• ベストアンサー

dreamweaver cs4について。

dreamweaver cs4について。 dreamweaver cs4にてホームページ作成時、画像のようにswfファイルの横にテキストまたはテーブルを表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか? コードの書き方など、どなたかお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんな感じでいいのかな? <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <title>無題ドキュメント</title> <style type="text/css"> * { margin: 0px; padding: 0px; } #container { background: #CCC; margin: 0px auto; width: 800px; } #header { background: #666; height: 120px; } #navi { font-size: 1em; line-height: 40px; margin-bottom: 10px; } #foot { line-height: 40px; background: #666; clear: both; } #flash { background: #999; float: left; height: 300px; width: 400px; margin-bottom: 20px; } #contents { background: #FFF; width: 378px; margin-bottom: 20px; float: right; padding: 10px; border-right: 1px solid #CCC; border-left: 1px solid #CCC; } </style> </head> <body> <div id="container"> <div id="head"> <div id="header"> <p>ヘッダー部分</p> </div> <div id="navi"> <p>メニュー部分</p> </div> </div> <div id="wrapper"> <div id="flash"> <p>フラッシュ挿入部分</p> </div> <div id="contents"> <p>テキストデータはここに。</p> <p>テキストデータはここに。</p> <p>テキストデータはここに。</p> </div> </div> <div id="foot"> <p>フッター部分</p> </div> </div> </body> </html> Dreamweaver CS5で作ったソースをそのままコピペしました。 画面上部にヘッダー部分と横並びのメニューが入る部分。 画面下部にフッター部分。 その間をコンテンツ部分として、左側に400*300のFlashが入り、そのお隣にテキストが入る部分がある、という感じです。 テキストが入る部分は文字数が増えても、そのままの幅で下に伸びます。 テキストが多い場合はフラッシュの下にも文字が回り込んで欲しい、という場合は、<div id="contents">~</div>の間に<div id="flash">~</div>を入れてfloatプロパティで左右どちらかに寄せればいいですね。 clearの指定する位置を変えれば期待通りの表示になるはずですし。 この辺はDIV分け段組みスタイルの基本的な部分ですので、参考書籍も数多く出回っています。

kayuhaku
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございませんでした。 お返事を参考に、これからやってみようと思います。 丁寧なご教授ありがとうございました。

関連するQ&A

  • dreamweaver cs3で

    Photoshop cs3で作ったPSDファイルをdreamweaver cs3で編集してアップしたいと考えています。 PSDファイルを作るまでは順調だったのですが、dreamweaver cs3で躓いています。 やりたいことはあるのに、どうやっていいかが解らない…というのが正直なとこです。 今まではMacでGoliveでオーソドックスにテーブル置いたり、画像を挿入して作っていたので、Win7にしてアプリもやや進化して、更に違う手法で始めて手を焼いています…。 せっかくなので、これほ機に使い方を色々マスターして行きたいと思っていますので、ご教授よろしくお願いいたします。 やりたいこと(知りたいこと)は以下の通りです。 ・PSDイメージの特定部分にテキストを置きたい。 ・PSDイメージの特定部分にテーブルを乗せたい。 ・PSDイメージの特定部分をリンクさせたい。 ・PSDイメージをパーツごとの細切れ?にする方法が知りたい。  (昔のFireWorksではできたんですが、数年のブランクで全く忘れてます) まさに解っていらっしゃる方には「初歩の初歩」といったところでお恥ずかしい限りですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver CS4とFireworks CS4の連携につい

    Dreamweaver CS4とFireworks CS4の連携について質問です。 連携機能を使ってDreamweaverからFireworksを呼び出して画像を編集し、 編集を終了してDreamweaverに戻るとHTMLの日本語の部分が文字化けしてしまいます。 具体的な手順は以下のとおりです。 ・FireworksでFireworks PNG形式の画像ファイルを作成。 ・作成した画像ファイルからJPGファイルを作成。 ・Dreamweaverで作成したJPGファイルをHTMLに挿入する。 ・Dreamweaverのプロパティインスペクタにある編集ボタンを押してFireworksを呼び出す。 ・Fireworksで画像を編集し、Dreamweaverに戻ると、日本語の部分が文字化けしている。 作業環境はMac OSX 10.5 DreamweaverとFireworksは30日間の試用版を使っています。 解決策があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaverの「8」か「CS3」か

    ホームページ作成のため「Dreamweaver」の購入を考えています。 ネットで色々と情報収集していたところ、上記ソフトに「8」と「CS3」があることに気づきました。 どういった違いがあるのか調べてみましたが、いまいちわかりませんでした。 そこで、 1.「8」と「CS3」の違いは何か? 2.どちらを購入するのがオススメか? 以上について、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページ・ビルダーからDreamweaver CS4に乗り換えて2つの質問

    ホームページ・ビルダー13からDreamweaver CS4に乗り換えたのですが2つ質問があります。 1.表(テーブル)のキャプション  ホームページ・ビルダーの場合はキャプションを設定しないで表を作った後からでも表の属性ダイアログから再度、 作成可否のラジオボタン選択ででデザインモードに戻った時に入力枠が作成されて入力ができるのですが、 Dreamweaverの場合は、表作成時のダイアログでキャプションに何も設定しないで、表作成後に何らかのメニューなどの 方法で作成することはできないのでしょうか?表のプロパティインスペクタあたりを見ても無かったみたいなので (ソースコードでタグを入れて書けばできることはわかった上での質問です。) 2.他のHTMLを自サイトに取り込んだ場合の画像  ホームページ・ビルダーでは自サイト以外のHTMLファイルを自サイトに取り込む場合、そのHTMLを開いて自サイト内へ 保存するときにそのHTMLに貼ってある画像を自サイトの画像フォルダにコピーしてくれる機能があるのですが、Dreamweaverでは 画像はコピーされずに元のHTMLファイルの画像保存先にリンクのままになってしまいます。何か、設定で変更することは できるのでしょうか。ちなみにHTMLに自サイト以外の画像を貼った時、ッコピーされることは分かっています。 以上、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Fireworks CS3(Mac)でのレイヤーをDreamweaver CS3(Mac)にペーストした場合。

    Fireworks CS3(Mac)でのレイヤーをDreamweaver CS3(Mac)にペーストした場合、テキストはテキスト、画像は画像としてHTML、CSSに反映されるのでしょうか? Fireworks CS3ではレイヤーでのデザインができ、それをそのままDreamweaver CS3にペーストできるそうですが、レイヤーグループ(「ぬりつぶしレイヤー」「テキストレイヤー」「テキストレイヤーに対してクリッピングマスクしているレイヤー」)をDreamweaver CS3にペーストした場合、テキストはテキスト、画像は画像としてHTML、CSSに反映されるのでしょうか?それとも、テキストも画像として反映されてしまうのでしょうか? そもそもDreamweaver CS3にレイヤーグループや、レイヤーでの制作ができるのかわかりませんが、、、。 よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver CS5.5について

    こんにちは。お世話になります。 Dreamweaver CS5.5を使いだした、右も左も分からぬ者です。 新規HTMLファイルを作り、新規CSS作り、スタイルシートの添付をしようとしたところ、 「test.scc(便宜上つけた名前です。)を追加中、再帰的なスタイルの読み込みが検出 されました。外部テキストエディターの中のファイルを編集して、問題を取り除いてから やり直してください。」という警告文が出てきました。 どうしたらよいのか、全く分かりません。再帰的なスタイルも分かりませんし、 外部テキストエディターも分かりません。 ほんっとに分からないのです。 ネットでも色々調べてはみましたが、それでも分かりません。 どうか、皆様のお力を貸してください。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaver で Flash ムービーをフルスクリーン表示に?

    Dreamweaver 初心者です。 Flashで作成したSwfファイルをDreamweaverに挿入し、ホームページの最初のページでそれをフルスクリーンで表示するにはどうしたらいいのでしょうか? つまりホームページにアクセスすると、1ページ目全体がFlashムービー画面ということです。 そういうウェブサイト結構ありますが、どうすればいいのかわかりません。 あるサイトで説明してたように、Swf ファイルのプロパティのパラメータで "allowFullScreen"と"true"と入れましたが、だめです。Flash でムービー書き出しのとき、SkinまたはFullscreen button をどうだとか、書いてあったのですが、これはAdobe CSでのことですか?さっぱりです。ちなみに DreamweaverとFlashともに6.0 MX を使用してます。 初歩的質問だと思うのですが、以外にどこにも記載されてないので、どなたか教えて下さい。

  • DREAMWEAVER3の使い方。

    DREAMWEAVER3を使ってホームページを作成したいのですが 画像ファイルをドキュメントウインドウに貼りつけつけて みたのですが。ブラウザーのプレビューで見たら画像が表示されないのですけどどうしてでしょうか?わかりません。画像以外の入力した文字だけは出るのですが・・・。 まだ使い始めたばかりでまったく使い方がわかりません。 教えてください。お願いします。(__)

  • Dreamweaver CS3 のテンプレートを適用すると文字コードが変わる。

    Dreamweaver CS3 を使い始めて間もないのですが、非常にこまった現象がおきています。同様の現象に逢われた方がいましたらご教授お願いします。 Dreamweaver MX 2004 で作成したテンプレートとテンプレートを適用したHTMLがあります。ともに文字コードはUTF8でヘッダ部分にてcharset=utf8を宣言しています。ファイル自身にもBOMを設定してあります。 このファイルをCS3で開いて、テンプレートを更新しHTMLを適用させたところ、テンプレートを適用したHTMLファイルの文字コードがShift_JISに変換され、テンプレート部分はShift_JIS、編集可能領域のテキストはUTF8で流し込まれ、結果的に編集可能領域の文字が記号の羅列のようになってしまいます。 この現象はCS3で発生しており、MX2004では問題なく更新できます。 Dreamweaverの設定が悪いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver CS5.5のJQuery

    PC用のホームページを作りたいのですが、iPadでも見れるようにしたいです。 トップページやギャラリーページはjQueryで写真を動かしたいのですが、 Dreamweaver CS5.5にはjQueryが使える仕様になっていると聞きました。 Adobeのホームページを見てみても詳しく書いていません。 iPhone用の小さいサイズのものではなく、PC用の大きいサイズでもjQueryで簡単に作れるのでしょうか? jQueryをやったことがないのですが、このソフトで簡単にFlashのように写真を動かしたり、 サムネイルをクリックすると、写真が大きく表示されるようなギャラリーページが作れるのでしょうか? どなたか、Dreamweaver CS5.5 について教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS

専門家に質問してみよう