• ベストアンサー

飲食店でいただきます、ご馳走さま

テレビでお金を払って食べるのに「いただきます」「ご馳走さま」はおかしい、 という投稿が読まれました。 飲食店で「いただきます」「ご馳走さま」とおっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fevrier2
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.12

こんにちは。 哲学的?な話になりますが、私達が食べるご馳走は 全て「命」ですよね。それを食べて生きている。 故にそれに対して感謝を込めていただきます、ごちそうさまは 当然でしょお・・で、飲食店でですが、もちろん 言います。お食事をいただく時は必ず。 スタバでコーヒー飲むときは言わないですが・・・

platina-angel
質問者

お礼

スタバで言えたら「達人」ですね! 「命」のことを、すっかり忘れていました。 「食べるもの」と割り切ってしまってはいけないですね。 反省しています。語源って面白いなんて喜んでいる場合ではないですね...... 大切なことを思い出させてくださって、ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (22)

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.13

No9です。もう一つ。 >もしかして中国語にも「いただきます」「ご馳走さま」に相当する言葉があるのかもしれません >ね。 私は以前、仕事の関係で都合二ヶ月程上海で生活した経験があります。滞在中現地の方と食事をする機会も度々ありましたが、そういえば「いただきます」とか「ご馳走様」に相当するような言葉を発している姿を見た記憶がありません。皆無造作に箸を出していたような気がします。科学的共産主義の所産でしょうかね。

platina-angel
質問者

お礼

いただきます 開動了!/我要吃了! お馳走さま 〈我〉吃飽了。 というのがあるそうですけど、大陸の方ではあまり使わないのかもしれませんね。 再度お寄りいただきまして、ありがとうございました(^^)

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.11

私も言いますよ。 これは、一つの食事のマナーと思っていますので。 それに「お金を払っているのに」という考えは好きじゃないですね。 お金を払っていれば、上から見下ろすのかってことですよね? なんだかそれは違うと思います。 お金を貰っている以上、それ相応のサービスを、プロとして提供するというのは当たり前だと思いますが、そこに上下関係ができるとは思いません。 等価交換だと思います。 こっちはお金を払うことにより、相応のサービスを受ける権利を得る、そこには=(イコール)が存在するのだと思っています。 なので、客だからってふんぞり返って威張り散らすのは、なんとも勘違いで、格好の悪いことのような気がして仕方ないんですよね。 なので、対等の立場として、感謝の気持ちも素直に持ちたいと思います。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) やはり習慣になっていますし、普通の時には口にした方が自然ですね。 でも、奢っていただく時にはどんな時でも「いただきます」と「ご馳走さまでした」 を、奢ってくださる方にも(!)言いますね~(^o^) 心の中で「また、お願いね!」と付け加えます。

  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.10

こんにちは。  家の中では言っていますが、外食の時は声に出して言ってはいません。  ですが、心の中では言っています。  子供の頃は、平気で声に出して言っていましたが、成長するにつれ声には出さなくなりました。  理由は、その場で食べている大人達が言っていなかったからです。ちょっと浮いちゃうかなと思ったので。・・  でも、偶に友人達と外食する時は、みんな「いただきます」とか言う方なので、自分も言っていますが。  つまり、その場の雰囲気というか状況次第でしょうか。  

platina-angel
質問者

お礼

外食の時に(高級なお店で)言うと恥ずかしい思いをしますものね~ 悪いことをしたわけではないのですけど、自分も恥ずかしいし、 奢っていただく時には、奢ってくださる方にも申し訳ないです(T_T) 状況を読まなくてはいけないのですね。勉強になりました(^^)! どうもありがとうございました!

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.9

勘定を済ませて店を出る瞬間に「ご馳走さま」と言うのは自然じゃないですかね。私はそうしますよ。極自然に「美味かったよ」と言う位の意味です。前金制の店などでは、「食べ終わったから食器下げてね」と言う意思表示も兼ねて言います。 「ご馳走様」や「いただきます」と言う事を料理を出した相手に対して下風に立つ事だと思うのは、金を万能の権力ツールだと勘違いしている世間知らずな馬鹿の戯言です。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自然な習慣ですよね。でも語源を知るのも面白いと思いませんか?(^^)? 仏教まで関係してくるのですね。もしかして中国語にも「いただきます」「ご馳走さま」 に相当する言葉があるのかもしれませんね。 日本の仏教は、中国伝来(と言う言い方で良いのでしょうか)ですよね?

  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.8

飲食店でも、食べる前には「いただきます」を言います。 また、同様に食べ終わったら「ご馳走様」も。 特に意識しているわけではなく、単なる習慣なので、誰に向かって、というわけではないです。強いて言えば、食べ物に対してかなぁ・・・。 で、店を出るとき、これとは別に「ご馳走様」と言って店を出ます。 これも単なる習慣なので、特に意味があるわけではないのですが、これも強いて言えば、食事のひと時を提供してくれてありがとう、になるのかな。お金を払う、払わないは関係ないです。 ただ、そこの食事がまずかったり、サービスが悪かったりしたときは何も言わずに店を出ます(^^;

platina-angel
質問者

お礼

習慣になってしまっていて、語源とか本来の意味なんて、まったく考えたことがありませんでした! 語源って面白いですね。 語源辞典なんてあるのでしょうか。語源サイトならありそうですね(^^) サービスの悪いお店なら、二度と行きませんよね?

回答No.7

料理した人だけに言うせりふではないんですよ。 その材料を作った方、食料になった動植物。 満足に食事できない地域の人と比べて豊かであることの感謝の気持ちなどを表す言葉ですから。

platina-angel
質問者

お礼

そういえば、今この瞬間になって、子供の頃に親に言われたことを思い出しました。 すっかり忘れて、作ってくれた人に対して言っていました(T_T) ありがとうございました。

  • Duchs176
  • ベストアンサー率30% (106/352)
回答No.6

いただきます、は申しませんが、ご馳走様、は、満足した、次も来ます、そういう意味合いで毎回言うようにしています。(まずかったときは言いませんけどね。) いただきます、は本来仏教用語で、これから食べる食べ物はすべてもともとは命だった、その命を「いただく」ことによってしか自らの命を永らえることが出来ない、そのことを自戒し、感謝のために言う言葉だ、ということを以前本で読んだ覚えがあります。だとすると、お金を払った払ってない、は関係ないですよね。 また、たとえお金を払った客であっても、丁寧なもてなしに対して礼を尽くす、というのはおかしくないと思いますよ。 これがおかしいのでしたら、店の側だって代金の代償である食事は提供したんだから「ありがとうございました」の一言は余分、ということになってしまいますしね。

platina-angel
質問者

お礼

私はフレンチの高そうなお店で(奢っていただきました) 「いただきま~す!!」と言って、周囲の注目を浴びてしまったことがあります。 忘れたいのですけど。。。 仏教用語から来た言葉って結構あるようですね。 ありがとうございました(^^)

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (62/223)
回答No.5

言いますよ、当然です! 「いただきます」という言葉には、「命を自分のためにもらいます」という気持ちも含まれているし、自分以のために作ってくれた人への感謝の気持ち、食材を運ぶ人、作る人、たくさんの手がかけられてここにあるのだから、感謝して当たり前です。「ごちそうさま」も然り。 飲食店で調理もしたことありますが、「お金払ってるんだから食べ残しても払った人の自由」という意見の人には腹が立ちます。 食べないなら無駄な買い物するな!と思うし、残せばゴミになり、さらに処分費用がかかります。 作る方だって、お客様に喜んでいただきたくて頑張るし、お客様もそういう姿勢の店で気持ちよく食事したいですよね。お互いに感謝の気持ちがなかったら、世の中うまく廻らないと思います。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食べ残すのは仕方ないですけど、きれいに食べ残したいものですよね。 食べ散らかしてはみっともないと思います。 折り詰め(でしたか?)にしてもらうというのも、あまり聞かないですけど、 高級料亭(行ったことないけど^^;)などではあるのでしょうか.........

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 別に意識しては言いませんけど、癖でつい言うときもありますね。  お金を払って食べるのに言うのがおかしい、というその考えはきっぱりと顧客の傲慢です。  「いただきます」は言葉通りの意味だし、「ご馳走さま」は「一生懸命走り回って作ってくれてありがとう」という意味なので、そもそも金銭のやり取りとは全く無関係な言葉です。  別に言わなきゃ死ぬってほどのもんでもないんだし、「おかしい」と唱えるほどのもんじゃないと思うんですが。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本語って美しいですね?(多分...) 世界でも「いただきます」「ご馳走さま」に相当する言葉はない(あまりない)と テレビではありましたけど、本当でしょうか。 「アーメン」は確かに「いただきます」とは違うかもしれませんけど、 やはり神様への感謝ですから、似ていると思います。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.3

言います。 その言葉は店の人に対してというより、食事そのものに対して 言いますので。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) 食べ終わった時、レジ等で「ご馳走さまでした」とか「美味しかったです」 とよく言われますけど、「美味しかったです」と選んで使われる方もいらっしゃるそうです。 「ご馳走さま」の語源をご存じの方でしょうね?

関連するQ&A

  • 飲食店で「ごちそうさま」を言いますか?

    30代前半、男性です。 私は、牛丼屋、ラーメン屋などの飲食店を出るときに「ごちそうさま」というのを礼儀だと思って生きてきました。黙って出てゆく人を「礼儀のない人だなぁ」とすら思っていたのです。ところが、下に貼ったリンク先を読んで愕然としました。お店ではむしろ「ごちそうさま」を言わないのが普通だというのです。たしかに、何も言わずに出てゆく人は中高年の方が割合が高いような気もします。 とはいえ、「ごちそうさま」を言わずに店を出ることに抵抗感を覚えます。そこで、皆様に質問です。 (1)あなたは何歳ですか。(○○代でもかまいません) (2)飲食店で「ごちそうさま」を言うこと、言われることに対してどのように感じますか。 みなさまの答え次第で、今後の言動を決めたいと思っています。 ま、気軽に回答していただければ。よろしくお願いします。 参考:お店での「ごちそうさま」 http://okwave.jp/qa/q4261390.html

  • 毎回ご馳走になるのは悪いこと?

    大好きな同僚男性がいて、毎週ご馳走になります。私が遠慮してもご馳走してくれ、たまに小銭が足りないと出すだけで恐縮されます。 毎回ご馳走するのが習慣になると、男性はその女性を厚かましいと思いますか? また、女性側から誘うのは嫌がられますか? お金を使わせたいわけではないです。なので、お金を使わないことに誘えばいいでしょうか。

  • 飲食店を出る際に「ご馳走様でした」と言いますか?

    ファミレス、ドライブイン、ホテルのレストラン等種類は問いませんが、私は、子供のころからの習慣で、レジの人とか、カウンターの向いの店員に(セルフ店なら返却口で)、「ごちそうさまでした~」と言って店を出るのですが、最近、少数派のような気がしてきました。

  • なぜご馳走してくれる?

    私は20歳の大学生で30代半ば以上の年齢の男性からよく食事に誘われます。 月に5回前後。 ご飯行くのですが、終電でバイバイしたり…朝まで呑むこともあります。 でもおじさんたちは私にボディタッチは一切しません。 なので体の関係を持ったこともありません。 それなのになぜ食事などご馳走してくれるのでしょうか? 連れて行ってくれるところは大学生の私が友達とは絶対行けない高いお店ばかりです。 お酒は1杯1000円以上だったり… 食事は1品2000円とか… 1軒で2人の会計は1万は余裕で超えます。 私は頭が良いわけじゃないし、難しい話とかできません。 本当に最近流行ってるゲームとかテレビとか私の恋愛話です。 そんなのに長い時間構っていて、おじさんたちは嫌にならないのかな? お金大変じゃないのかな?などとすごく疑問です。

  • これだけでご馳走しますか? 

    社内で一緒に写真を撮って、その画像(3枚)を彼に送りました。そしたら、お礼にご馳走するよと言われ、気になる人だったので、行く事にしたのですが、これだけでご馳走になってもいいのかな?って気持ちもあります・・・画像送っただけで、ご馳走とかしますか?男性の方の是非ご意見をお聞かせください。

  • ごちそうさま

    先日、デリバリーでお弁当を頼み家族で食べました。 そのときに、私が「ごちそうさま」と言うと、母に「え?あんた何言ってるの?ごちそうさま?」(笑) と言われました。 作った方がそばにいない場合は言わないのでしょうか? 頂きますとごちそう様はセットで小さい頃から食事のときは言い続けてきたので、今まで考えたことがありませんでした。 コンビニ弁当を食べるようなときは、頂きますも言わないのでしょうか??? 教えて頂けたらとおもいます。宜しくお願いします。

  • 君達にとってご馳走ってなんだい?

    僕にとってご馳走は、マクドナルドのビックマックです。 皆さんにとってご馳走ってなんですか?

  • あなたにとっての「ごちそう」とは??

    当方三十代前半女性です。一つ上の彼氏がいます。 彼氏の誕生日が近づいてるので、「ごちそう作ってお祝いするね!」と言ったのですが。。。。。 さて、何を作ろうと悩み中です。 いわゆる「ごちそう」というと皆様何を連想するのでしょうか? 「ごちそう」というと何を食べたいと思うのでしょうか?

  • 「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違いがよくわからないのですが、どなたか教えていただけませんか。日本の方はこの二つの表現をどのように使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 【いただきます】と【ごちそうさま】

    こんにちわ。 姪が保育園に通っています。 保育園ではいただきますをするときにはお歌を歌ってから いただきますをするそうです。 それはちょっと覚えきれないので いただきますをする前に 『どうぞめしあがれ』『いただきます』 と言ってから食べています。 『ごちそうさま』もいただきますみたいに子供が喜ぶ節などはありませんか? いただきますとごちそうさまの呼びかけにとても喜んで手を合わせて お辞儀をする姿はとても愛くるしいです。