• ベストアンサー

貴方のセキュリティ対策を教えてください

catchorionの回答

回答No.12

1.Avast!4 2.SpybotとSpywareBlaster 3.ZoneAlarm 4.無線ブロードバンドルーター使用 (無線信号の暗号化、アクセスポイントのステルス化、MACアドレス制限など無線特有のセキュリティは設定済み) 4以外はすべてタダですm(__)m 定期的に2社程度のオンラインスキャンを行っていますが、これまでに不具合や感染の経験はありません。 ルーターは必需品ですね。シマンテックのオンラインスキャンでもポートがクローズではなくステルスになっています。 完璧なセキュリティなんてものは存在しませんが、できるだけ理想的なセキュリティ対策をすることにこしたことはないでしょう。

pppp7777
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めのフリーのセキュリティソフトの組み合わせ

    お勧めのフリーのセキュリティソフトの組み合わせを教えください。 ・経験的にはバスター、ノートン、マカフィー、avast、Spybotを使用したことがあります。 ・PCはXPHOME SP2でメモリは512MBです。 ・英語が苦手です 以上の条件でお勧めのアンチウイルス、スパイウェア対策、FWの組み合わせをフリーでお願いします。 スパイウェア対策はSpybotでいこうと思うのですが、適当なアンチウイルス、FWソフトが見当たりません。 アンチウイルスはできれば使ったことのあるavastが日本語ですし使いたいのですがXPとは相性が悪いと聞き躊躇しています。 FWはルータのFWもありますしSP2標準のFWだけでは危険でしょうか? フリーのセキュリティソフトにお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • スパイウエア対策ソフトでウイルス対策もできてるの?

    ウイルス対策にフリーのavast! 4 Antivirus、スパイウエア対策にフリーのIE-SPYAD,Ad-AwareSE Personal,SpywareBlaster,Spybot-Search&Destroy1.4を使っていますが、スパイウエア対策ソフトの防御機能を使うことで、ウイルス対策にもなりますよね。ウイルス対策ソフトはスパイウエア対策になるっていう話は聞きますが、その逆はどうなのかと思い質問しました。

  • ウイルス対策ソフトとスパイウエア対策ソフトの併用について

     現在、ノ-トンのAnti Virusを使っています。(windows-xp sp-1) スパイウエア対策ソフトも入れようと思い、ノ-トンのサポ-トに スパイウエア対策ソフトとの競合で、誤作動などの影響について質問 してみました。  すると、”誤作動の可能性があり、スパイウエア対策ソフトとの 併用はすすめれない。Anti Virusでもスパイウエア検知出来ます。” との事でした。 実際に、スパイウエアを見つけ、削除した事がありました。  そこで特に、ノ-トンのAnti Virus又はインタ-ネットセキュリティと、スパイウエア対策ソフトを併用されている方に、  教えて欲しいのですが (1)、併用して実際に、トラブル等は無いでしょうか。 (2)、もし、Anti Virusと併用しても大丈夫なソフトがあれば、    教えて下さい。 (3)、スパイウエア対策は、Anti Virusだけでも大丈夫でしょうか。   よろしくお願いします。  

  • マカフィー

    マカフィーセキュリティーセンターを使っているのですが、スパイウエアにも対応してると思うんだけど全然スパイウエアの警告など出てきません なのにSpybotを使って検索するとスパイウエアーが検索されて出てきます これはマカフィーよりSpybotの方がスパイウエアー機能が優れているためでしょうか?

  • フリーソフトでのセキュリティ対策(AV、AS、FWなど)

    こんにちは。 タイトルに御座いますように、フリーソフトでの総合的なセキュリティ対策を行いたいと思っております。 現在もavast、zonealarm、spybot、adwareなどを用いておりますが、皆様方のオススメをお伺いしたいと思っております。 特に今回はアンチスパイウェアの常駐ソフトを入れたいと思っております。 アンチウィルスソフトやファイアウォールに関しても他にもっとオススメのものがありましたら、乗り換えようとも思っております。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティ対策ソフトだけでは不十分?

    パソコンにセキュリティ対策ソフトが入っていてもそれだけでは不十分ですか ? スパイウエア防止ソフトも入れた方がいいのでしょうか? セキュリティソフトにもよるかと思いますが、ESET SmartSecurity4だけでは、 トロイの木馬などを防止できないのでしょうか ?

  • セキュリティ対策

    セキュリティ対策をavast,spybot-SDの2つだけで済ませたいと考えています。 これなら無料だし、ネットサーフィングもサクサク進めます。しかし不安も残ります。 あなたのご意見や問題点を教えてください。

  • セキュリティ対策

    win8にしました。 (1)そこで、セキュリティ対策として、AVG アンチウイルス 2013 無料版をインストールしました。 ところが。インストール直後は問題ないのですが、再起動すると、システムの状態が、ウイルス対策やスパイウエア等2項目が無効になっています。 そこで有効にするをクリックしても、 AVG アンチウイルス 2013 無料版が有効になりません。 対策がありましたら、お教えください。 (2)上記事情により、今はAVG アンチウイルス 2013 無料版をアンインストールし、ウイルス等の対策は特にしていませんが、、wi8に標準でついてくるWindows Defenderは、win7の時と違いウィルス対策やスパイウェア対策の機能が搭載されているらしいです。 Windows Defenderだけでセキュリティ対策は問題ないのでしょうか。

  • 先日、無料でセキュリティー対策出来る・・・ということをお聞きしたものです

    皆さんからいろいろご意見を頂き <アンチウィルス> AviraのAntiVir http://www.avpusers.org/​ を入れてみました <アンチスパイ> SpybotとAd-aware ​http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html​ ​http://enchanting.cside.com/security/adaware.html​ を入れようとしていますが Spybotのダウンロードの仕方が今1つわかりません http://www.spybot.info/en/mirrors/index.html のどれをダウンロードするのが良いのでしょうか? 主に、個人情報保護(ネットショッピングをするので)とウイルス対策が目的です。 PC初心者でご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。