• ベストアンサー

解雇権の濫用?

先日、以下の事がありましたので、派遣先、並びに派遣元がどの様な違反(第何条とか)をしてるのか、また自分は具体的にどの様に対応すればいいのかご教授頂ければ幸いです。 1、まず、派遣先の正社員の顔見知りの方から、「また、来てもらえんかなぁ?前回のリストラで人が足りなくなってしまってさぁ...」と電話が入る。A、「夜勤は出来ないけど、それでもよければいいですよ」と返事をする。 2、後日、派遣先にて(契約の際は1の人はいませんでしたが)、その方の上司が二人と派遣元の担当者とで契約の話し合いをする。 A、内容は日勤のみで時給は以前と同じ(現在は少し安いらしい)で契約を交わす。その際にも夜勤は出来ない旨を伝える。 3、その後3ヶ月を過ぎたある日(先日)、仕事中いきなり担当者が来て「急で申し訳ないけど来週から新しい部署(4勤2休か3交代のみ)に変ってもらわなきゃいけなくなったんだよ」と言い、さらに「で、今か、明日の午前中までに返事をもらえないと困るんだわ」と続く。 A、呆気にとられ「考えさせてもらいます」と伝える。 4、翌日、担当者が来て「どうする?」と言ってきました。 A、それに対して「新しい部署の上司に日勤のみでもいいように掛け合ってもらえないか」..と頼みました。...が、即答で断られ結局今月の給料の締め日で辞める羽目になったのです。 担当者との会話後、派遣先の正社員が「どうだった?」などとぬかしてきたので、「次の勤務先が決まるまで就職活動をしなければいけんが、今月分は保障してもらうぞ」と言って、即刻ハローワークに行きました。当然、現在も求職活動中ですが、もし賃金を支払ってもらえない場合、請求や保障してもらう事は出来ますでしょうか? ...という流れできたわけですが内容はわかりましたでしょうか?「日勤のみで長期でという契約と違う点」と「通達の遅れ」「次の就職決定までの保障について」何卒、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

#2です。 まず、通常の日給月給であれば、民法627条の規定が適用され、退職時の通知は2週間前で事足ります。 1ヶ月前というのは法的根拠がないためあくまで任意規定であって、守った方が良いが絶対守らなければならない規則とは成り得ません。 よく誤解があるので、まず、ここは訂正しておきます。 でも、解雇の場合は民法より優先される労基法が適用され、この627条はあくまで労働者が退職する場合のみです。 雇用契約書が中途半端なので成立している労働契約がどう認定できるのか分かりませんが、口頭であってもその1年間というのが明言されているなら、それが労働契約として成立しているとも思えます。 であれば、中途での解約は労働契約の一方的な破棄であり、それ相当の損害賠償請求の根拠があります。 残っている期間を別の場所で働けるようにするか、期間分の賃金の半額程度は請求しても良いかと・・・ (実際に取れるかどうかは別問題) ただし、雇用契約があるのはあくまで派遣元であり、派遣先は直接の関係はありません。 そして、ちょっと引っ掛かるのは「辞める羽目になったのです」というくだり、、、 日勤を断られたから辞めるしかない訳ではなく、それを自分で解釈して辞めたのだと、自己都合退職となります。 つまり、解雇ではないので損害賠償どころか予告手当も根拠がなくなります。 このあたりが法律の難しいところ、、、 状況を厳密に解釈されますので、辞めるように仕向けられたからといって、自分から辞めてはいけないのです。 辞めたくないのなら、あくまで辞めたくないとはっきり言って(できれば文書にも残し)就労を続ける努力をしなければなりません。 即刻、職安へ行ったあたりもちょっとまずいような・・・ p.s. 話し合いで訳分からない事を言ったところで、それだけなら別に何という事もありません。 発言の内容が侮辱とか名誉毀損に相当するようであれば別ですが、、、 でも、労組による団体交渉なら、怒鳴り合いぐらいは普通ですけどね。

その他の回答 (3)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 労働契約とは、貴方と派遣元との関係であって、 派遣先と貴方には契約関係はありません。 派遣契約とは派遣元と労働契約を結び、 派遣先で仕事をすることを言うだけです。 ですから、派遣元と貴方とはどうなっているのかが問題であって、 派遣先と貴方の関係は問題ではありません。 貴方が派遣先に文句を言っても何ら無意味なことです、 文句を言うなら派遣元に対して言って下さい。 というかですね、上記のようなやり取りを、 貴方と派遣先とでやることは、通常はありえ無いです・・・。(^^;)

smiley06
質問者

補足

回答ありがとうございます。そうですね、後日、担当者に話をしようかと思います。ただ、解雇予告手当てを支払ってもらえるか..解雇予告理由書を書いてもらえるか...上手くかわされて逃げるのではないか心配ですが、後日結果を報告いたします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

派遣ですよね? 派遣に試用期間なんてありませんし、雇用契約は派遣「元」と結びます。 派遣社員なのですから、あなたは派遣会社(つまり派遣元)に雇用され、派遣会社が契約した派遣先へ派遣されて、派遣先の指揮命令に基づいて働く事になります。 そして、雇用期間ではなく派遣期間であり、それは元が先と契約した期間になり、大抵の場合で3年を超える事はできません。 どのように働くかは、全て最初の元と先の派遣契約に基づき、勝手に変更する事はできません。 それは、つまりは契約の破棄、違約、という事になりますので、それなりの違約金なりなんなりの補償を求める事が不可能ではありません。 (派遣会社自体は、今後の事があるので先へそういう請求をするとは思えない) で、妙な労働契約を結んでいる事から、会社自体に何らかの違法性を感じます。 派遣業法違反等(無認可?)

smiley06
質問者

補足

回答ありがとうございます。契約書の中の会社内規約の中に、「退職する場合は、いかなる理由があっても1ヶ月前には報告する事」と書かれています。派遣社員の自分はこれを守らなければいけないのは当然ですが、これを作った派遣元がこの内容に書かれてる事を守らなかった場合、どうなるのでしょうか?話し合いで相手がわけのわからない事を言ってきた場合、法的に対処するにはなんという罪で訴えればよろしいでしょうか?補足質問ですが、宜しくお願いいたします。解雇予告手当てをちゃんと支払ってもらえさえすればいいのですが...。

noname#41546
noname#41546
回答No.1

 契約期間は何ヶ月または何年で何回更新され、実際の勤務が始まってからどれだけ経過しているかを書いて下さい。

smiley06
質問者

お礼

補足の後になりましたが、初めての投稿に対して回答をして頂きありがとうございました。なお試用期間雇用契約書の一文には「試用期間満了の場合2週間前に通告がなければ正式契約となります」と書かれてありました。この場合でもあらたな書面を以って通達する義務は必要ないのでしょうか?

smiley06
質問者

補足

ご回答、誠にありがとうございます。 契約期間は口頭で「長期間(1年間)できるか?」との事でしたので、こちらもそのつもりで、出来ますと返事をし双方確認の上での仕事開始となりました。書面では「試用期間雇用契約書」がありますが、この日付は12/19~2/18迄の2ヶ月間しか記入されていません。その後も正規の契約書はもらっていない状況です。また、何年で何回更新という話はありませんでした。実際の勤務が始まってからは12/19からなので4ヶ月と1日になります。なお、派遣元が今回の話を急に言ってきたのは今月の5日で翌日に仕方なく返答をし、それから現在は求職中です。給料の締め日は来週の25日となっていますが、おそらく引き続き求職活動を続けるしかないといった感じです。 こんな補足でおわかりいただけたでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 解雇権の濫用?

    請負社員として働いている(いた)者から質問です。 1.契約時に日勤のみで長期間という内容で働き始めた。 2.3ヶ月位したある日いきなり来週から部署を変わってくれと言われた 3.今週中に動きをかけなければなので今日か明日に返事をとの事。 4.翌日、今月の給料の締め日まででいたしかたなく辞める旨を伝える。 5.部署移動を言われた日から給料の締め日までは求職活動の為、出勤出来ず働けずじまい...。 6.なのに部署移動を言われた2日後には請負元、請負先も本人の意思で辞めたとの事になっていた。 この場合、働けなかった期間の賃金はどこにどの様に保障、請求すればいいのか、具体的な手段、順番、費用などを教えてください。 労働基準監督署などに行くつもりは毛頭ありませんし、裁判など(長期間)で大切な時間をこの様な人間共に使う気も全くありません。 どうか詳しい方、ご指導の程、宜しくお願いいたします。

  • 正社員であっても解雇されるのでしょうか?

    私の部署は働いている人が10人くらいいるのですが事業縮小の為5人がいなくなります。 派遣社員の為契約が切られるだけです。 今までは他に行く部署や担当があれば 派遣社員でもそちらに回されたのですが 今回は他に行くところもない為契約を終了させるようです。 私の会社は仕事が多かったり少なかったりが激しいので 派遣社員を入れては切って、入れては切ってを3か月単位くらいで繰り返しています。 今回は派遣社員だから簡単に切れましたが これが正社員だった場合は普通ならどうなるのでしょうか? 正社員なら簡単に解雇できないけど 仕事もなくて行く部署もなければやはり解雇になるのでしょうか? しかし何か月か経てば仕事が増えるかもしれない・・・ と言う場合でも正社員であっても解雇されるのでしょうか?

  • 派遣から正社員へなるために。

    現在、派遣社員として、A社へ派遣させていただいております。派遣されて約5ヶ月がたちました。9月から正社員になれるかも、との事でしたが、派遣先が土壇場で『やっぱりあとちょっと待って。』となり、その後、10月からの正社員話もまた同じように流れてしまいました。それは、会社の諸事情もあると思いますので、まったく気にしておりません。今回は、『11月から正社員としてうちで働いてみないか』と、直接派遣先の上司からお話をいただきました。今までは、すべて派遣会社と派遣先の間でのお話で、派遣会社の営業担当の方からは、『派遣先で、私抜きで正社員の話を勝手に進めないでください。』『誰にも話さないでください。』といわれていました。今思うと、それは紹介料や手数料等、の利害関係があったからだと思っています。問題なのは、11月からの正社員の話が、先週の木曜日、10月24日にあったという事です。急な話なため、派遣先も当然『はい。』とは言わず、12月から、に伸びてしまいました。その事で、派遣先の上司から言われたことは、『今月いっぱいで派遣先を辞めなさい。』との事でした。派遣先を辞めて、何の肩書きもなくして、正社員にならないか、という内容です。そうする事によって、派遣先は当然派遣会社に対して、正社員紹介料や12月働いた分の手数料も支払わなくてもいいと、派遣先は考えているようです。ようやく、気まぐれな派遣先の上司がその気になってくれたので、このチャンス逃すまいと、今月いっぱいで派遣先を退社する旨を、必死で派遣会社の営業担当の方に伝えました。もちろん、正社員が決定している事は伝えておりません。12月から正社員として働けるかもしれない私の退社など、派遣会社は当然受け入れてくれませんでした。くだらない言い訳も通用しないと考えた私は、はっきりと、『A社の社員になりたいのです。』と伝えました。『派遣先とA社に私の正社員雇用の話し合いをさせても、結局は利害関係が生じて、まったく話が進まないじゃないですか。』『せっかく、上司がその気になってくれたのに、今回私の正社員話を流すのは、派遣先なんですか??』と、伝えました。その際の派遣先の言い分は、『契約途中での解約は絶対に無理です。』『来月には、監査が入りますので、うちの契約を解約して新しい正社員を雇用することは、許されません。』『法的手段をとらせていただく形になってしまいます。』との事でした。実は私とA社の間で正社員契約がいつでも可能な状態になっている事を知らない派遣先は、しきりに、『11月いっぱいまでの契約』をうたって私を説得してきます。派遣会社とA社との間では、私のポジションの契約期間があと一ヶ月残っているため、誰か他の派遣社員を派遣するか、もしくは、『Bさん(私)以外だったらいらない。』とA社が主張した場合は、その後そのポジションに他の正社員を入社させることはできないのだと、私に伝えてきました。個人的には、派遣会社の営業担当の方はとても好きです。迷惑をかけたくなかったのですが、正社員になれるというお話は、本当に貴重なんです。常識的に、もっとも間違っているのは、A社の上司だというのは分かっています。ですが、私はA社の正社員になりたいのです。本当に、楽しいお仕事なんです。紹介してくれた派遣会社にも、本当に感謝しています。こんなやり方で、正社員にはなりたくありませんでした。ですが、『あなた(私)が本当にうちの正社員になりたいのなら、派遣先にすぐに辞めるといいなさい。その話を、私(A社の上司)からされたなんて、決して言ってはいけないよ。言っている意味が分かるよね。』なんていわれてしまうと、それに従うより他はないのです。私は12月からの正社員でもかまわないのに、A社の上司はそれを望んでいません。何より、きまぐれでわがままで、『今、今。』な人なんです。パワハラ云々や、A社の上司に対する批判は、私が重々承知しておりますので、その件に関してのご回答は結構です。質問したい内容は、私が10月いっぱいで派遣会社を辞め、11月1日からA社の正社員として働く事は、法律違反なのでしょうか。それは、監査にどのような影響を与えるのでしょうか。法的手段というのは、何をネタに訴えるというのでしょうか。 どなたか、ご教授ください。

  • 派遣先の都合により、来週で解雇?

    初めまして、himukyo1007と申します。 下記について困っております。 2年働いた派遣先の部署が、業績悪化により今月が終わるのを待たずに、 解体する事になりました。 その話を派遣先の上司から聞かされたのが、先週の金曜日で、 派遣社員の契約は、どうなるかわからないとのことでした。 (契約期間は12/31までになっております) ただ、この件については派遣元は何も知らず、私からの連絡で初めて知ったそうです。 社員の方達は既に辞令が出ており、来週末にはそれぞれの異動先に移ってしまうのですが、 社員数名と派遣社員(私の他に3名います)は、残務処理をするため、 いつまでの就業かはハッキリとは、決まっていないそうです。 また場合によっては、派遣社員を別の部署で 引き取って貰える(異動)かもしれないとのことでしたが、それも未だ未定とのことでした。 他部署への異動が無かった場合は、契約終了という事になってしまうと思うのですが、 この場合、派遣元から補償は受けられるのでしょうか? 突然の事で、非常に驚いたのと共に不安な気持ちでいっぱいです。 どなたか、この場合どのように対処するのが、 一番良いかお教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 現在の勤務先に再派遣されることは可能?

    現在派遣社員で、今月で満3年となるため契約期間満了を迎えます。そしてただいま転職活動中です。 今日、勤務先の上司(違う部署の上司)から、「○○部門で契約社員を募集してる聞いた?履歴書出しなさいよ、私達も知らない人が来るより、いいもの。派遣より給与も高いよ」と声をかけられました。勤務先の方々にはとても可愛がってもらい、とてもありがたいと思います。が、契約は2年ということと、必ずしも合格するとも限らないので迷っています。 それとは別に、考えていることがあります。 その上司の部署には派遣社員が1名おり、その人があと数ヶ月で3年を迎え、勤務終了なのを知っているので、そこに再派遣されたらいいなって思っています。 が、果たして派遣会社にそういうことをお願いしてもいいものでしょうか?その部署は私が1年目に在籍した部署でもあります。なので仕事は十分に熟知しています。それが可能なら、契約社員には応募しないほうがいいかなとも思ったり。。。いろいろ考えています。再派遣されるには、前の契約期間満了後ある一定期間を置かないといけないとか決まりがあるでしょうか?

  • 派遣社員が派遣先の人を招待する場合の肩書きについて

    私は派遣社員なのですが、派遣先の正社員の彼と結婚することになり、現在準備を進めています。 長期で同じところへ派遣されているので、派遣先の上司や同僚(私と同じ派遣社員含む)ともいい関係でやっていますので、今回彼の希望もあり女性社員も含めて同じ部署の方をご招待します。 ちなみに私は結婚式後もしばらく働きます。 この場合、彼にとっては上司や先輩ですのでいいのですが、私は派遣社員なので、「新婦先輩」という正社員のような表現は適切ではないのでは?と思い始めました。 同じ仕事を担当している女性のうち数人は派遣社員ですが、同じ仕事を同じ部署でやっていても派遣元も違います。 他にいい書き方などありましたら教えてください。

  • 派遣社員→正社員の希望を・・

    こんにちは。 現在、派遣社員として働いています。 28歳女です。 今の会社に派遣され、そろそろ1年になります。 私は正社員として働きたいという希望があります。 理由や状況は ・安定収入を増やしたい。 ・この春、現在の部署が解体され、異動になる。 ・仕事は引き続きやって欲しいと上司から言われている。 ・現在の部署にはA課長B課長がいる。  A課長→私  B課長→他の派遣社員  というペアで仕事をしているが、A課長が夏に退職するので、私はB課長の指揮のもとで仕事をする予定。(内容は変わらない) ・契約書には紹介予定派遣とは記載してある。 これらのことを踏まえて、正社員になりたい旨を伝えたい時、まず先に、上司に相談すればいいのか、派遣会社の担当に相談したらいいのかどちらなんでしょうか? 普通は派遣会社に相談すべきだと思いますが、上司は結構話を通してくれる人なので・・・ 因みに、派遣会社は大手ではなく比較的小さいほうだと思います。 このご時世なので、なかなか正社員は厳しいとは思いますが・・・ ご経験者のかた、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社から突然の解雇

    現在某派遣会社から派遣されてある会社(仮にA社とします)で働いています。 一ヵ月ごとに契約更新で、現在8月いっぱいまでの契約を結んでおり、雇用契約書ももらっています。 しかし先日、7月いっぱいで契約打ち切りとされてしまいました。 A社のやむを得ない理由であり、今後派遣社員は必要でなくなるので、7月いっぱいで切る、とのことでした。 そうなることはもっと事前にわかっていたそうなのですが 契約社員には隠していたそうです。 そして急に今月で終わり、とされてしまいました。 7月末日まで働けるので、なんとか次の仕事を見つける猶予はあるにはあるのですが、 8月まで契約更新しているのに、この場合、給与の保障などは何もないのでしょうか。 A社から言われたのは6月30日で、派遣会社からの通達は今日(7月1日)です。 ぎりぎり一ヶ月前ということにはなるのでやはり給与の保障などはしてもらえないのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 一時帰休について

    はじめまして 私は派遣会社社員ですが 派遣先の代表者=派遣元の役員 という親子関係のような会社が派遣先です。 労働契約時もほぼ半永久契約です。 本題ですが派遣先で一時帰休の話が出ました。(月2,3日) 私は派遣社員なのでどうなのかと在中の上司(派遣元上司)に相談したところ”派遣先上司の指示に従ってください。”との回答でした。 それで派遣先上司は派遣先正社員には一時帰休はありますが私にはないということでした。(直接聞いたわけではありません) このことを派遣元上司に話すと”○○さんがおっしゃるなら”という事で取り合ってくれません。 さらに他の部署の同派遣社員は派遣先正社員と同様に一時帰休がもらえていました。 上記の内容納得ができません。 何かうまい方法はないんでしょうか?

  • 長期勤めたバイトを辞めたいが、誰にどの順番でそのことを言うのがいいのか

    長期勤めたバイトを辞めたいと思っています。(理由は、正社員になりたいので就職活動に専念したいから) ただ、今でも人手が足りなくてバイトである僕が残業をしているくらいなので、バイトだからとすぐに辞めることができる雰囲気ではありません。ですから新しい人への引継ぎなども含めて、辞める予定日の1ヶ月程前に、そのことを社員に言っておこうと考えています。 今仕事をしている場所はみんなが働いている部署Xから少し離れたところにある部署Xの倉庫のようなところで、基本は僕(アルバイト)1人で仕事をしていて、正社員Aがたまに様子を見に来る程度、忙しい時には派遣社員が何人かくることもあるといった感じです。 みんなが働いている部署Xには、責任者である正社員Bがいて、僕の直接の上司はBということになりますが、役職ではAの方が上のようです。(Aは別の部署Yの責任者だが、僕がいる倉庫の担当も兼任しているようです) 部署Xには、僕に気軽に声をかけてくれる正社員Cもいますが、直接の上司というわけではありません。 (まとめ) 正社員A ・・・ 部署Yの責任者で役職は最も上で、僕がいる倉庫の担当者 正社員B ・・・ 部署Xの責任者で僕の直接の上司になる 正社員C ・・・ 部署Xに所属している正社員で、僕に気軽に声をかけてくれる このような状況で、僕は辞める意思をどの人にどの順番で言うのがいいと思いますか?