんの場合、morgenkidさんのお名前と、morgenkidさんの課でご香典を出された方全員のお名前と、お香典を預った同期の方のお名前全てを記帳することになります。 ただ、会場によってはその必要もない場合がありますので、何ともいえません。 我が家で利用した会場は、記帳をコンピュータ処理しているところで、一度その会場での通夜や葬儀で記帳登録をしてあると、次回からは端末に自身の電話番号を入力するだけで、「受付票」が印刷されます。 その「受付票」と、自分の分の香典、預った分の香典を一緒に受付に出すだけ-というシステムです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

社会人として10人で1万円は少な過ぎます.受付でお返しの品は辞退してください.弔電の方がましだと思います. 代表として行くなら必要ないといえばいらないですが,貴方の気持ち次第です. 他の同期を見習うかですね. 袋の方全員です. 今後の参考のためにですが,香典は最低5千円と思った方がいいです.これ以下なら出さない方がいいと思います.(これには意を唱える人もいるでしょう.) お返しは3千円位からとなっています.相手に迷惑をかけてしまいます.お焼香だけでも何ら差し支えありません.

noname#63726
noname#63726
回答No.5

4番です。 URLが同じサイトを記してしまいました。 もう一つは以下です。 ↓

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi06/06_5_4.html
noname#63726
noname#63726
回答No.4

4名以上の連名で香典を出す場合は、中袋とは別に、別紙に全員の名前を書いたのを入れるそうです。 質問2:一人だけでなく、別の方の分も記帳します。

参考URL:
http://www.q-style.jp/7f/manner/manner16.html,http://www.q-style.jp/7f/manner/manner16.html
morgenkid
質問者

お礼

ありがとうございます

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

1について・・・ 先ず第1に、別の同期の方は個人でお香典をされるとのこと、第2に、金額も10人で1万円と一般的な額と比べ、少なめであること、などを考えますと、貴方も個人でされた方が、常識的かと(お香典をされる同期の方と比べられてるのではないか?という心配をしなくても済む)と思います。 (金額については3千円~5千円で、他の同期の方と揃えられると良いでしょう) 2について・・・ 記帳は、基本的にお香典を出された方全員のお名前をフルネームで住所も書くものですが、人数が多いので住所のところに「△△株式会社○○課」名前は苗字だけでも宜しいかと思います。

morgenkid
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

まとめるのはともかく、金額が少ないと思います。人数分返礼品をもらえば、 葬家様の負担になります。 1.人数に入っていれば不要 2.同期の分も記帳

参考URL:
https://www.e-somu.com/business/ceremony/ceremony_03_07
morgenkid
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

1)渡すかどうかは、ご自身の判断でよいように思います。課(というか会社)を代表して来た、ということであればそれでいいでしょうし、もし個人の立場もかねてきたのであれば、その旨を伝えるためにもご自身も渡されたほうがよいと思います。 2)預かった名義をすべて記帳されるのがベストでしょう。

morgenkid
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • お通夜、告別式でのご芳名帳の署名について

    会社の取引先でのお通夜、告別式のご芳名帳の記帳についてお願いします。 私みたいな営業職の者がお通夜、告別式に伺った場合、 香典は会社名と代表者の名前を香典袋に明記して持参しますが、 会場でのご芳名帳の記帳については、私の名前で記帳するものでしょうか? それとも、香典袋に明記してある氏名を記帳するのでしょうか?

  • 代理記帳は通夜か告別式のどちらにする?

    明日、通夜で次の日に告別式です。 兄弟3人は遠方に住んでいるため、出席は私だけです。 香典を代わりに持って行きます。(他に兄弟の連名で生花を手配します) そこで代理記帳ですが、通夜でなく告別式にしたほうがよいでしょうか。 その場合、香典を出すのも通夜でなく告別式ということになるのでしょうか。 通夜は私一人の記帳ということでよいのでしょうか。 当初、通夜に香典を持って行くつもりでしたが、姉に通夜に香典を渡して代理記帳よりも 告別式のほうにしてほしいと言われました。 通夜の香典帳よりも告別式の香典帳のほうに名前が残るほうがベターでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社代表で告別式に

    質問させてください。 会社の同僚の親さんが現在危篤状態で、もしかしたら近日中に不幸があるかもしれないのですが、私が社の代表で告別式に参列することになりそうなのです。 若輩者でそういった経験がなく、葬儀自体あまり参列したことがないもので、教えていただければと思いこちらにきました。 質問なのですが、会社の名前で香典を出す場合、会社負担で出すとの事なのですが、それとは別に私も香典を持っていった方がよいのでしょうか? そして、記帳の際は会社名の後に社長の名前を書くのか、私の名前を書くのか、それもいまいちよく分かっていません>< 社会人として恥ずかしい質問とは思いますが、どなたか教えていただけないでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道まで父の代理で祖母の通夜と告別式に行くことになりました。

    北海道まで父の代理で祖母の通夜と告別式に行くことになりました。 父と世帯は別ですが、代表していくので香典は1つ包めばいいのでしょうか? 私は、通夜の晩斎場に泊まり翌日告別式に参列します。 都会と北海道では相場も異なるようなので、香典の金額はどのくらいがいいのか 教えてください。 ちなみにこちらからは、ご霊前にお供えのお菓子と私は孫一同でお供えをだします。 宜しくお願いします。

  • 告別式の香典

    明日会社の先輩(同じ部署ですが、ほとんど交流のなかった方)の告別式に参列します。 会社で積み立てをしていた慶弔費より社員一同としてお香典を出すのですが、 このような場合、個人のお香典は別途持参した方が良いのでしょうか? 急ぎの質問ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 同期の友人の父の葬儀

     わが社の同期の友人Aの父が亡くなり、Aの意向としては「香典はいらない、弔電だけでいい」ということでしたので、全国の同期にその旨、取り急ぎメールで通知しました。ところが、メールを見そびれた地方の同期の一人から、「葬儀に弔電が間に合わなかったので、香典を送りたいので同期一同で取りまとめてくれないか」とのメールが返ってきました。  僕としてはAの「香典はいらない」のメッセージは、「香典返しなど手間なことは避けたい」という意味だと思っています。(僕も数年前に父を亡くして経験があります)でも香典を送りたいほうの意向も大切にしたいのです・・・

  • 家族葬の香典について

    先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか

  • 昔の同級生の告別式

    先日学生時代の同級生がお亡くなりになったと、友人から連絡をもらいました。 特別親しいわけではなかったのですが、学生時代はそれなりに話したりすることもありました。 私は告別式か、お通夜に参列する予定なのですが、別の友人も行きたいけれど、予定があり行けない。とのことで、連名で御香典を出すことにしました。私を含め4名なのですが、どのくらい包めばよいのでしょうか?友人の場合5,000円が相場のようなので4人分で20,000円がベストなのでしょうか? ただ、一人は海外在住でお金を受け取ることもできないので、3人で割ることになると思うので、10,000円ではどう?という意見もあるのですが、それでは少ないのでしょうか?私は参列するつもりでいたのですが、友人は参列できないため弔電を送るつもりだったようです。

  • 父は亡くなりました。後はお通夜と告別式が残ってます

    父が16日土曜日の午前11時10分に死亡確認されました。 http://okwave.jp/qa/q7994218.html を、ご参考に、してください。 それから、私は「nao913」ですが、質問履歴を「公開」にしています。 私の「nao913」をクリックしてください。 今日の19時からお通夜 明日の11時から告別式   です。 とりあえず、今日は17時ぐらいから、家をでる予定です。 大好きだった父が、亡骸になってしまい、 もう、私を叱ってくれる人も居なくなってしまいました… 信じられないけど、これが「現実」です… 鬱病の私は、張り詰めていた糸が切れて、鬱が出たのかもしれません… 昨日、今日と、抗うつ剤を飲んで、ずっと寝ていました。 喪服は、生前から、父に悪いと思いながら用意していました。 今さら、皆様に教えて頂こうと、甘えていると、そう思います… 弟とその家族が帰って来てくれて、私と母は気を抜きました。 父を看取る「瞬間」には、わずか数分、間に合いませんでした。 後悔と言えば後悔です。 残された父への奉仕は、お通夜と告別式を立派にやり遂げることと、 教えて頂きました。 ありがとうございます。 涙も、もう出ません。 皆様に、何を求めているのかさえも分かりません。 でも、父が、明日、焼かれる… あの優しい父が、 あの厳しい父が、 あの酒の好きな父が、 あの私たちに愛情のあふれた父が、 あの私たちを最期まで心配してくれた父が、 焼かれる。 骨だけになる。 私の家族が1人、居なくなります。 ここは「掲示板」じゃ、ないんですね… 何か1つ質問しないと… でも皆様の感情のこもった投稿、 本当に有り難く、受け取っています… 敢えて質問するなら? 「棺桶に何を入れればいいですか…」ぐらいしか頭に浮かびません… 私にとっては、今さら、質問はもう… どうでも… 父は立派に生きました。 父は立派に病気と闘いました。 父は最期まで、弟とその家族を待って、逝きました。 父は私と弟をここまで立派に育ててくれました。 父は……… 父は、明日、焼かれます。 嫌だ。 でも仕方がない。 決まりだから… 私に力をください。 通夜と告別式を送る力をください。 私は20年以上鬱病です…

  • お通夜、告別式に参列できないとき

    友人のお父様が亡くなられましたが、お通夜、告別式とも参列することはいずれも難しい状況です。 お香典等はどのようにするのが適切でしょうか? また、弔電は必要でしょうか? お通夜が明日なので、早めの回答をお願いします! お通夜は明日、告別式は明後日です。 お通夜は子どもの預かり先の問題、告別式は仕事の都合で参列が難しい、というのが理由です。 お香典は現金書留で手紙を添えようと思っています。 子ども、仕事を理由に欠席とさせていただいてもよいのでしょうか? 友人との関係等、詳細は以下の通りです。 ・故人(友人のお父様)にお会いしたことはありません。 ・その友人とは他の友人を含めたところでしか会うことはありません。 ・幼稚園からの同級生で、付き合い自体は長いです。  (30代前半なので知り合ってから20年以上) ・訃報は昨夜、参列する別の友人からメールが届き、知りました。 ・お通夜等は地元の教会で。在住県内だが、電車利用で約2時間の距離です。

専門家に質問してみよう