• ベストアンサー

根がまわった時の土は、どこへ行ったのですか?

君子蘭を植え替えたのですが、鉢いっぱいに根がまわってしまっていました。やっと鉢をはずしたのですが、土がほとんどありませんでした。植える時、沢山あった土は、どこに行ってしまったのでしょうか?根っこが、土を吸収してしまったのでしょうか?不思議でしかたありません。お教え願います。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

土に含まれる無機塩類などは、確かに水に溶けて根っこから吸収してしまいます。 しかし、土のほとんどは、岩や火山灰が風化して細かくなったものなので、根っこが吸収できる水溶性のものではありません。 雨水が土を流してしまったか、風で塵になって運ばれたものと思われます。

burukome
質問者

お礼

早いご回答を戴いてびっくりしています。長年の疑問が溶けたような気分です。ベランダに置いてましたので、長い間、水をあげる度に少しずつ土が流れていたのでしょうか・・ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

俗に松の根から岩を溶かす物質が出ていると言われますよね。 実際にどの程度のものかはわかりませんが、全くのでたらめというわけではなさそうです。 また、土壌中の細菌には岩を細かく砕く作用をするものもあるようです。 ご質問の場合も、溶けたり、細かく砕かれて、水やりの時に流れてしまったのかもしれませんね。 それと、根が伸びるときの圧力はかなりのもので、時には鉢を壊すほどのこともあるようですね。君子欄もかなり圧力が強い部類ではないかと思います。 その圧力で、土が圧縮され、隙間が無くなり、見かけ上、量が減ったように見えるということも一つの要因のように思われます。特に、隙間の多い、軽い用土を使った場合には起こりやすそうに思えます。

burukome
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして失礼致しました。よくわかり、納得致しました。ありがとうございました。

noname#17702
noname#17702
回答No.2

20年ほど植え変えていなかったカンアオイを植え変えたところ、根がガチンガチンに固まって用土の桐生砂はほとんど残っていませんでした。 また、長年植えっぱなしの水苔植えの洋ランを植え変えた時、鉢の外側の表面に張り付いていた根をはがすとその部分のガラス質の釉薬が無くなって禿げていました。根が張り付いていたところだけ筋状に……… 根が栄養を補う為にその部分を融かして吸収していたとしか考えられません。 驚きの経験でした。ご参考までに。

burukome
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして失礼致しました。私だけでなく、同じ体験をされている方がおられて安心致しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サボテン植えるとき根についてる土はどうする?

    先日ミニサボテン100円のものを購入しました。 四角いポットにたくさん入っていました。 持ち上げると根っこに腐葉土と見受けられる土が四角柱の形でくっついていました。 それなのでもちろん鉢はついていません。 直径4~6センチの素焼きの鉢を用意して植えたいと思います。 用土はサボテン用のものに腐葉土を混ぜてます。 サボテンの種類は黄金司、金鯱、松霞、リトープスです。 そこで質問なのですが、このときサボテンの根についている土は落としたほうがいいのですか?それとも形を崩さずに植えるべきでしょうか? 根を水洗いするとかは必要ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 植木を根を包んでる紐のネットを外さずに植えてしまいました。

    園芸素人です。よろしくお願いします。 垣根を作ろうと、四季咲モクセイを12本買ってきて植えました。 薄いポリの鉢に入ってたので、それを外し、鉢に入ってた土が鉢の形のまま根についてきたので、そのまま植えていきましたが、10本目で、根に付いていた土がポロッと落ちて、根っこは紐で出来た網に包まれていることが分かりました。 もしかして、そのネットを外してから植えなければならなかったのですか? それともそのままでも大丈夫なのでしょうか?

  • 透明な鉢

    君子蘭を透明な鉢で育てようと思うのですが、何か問題ありますか? 根が明るいところにあっても良いのかな。 蘭の中には、根で光合成する物もあり、そういうものでは、問題ないでしょうが、君子蘭はヒガンバナ科ですから、どうなんでしようね。 君子蘭の根も土の外に出ていると、青くなって光合成を少しはしているようですけど、それによって根の本来の機能が劣るようになってしまっては、駄目なわけで・・・・。

  • アボカドの根が鉢を突き破りました

    園芸初心者で、アボカドを育てています。 最初は種の水栽培から始めて、根が出てきたので土に植え替えました。 ところが、最近になってかなり成長しまして、鉢の下の水を出す穴から根が出てきてしまいました。 鉢は丸いプラスチック製のもので内側の直径が13cmです。 木の高さはもう50cmにもなっています。 発芽に時間がかかったのでこんなに早く大きくなるとは思わなかったのですが、鉢が小さすぎたのでしょうか? 鉢を大きなものに変えるべきですか?変えるとしたら外に出た根っこはどうすればいいでしょうか? 根を伸ばしたらもう5センチぐらいの長さになっていると思うのですが、それが渦を巻き始めているのでそのまままっすぐ上に抜けるかどうかわかりません。 また植え替えが出来るとしたらどれぐらいの大きさの鉢にしたらいいのでしょうか? 今もぐんぐん成長しているので、困っています。

  • ラムズイヤーの苗植え付けの際、根は切りますか

    ラムズイヤーの苗を買って来て、土と鉢を用意してあります。 ポットから抜いてみると、ポットの形にいっぱいいっぱい根が張っています。 強くてすぐに殖えるとは聞いたのですが、鉢に植え付けるときに根っこをそのままにして植えるのか、ある程度削ってしまって良いのか悩んでいます。 お分かりの方どうぞよろしくお願いします。

  • 青い竹の根を・・

    カバンの持ち手を作るのに竹の根を取ってきました 土の中に生えてる根っ子は茶色なんですが 土の外に出ている根っ子は青いんです この青い根を茶色(枯れた様な色)に変えるには 土の中に入れておけばいいのでしょうか? それとも天日に干しておけば良いのでしょうか?

  • アンスリウム リモナを水から土に移す(急ぎ)

    アンスリウムリモナの茎を水につけて、根っこを生やしました。 大分生えたので鉢に移そうと思い、質問させて頂きます。 人にあげる関係で、できるだけ早めに回答頂けますと、助かります。 よろしくお願い致します。 (1)寒い時に鉢の移し替えはよくないと読んだのですが、水から土に移すのも、 時期や気温を考慮した方がいいのでしょうか? もし暖かくなるまで待つとした場合、あと1カ月とか水につけたままにしていても、根が伸びすぎたり、腐ったり、という心配はないでしょうか? (2)無農薬などのオーガニックな土を使いたいのですが、 肥料など入った土より、育てるのは難しくなるのでしょうか? (人にあげることになっているので、オーガニックで難しくなるようなら、肥料なと入った土にしようかと思いまして。)

  • ブルーベリー苗を植え替える時に根についている土を取り除きたい。

    園芸初心者です。 ブルーベリーの苗を数種類もらったので、鉢に植え替えようと適した土や手順などを調べていましたら、 ポットから出したままの状態で、植えるようにと書いてありました。 とにかくできる限りの防虫対策をしたいので、もともとついてる土は全部とりのぞき、 水で洗い流して熱湯などで消毒した土に植えたいのですが、大丈夫でしょうか? 気をつけて扱っても、どうしてもある程度の根が切れてしまうと思いますし 成長に影響あるのでしょうか? うちの環境的に、土から以外は虫がくる確率がかなり低いため、苗ポットの中の土がとても気になります・・ よろしくお願い致します。

  • プランターの土に残った根は、どの程度影響しますか。

     プランターの花の植え替えをするのですが、その際、古い土を消毒したり、ふるいにかけて根を取り除く必要があるとのことです。  根を取り除いていない土を再利用した場合、どの程度、次の植物に影響するのでしょうか。  ふるいにかけるのは大変なので、目につく大きめの根っこだけを手で取り除くだけでは不十分なのでしょうか。  また、古い根は、時間が経てば、微生物により分解されてしまうと思うのですが、プランターに植えていた植物を抜いて、1か月程度では、古い根は、十分には分解されないのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 植物の根圏菌は土の中でしか生きられないのですか?

    こんにちは、どうぞよろしく。 植物の根っこにいていろいろと働いてくれる根圏菌というものがいますが、これは土がないとうまくないのでしょうか?水とハイドロボールなどによる栽培でもちゃんと生きていてくれるんですか?とくに、グラム陰性菌という菌たちについて、知っている方がいたら教えてください。