• ベストアンサー

Macromedea Dreamweaver Ver6.1 折り返しについて

sutead_02の回答

  • sutead_02
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.1

うーん、ドリウィ4の話だけど、ツールバーの表示オプションにあるワードラップが有効になっているのかも。

関連するQ&A

  • DreamWeaverのリンクについて

    こんにちは。 DreamWeaver初心者の私ですが、 前からずっとDreamWeaverのリンク機能について 分からない事があり困っています。 DreamWeaverでリンクを挿入すると、 たまにhtmlソースでのリンク先が 絶対パスで書かれ、サーバースペースの方に 上げると私のPC環境での絶対パスでリンク されているので当然正しくリンクされません。 これはどのような場合に起こるのでしょうか? 例 DreamWeaverでのリンクを設定している画像のプロパティ→リンク「index.html」   htmlコード→「c:\file~~\index.html」 書籍などで調べてみたのですがどうしても分からず 困っております。ご指導お願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaver4のデータが開かない・・・。

    WindowsXP+Dreamweaver4で作成したサイトのファイルを、MacOSX+DreamweaverCS4で開こうとすると、デザインビュー画面に[ 「JavaScript対応のブラウザで開い てください」という表示がでます。画像がまったく表示されません。 コードビュー画面にはコードが表示されています。 ライブビュー画面にすると画像はすべて正常に表示されています。 ブラウザ(Safari)の環境設定でJavaScriptもチェックしています。 Dreamweaverのほとんど初心者です。 DW4→DWCS4という飛躍にくわえ、windows→Macへの変化もあるので、どうすれば良いか分かりません。 どなたか対応策が分かる方がいらっしゃったらご教示ください。

  • Dreamweaverで「α」

    Dreamweaverのデザインビューで「α」や「…」を入力すると、 コードビューでは&で始まる文字列で表示されてしまいます。 コードビューでも「α」や「…」をそのまま表示させる方法はありますか?

  • dreamweaverの改行文字について

    dreamweaver cs3 の改行コードについて 表示・コードビューオプション・非表示の文字にチェックを入れて 表示させたところ、タブはa 改行は変な文字が出てきました。 これって変更できますか?

  • dreamweaver cs4について。

    dreamweaver cs4について。 dreamweaver cs4にてホームページ作成時、画像のようにswfファイルの横にテキストまたはテーブルを表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか? コードの書き方など、どなたかお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • Dreamweaverのコードカラーが黒一色になってしまいました

    Dreamweaver MX 2004を使っています。 原因はわからないのですが、気がついたらコード(ソースが表示されるウィンドウ)を開いてみたら、コードが記載されている文字色が黒一色になっていました。 今までは、コードを開くと青い文字色だったのですが・・・ 作業的には問題ないのですが、何かバグっちゃっているのでしょうか? 黒文字のコード色がどうしても気になり質問させていただきました。 お分かりになる方がいらっしゃればどうぞ教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaver 8でのプレビューのときに。

    Dreamweaver 8でのプレビューのときに。 Dreamweaver 8でcssを使いwebページをでレイアウトするのですが、 プレビューのときに、Dreamweaver 8での画面表示とは違う表示になってしまいます。 原因が分からないので、教えてください。

  • DREAMWEAVERのテンプレート機能

    DREAMWEAVERを使ってサイトを作成しています。 今までテンプレート機能は使っていなかったのですが、ページ数が多くなった事もあって、テンプレート機能を使って作成をはじめてみました。 テンプレートファイル(.dwt)を作って、プレビューで見た所、ちゃんと表示されました。 「テンプレートから新規作成」でページを作り、プレビュー画面で確認したところ、Firefoxではちゃんと表示されますが、IEだと崩れた表示になります。 サイトはCSSで段組してあり、CSSの方も詳しくはないので、CSSのコードがおかしいという事も考えられるのですが・・・汗 ただ、まったく同じコードで書かれているページで「テンプレートから作成」「テンプレートを使わず作成」ではテンプレート作成表示のみ崩れます。 両方のページのコードを確認したところ、テンプレートから作成したページには自動的で<!-- #BeginTemplate "/Templates/testo.dwt" --> が挿入されているのと、されていないとう違いのみです。 試しに、テンプレートから作成したページの<!-- #BeginTemplate "/Templates/testo.dwt" -->コードを消して見てみたところ、表示は崩れませんでした。 使っているDREAMWEAVERは「DREAMWEAVER4.0J」かなり古いものを使っているのですが・・・汗 これが原因(バグ)なんでしょか? 同じような症状がでた方がいたら教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • Dreamweaverが起動しない

    HDDをフォーマット後にDreamweaverを再インストールし たところ、インストール自体は正常に終了したものの、 Dreamweaverが立ち上がりません(最初のスプラッシュ スクリーンで止まってしまいます)。 Noronをはずしてみたり、SafeモードでDreamweaverをイ ンストールしても失敗に終わりました。何が原因かご存 知の方、教えて頂けませんでしょうか。 使用環境はWinXP Pro + Dreamweaver MXです

  • Dreamweaver MX 2004で・・・

    Dreamweaver MX 2004で、デザインビューで表示した場合に コメントタグ<!-- -->がどこにあるのかわからないので、見えるようにしたいです。 表示→ビジュアルエイド→不可視エレメントにチェックしていても だめでした。 アンカーポイントは可視状態になるのですが、コメントタグも可視状態にするにはどのように設定したらよろしいのでしょうか? ご存知方、宜しくお願い致します。