• ベストアンサー

パソコンを6台インターネットに繋ぎたい

fallen_angelの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 ご質問者様は、6台同時にインターネットへ接続されるのでしょうか?  プロバイダーの同時接続可能数を、一度ご確認された方が良いかと思います。  ルータの後にHUBを使えば(または、6口のHUB付ルータ)、構成上は6台接続できますし、インターネットもご利用可能かと存じます。  ただし、同時接続数を決めているプロバイダー(ぷららは同時接続2台分)が御座います。実害は無いと思われますが、回線速度の低下が有り得る事をご承知願います。

関連するQ&A

  • 家で2台のパソコンを使いたい。

    娘がパソコンを使ってますが、まだインターネットには繋いでいない状態です。私もパソコンを買って年賀状でも作りたいなと思っています。 パソコンとルーター買えばインターネットに繋げると聞いたのですが。 ルーターは設定がむずかしいらしいのですが?ほかに家庭内で2台繋げる方法はありますか? わたしの前の仕事でパソコンはあったのですが、設定はプロの方が来てましたので使うだけです。ハブで繋いでいたようですが違うのでしょうね、簡単な繋ぎ方を教えてください、よろしくお願いします。

  • パソコンを2台・・・!!

    パソコンを2台にしたいのですが 先日 販売店の方にすすめられて 10/100M 5ポートスイッチングHUB というものを とりつけました。 2台取り付けられるという話ですが・・コードさえあれば インターネットに2台同時に接続可能ですか?? 今は かろうじて 1台は使用しています。 2台できるようにしたく 今日 他の販売店にいきましたら 『ハブではなく ルーターが必要なんです』といわれました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  パソコンを家庭において それぞれに インターネットにつなぎたいのですが・・効率よくするには どれがいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。 インターネットの回線は CATVです ハブを勧められたので購入したのですが 2台は接続不可ですか?? ハブと ルーターの違いが よくわかりません。 また この状況で つなぐためには どんな方法がいいのでしょうか? お願いします。

  • 2台のパソコンでインターネットをすると

    2台のパソコンで同時にインターネットをすると、片方のパソコンのインターネットの速度が著しく遅くなります。 この優先度を、設定する方法はありますか? パソコンはAとBがあり、現在Aの方に優先されてるので、それをBの方に優先したいです。 ルータはBUFFALOのを使っています。何をどう設定したらよいのか、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • パソコン2台でインターネット

    現在、Yahoo!BB26Mに加入していまして私一人だけがインターネットを利用しているのですが、 モデムにルータをかまして私のパソコンと姉のパソコン2台つなげて 別々のメールアドレスで使用することはできるのでしょうか? 又、上記の方法が不可能ならひとつ屋根の下でパソコン2台とも別々のメールアドレスで インターネットを使用するにはどのような方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンでインターネットをつなぐには?

    最近新しく2台目のパソコンを購入しました 古いほうはXPのノートパソコンで新しい方はVISTAのデスクトップです インターネットで調べたところルーターを用いれば2台接続が簡単とのことなので IO-DATAの1800円ほどのルータを購入し接続してみたところ、 VISTAのほうはインターネットに接続できて、XPのほうはインターネットに接続できませんでした。 両方とも接続するにはどうしたらよいでしょうか? インターネット環境はCATVでモデムにはLANポートが1つしかありません。 お願いします。

  • 2台目のパソコンでインターネット

    今現在、ノートパソコンで無線ルーターを入れてインターネットをしています。 もうすぐ、2台目のノートパソコンを購入予定ですが、LANカードもしくは有線ケーブルで無線LANルーターにつなぐだけで2台目のパソコンもインターネットが出来るようになるのでしょうか?(つまり新たにLANカードを購入してそれを2台目のパソコンに差すだけで)  *無線LANルータ-バッファロー製 WHR-HP-G54   インターネット回線はADSL(フレッツ)   OSはXPです。    

  • 2台のパソコンでインターネットを切り替えて使いたいのですが…

    ケーブルテレビのインターネット接続をしようと考えています。 WindowsMeのパソコンとWindwsXPのパソコン2台でインターネットをしたいのですが、ケーブルTVとは1台分の契約しかしていないので、2台とも同じIPアドレスの登録をし、どちらかで接続して使いたいのです。 モデムにルーターを接続してあり、両方のパソコンとも無線LANカードが入っています。 設定してみるのですが、どちらか片方のパソコンのみしか接続できないのです。 設定方法を教えてください。

  • 2台のパソコンでインターネットするには?

    家に2台パソコンがあり、XPとWin98です。 XPは、フレッツADSLでモデムをつなげてインターネットしてます。 もう1台のWin98をADSLでインターネットするにはどうしたらいいですか? ルータというものが必要ですか? あと、2台パソコンを使うので、今契約しているのとは別に新たにプロバイダーから契約しないとだめですか?

  • 2台のパソコンで簡単にインターネットが出来る方法を教えて下さい。

    最近、ADSLからOCN光Bフレッツに変更してパソコンも1台買いました。工事では外部から線を引き入れて、ルータみたいなものに接続されてました。工事屋さんは、「ここに(ルーター見たいな物を指して)線を挿して設定をすれば使えますから。」と言って帰りました。1台のパソコンは、言われたとおり線を挿して設定をしたら使えました。2台目を直接1台目のパソコンと繋いで、インターネットをしたりファイルの共有などしたいのですが、方法を教えて下さい。

  • 一台目のパソコンがインターネットに繋がらなくなった。

    一台目のパソコンがインターネットに繋がらなくなった。 一台目のパソコンが自宅に届いて早5年。ですがまだまだ初心者です。 ネットで調べてみたりもしたのですが、似たような事例にたどり着けず。 誰か助けてください…… 一台目(リビングに置いてある。現在ネット繋がらず) ・Windows XP ・有線接続 ・LANケーブルでルーターに繋いではいる ・現在5年ほど使用 二台目(自室から使用中。こちらはネットに繋がる) ・Windows 7 ・無線接続 ・無線LANアクセスポイントをルーターに繋いで、パソコン内蔵の無線機能から接続 ・つい最近購入したばかり ルーターとかがよくわからなくて二台目が繋がらないってケースはよく見つかったのですけれど、一台目が繋がらなくなったってのはどうなんでしょう。 ちなみに一台目のネットワーク接続のところも見てみましたが、ローカルエリア接続などは出来ている状態……何がいけないんでしょうか? ホームネットワークってのを作らないと複数のパソコンからインターネット接続ってできないのでしょうか? どなたか解決策を教えて下さいませんか、よろしくお願いします。