• ベストアンサー

病人の移送について

末期がんの母を四国から東京の病院へ転院させたいのですが、骨転移による骨折の危険性、胸水による容態の急変が予測されるため、主治医から移動の許可が下りません。許可はしないけれど本人の強い希望です、という内容の紹介状は書いていただけることになっています。東京で行われる息子の結婚式に参加させてあげたいのですが、なんとか移送手段はないものでしょうか? 飛行機や新幹線は、医療関係者の付き添いや許可がなければ無理だといわれています(航空会社やJRに病院関係者が問い合わせた結果です)。 現在のかかりつけでなくとも、一時的に医療関係者が付き添ってくれるというようなサービスはありませんでしょうか? 最悪、紹介状だけ握り締めて、強行移送も可能ですが、できる限りリスクを下げたいと考えています。 些細な情報でも構いませんので、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

民間救急車の団体に問い合わせて見てはどうでしょうか。 民間救急車は救急救命士の有資格者ですので東京~四国のようなサービスを行っているところもあるかもしれません。

etemogu
質問者

お礼

民間救急車の団体を調べてみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

友達の結婚式に出席した時となりで結婚式を挙げられてた花嫁のお父様が急変し、関係のない友達の結婚式まで台無しになってしまいました。 後から聞いた話ですが一時退院し式に出席されてたらしいです。 式後友達は泣きぱなしでした。 未だに結婚式はいい思い出がないと言ってます。 出席していた私も嫌な思いをしました。 後から会場のスタッフさんから謝罪がありましたが謝罪されてもね (式場側には一時退院して出席することだけ伝えられ、どういう病状かは親族から説明がなかったみたいです) 友達にとっては一生に一度の事だったのに…。 あと民間救急車ですが今入院されている意志の意見書が必要になると思います 移動の許可が下りない場合断られることも考えられます。

etemogu
質問者

お礼

結婚式は普通一生に一度のことなので、スタッフから謝罪されてもいやな思いは残ってしまいますよね。 お友達、お気の毒でした。 やはり、結婚式という特別な場では、病気の容態も急変しやすいものかもしれません。 慎重に考えて行動したいと思います。 こちらの状況に少し動きがあり、受け入れ先の東京の病院が決まったことにより、許可が下りそうです。 なので、民間救急か、JRを利用して、移動できればと考えています。 結婚式に関しては、様子をみつつ、考えたいと思います。 一生に一度だからこそ、出席させてあげたい、という面もありますので。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

#2さんの意見に一票。 実は私は、そのような式に出席したことがあります。 私の高校時代の友人の結婚式だったんですけど、その友人の父親は、内臓をほとんど摘出した重病人で、式のために1日だけ入院中の病院から抜け出して出席。式の最後の最後、新郎の父親として挨拶している途中にぶっ倒れて、会場は騒然。倒れたときに頭を床にぶつけて血が大量に流れ、悲鳴を上げる女性も。 正直なこと言っちゃえば、式はブチ壊しですよ。式場の人も迷惑していたし、親族間で言い争いもしてました。 個人的には、その式では私は受付を頼まれてやっていたんですけど、ご祝儀をご家族に渡す間もなく皆病院に行ってしまったから、私は自腹でタクシー代払ってその病院まで行き、そこでご家族にご祝儀渡しました。 また、予定されていた二次会は中止。でも、当日キャンセルだからキャンセル料は予定されていた飲食代全額。二次会の幹事をやらされた友人は、自腹でキャンセル料負担してましたよ(友人同士でカンパし合いましたけど)。 いろんな人に迷惑がかかることを想定、それらに対して完璧なフォローをする覚悟がなければ、止めた方が無難です。

etemogu
質問者

お礼

実体験による貴重なご意見、ありがとうございます。 確かに式中に何かあった場合、列席者や式場にご迷惑をかけることは間違いないです。 ただ、#2さんのお礼のところにも書きましたが、 結婚式に関しましては、転院したとしても、 まだ1ヶ月以上先のことですので、その時の状態次第で、 その時点での判断を主治医なりと相談してする予定です。 また、それでも出席すると判断した場合のフォローにつきましては、 看護師及びケアマネージャの同行や親族や式場への事前説明、家族内での対応取り決めなど、 ossan2006さんの体験も参考に、2次会まで含めて、漏れのないように心がけたいと思います。 (それでも完璧ということはないのでしょうが) その時出席されたお父様は、黙って抜け出したわけではないですよね? 実際問題、転院先の医療関係者同伴なしでの出席はありえないと考えております。 いずれにしても、式への出席については、転院以上に慎重に考えて決断したいと思います。 受付の方のタクシー代や2次会のキャンセル料などは、指摘されないと気がつかないでしょうし、 その状態で指摘するのは大変難しいでしょうから、こちらで事前に想定して追ってフォローの必要な部分ですね。 とても貴重な体験談を教えていただいて、助かりました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

お気持ちはとても分かりますが。 健康な人間でも、東京-四国間の移動は 体力を消耗します。 ましてや、転院ではなく結婚式に参列と のこと、もし容態が悪化した場合、式を 挙げる本人達だけでなく、お相手の親族 ゲストの方達にも影響が出ませんか? 息子の晴れ姿をその目でみたい、また 見せてあげたいという思いは痛いほど 感じますが、医師が許可できないほどの 容態の患者を搬送するのは賛成できません。 周りが説得すべきなのではないでしょうか。

etemogu
質問者

お礼

率直なご意見、ありがとうございます。 確かに、おっしゃるとおりだと思います。 いろいろ調べた結果、リスクが高すぎる、 家族としても後悔することになりそう、などの場合は、 本人を説得するつもりでおります。 ただ、調べられることはすべて調べておいて、 本人の説得材料にもしようと考えています。 また、結婚式に関しては、転院したとしても、 まだ1ヶ月以上先のことですので、その時の状態次第で、 その時点の判断を主治医なりと相談してする予定です。

関連するQ&A

  • 意識不明の病人を搬送する方法

    クモ膜下出血で意識不明の肉親がいます。 現在、私たちの住んでいるところから 新幹線で約3時間の病院に入院しています。 入院して2ヶ月。病院の移動を宣告されているので この機会に私の近くの病院に転院させたいと考えています。 意識のない状態でこの距離 どのような移動手段があるのでしょうか? 主治医との面談は2週間後くらいです その時に具体的な話ができればと思いますが 前もって知っておきたいと思います。 こちらへ移動させることは、主治医も了解済みです。 また、こちらへ転院するならば紹介状などもでないようです。 いきなり飛び込みで入院を許可してくれる病院はあるのでしょうか? 転院先は都内(西部)を考えています。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 末期の食道癌

    75歳の母が急患で運ばれて一ヶ月になります。 食欲が無くなり激やせして、倒れました。 運ばれた病院で、肺炎と言われ、治療ができる病院へ 移送されました。そちらで末期の食道癌と診断され 肺炎は治っているので、別の病院か、もとの所へ帰ってくれと 言われています。癌を知らされただけでもオロオロしているのに 病院は3ヶ月で移るのが当たり前のような説明です。 老人医療が問題になっていますが、どこに何をたのめばよいのか 時間ばかりが過ぎてあせっております。

  • こんにちは。私の父が肺がんの肺腺癌と診断されステージ4と言われました。

    こんにちは。私の父が肺がんの肺腺癌と診断されステージ4と言われました。現在骨と脳に転移していて、先生からは余命二ヶ月と診断されました。現在は抗がん剤治療と放射線治療を行っています。右手右足が麻痺していて少し光が眩しいみたいなんですけどそれ以外は特に体調も悪くなく食欲もあり元気です。いきなり容態が急変したりするのでしょうか?本人は治す気満々で日々を送ってます。体格もよく53歳という若さなのでこのまま体力で長く生きてくれるのではと思っているのですがどうでしょうか?稀に末期でも回復したという話を聞きます。回答おねがいします。

  • 病院に入院して、比較的すぐに、亡くなった人と…?

    「ほぼ15年前、7月の最終の土曜日」と、なります。 当時、69歳だった親父(父親)が、自宅で午前10時頃に倒れて、急遽呼んだ救急車で、近くの総合病院に緊急搬送された為、救命救急センターで、約6時間の夕方近く迄は掛かったが、緊急の精密検査した結果。 一応主治医となった、担当医の先生から「末期の肝臓がん・肺がん・すい臓がんで、すい臓がんに関しては、肝臓がんと肺がんからの転移で患って、余命としては、今の段階で容態急変が無くても、良く持って来年の正月か成人の日を越せば、良い所迄なのは、覚悟して欲しい」的な内容で、文字通り「余命宣告」を、産まれて初めて、息子の私(45歳)は受けました。 だが「猛暑が、厳しい年とあって、容態急変」となってしまい、親父は約2週間後の8月14日、つまりお盆の朝ですが、急死してしまいました…。 これを、住んでる大阪の地元の市で先日、鹿児島県出身である、近所の女性の知合い(地元拠点の地方銀行の銀行員OB)と世間話した所、この知合いから…? 「自分、鹿児島の奄美大島出身やが、奄美大島の高校で卒業して、勤務してた地方銀行へ就職するのに、大阪へ出て来た。 その高校時代、女子の同窓生も数人が、大阪で同じ地域 で就職したが、その内の1人も、約3年前の4月に倒れて、地元の市立病院に緊急入院したが、緊急の精密検査したら「末期の肝臓がん」を、患ってたらしい。 私も、緊急連絡を聞いて連休近くに1回、見舞いに行ったけど、同席してたお兄さんから「主治医の先生から、良く持って今度の夏を越せばなら、良い所迄が余命と、聞いた」と、話を聞いた。 だが、君のお父さんの様に約1ヶ月後、 容態が急変して夏に入る前に、急死してしまった」的な内容で、教えて貰いました。 なので、私個人。 「親や親戚に身内、友人や知合いが急に倒れて、病院に緊急入院して、余命宣告を受けて、その期間迄に生きると思ったら、突然容態急変で亡くなるなんて、本当にショックを受けてるわ」 と、親父の事態の時は、通夜や葬儀の喪主となった事あって、考えてしまいます。 そこで「家族や親戚に身内、友人や知合いにせよ、連絡が取れてた関係者が倒れて、余命宣告を受けてるかにせよ、病院に緊急入院したので、比較的すぐ見舞いに行った。 だが、その後日に問題の関係者が、容態急変で急に亡くなったのに、何かしら遭遇した事ある」方へ、質問したいのは…? 「倒れたと聞いて、緊急に見舞いに行った日から、どれ位の後の日数に、急に亡くなった訃報として、聞いたのか?」に、なります。

  • 転院について 私の父親(77才)が肺癌末期で、これに伴う

    転院について 私の父親(77才)が肺癌末期で、これに伴う誤嚥等による肺炎を併発し地元の病院に4月から入院しております。7月中旬に、主治医から、今後 肺癌の治療はしない、肺炎の状態が良くなったら転院との話しがあり、転院については、病院の社会福祉士が窓口になるような話しでしたが、家族で、緩和ケアのある施設、癌専門病院のような所を探すことも可能なのでしょうか。また、父本人の希望もあり、転院先は、都内か横浜がいいと言っており、都内若しくは横浜で 癌末期患者を受け入れてくれる上記医療機関、ホスピス等ご存知の方がおりましたら御教示ください。

  • たった今、母から胃癌のランク5だと

    3ヶ月ほど前から胃が痛いと言っていた母が先日病院で検査を受けました。 今朝結果が出ると言って病院に行き、たった今「胃癌のランク5」 だと連絡が来ました。 ランク5って、末期ですよね? 助かるんでしょうか。。 検査だけなので、他に転移しているとか全然分かりません。 また、ベッドが空かないのでいつ入院できるか分からないと。 (明日かもしれないし、あさってかもしれないし。。) 岐阜の病院ですが、名古屋のがんセンターに転院(まだ、入院してませんが)したほうがいいでしょうか? どうしたらいいんでしょう。

  • 紹介状を書いてもらいたいのだが、どうきりだせば?

    いまの病院に1ヶ月ほど通っていますが、一向に改善しないばかりが、自費の検査ばかりで医療費が負担に。病名さえ「わからない」状態なので、市民病院に転院したいのですが、市民病院のHPを見ると「紹介状を持ってきてください」とあります。 どのように紹介状の件をきりだせばよいのでしょう? 病気の症状がどんどん悪化していくので早く転院したいのですが。

  • 違う血液型が輸血されると・・・

    その昔はO型の血液は他のどの血液の人にも輸血して大丈夫だったと思いますが(今はしていないらしいですが)、逆にO型の人にB型の血液を輸血するとどういう症状が身体に出るのですか? 何年か前に私の祖母が亡くなったんですが、O型だと思っていた(元気だったので普段病院にかかるような人ではなく、祖母の子供たちが皆O型なので)のに病院でB型の輸血をされ、その直後から容態が急変した、と付き添っていた人から祖母の葬儀も終わった頃に聞いたのです。 今更祖母がB型だったのかそうでなかったのか、正確な血液型もわかりませんし、それがもしかして医療ミスだったのかも今となっては確かめる術もありませんが、輸血直後というのがやはり気になってしまいます。 周りに医療関係の人間がいないので専門的なこともわかりません。医療に詳しい方、どういう症状が身体におこるのか教えていただけませんでしょうか? 補足ですが、急変後はひどく黄疸が出ていたそうです。

  • 精神科通院について

    精神科通院について、質問です。 ある病気で、7年ほど総合病院精神科に通院していますが、 主治医に陽性転移しています。 先生はそのことをご存じですが、治療関係のために陽性転移を扱ってほしいとお願いしたところ、 「僕には技量がない」 とのことでした。 自分一人で気持ちの整理をつけられないなら、転院してしまった方がいいのですが、 今の治療がうまくいっているのに転院するのは、 リスクしかないと思い、とても悩んでいます。 精神科を転院する、というメリットは、どんなところでしょうか?

  • 療養型病院の容態管理と対応

    どうぞよろしくお願いします。 母は発作はありませんが、あまり安定しない状態で、定期的に血液検査などが必要な患者です。 療養型の病院は入院期間こそは制限がありませんが、母の容態の変化があったとき、すぐに検査や治療というものを行わないのでしょうか? 今回もかなり悪くなってから急性期の病院に転院になり、転院先の病院で驚かれたほどでした。 かといって、急性期の病院は、治療が済めば即座に退院です。 正直母の居場所がありません。 在宅で私が介護し、往診の医師や訪問看護で対応したほうが、母の容態の変化に早く気づいたり、急性期の病院へすぐに私が連れて行くことが可能なのでしょうか? それともその往診医が診察を受けられる病院を紹介する対応も遅いのでしょうか? 療養型にするのか、在宅にするのかの判断は、正直今そこにあります。 療養型の病院が母の容態管理、対応が早ければそれにこしたことはありません。しかしそれも2011年まででしょうが。 ご意見をお聞かせいただけたらありがたいです。 母が苦しまず、楽しく今与えられている日々を生きることが娘の願いです。 容態が悪い時は即刻対応したいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう