• ベストアンサー

公式を教えて下さい!!(緊急)

(1)速度算(速さ、距離、時間)の出し方 (2)確立 (3)食塩水問題 (4)場合の数 (5)オウムの法則 (6)%の計算(5000円に3%の利益を付けたら幾ら→6500円ですが、この公式) を教えて下さい!!! 凄くドアホな質問だと思います。明日急に必要になり、(SPI)本も買ってる暇がなく、焦ってます。 例題は解けたりするものの、論理的に公式が知りたいんです。お願いします(ToT)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21219
noname#21219
回答No.1

1速度vで時間tの間移動した時の距離Lは L=vt 2確率の公式というものは、無いと思いますが 考え方としては ある事象の起こる確率=その事象の場合の数/全体の場合の数 例:サイコロ振って2の出る確率=1/6 サイコロ振って偶数の出る確率=3/6=1/2 また、2つの独立な事象が起こる場合、各々の積になります。例:サイコロ2回振って、1回目に3,2回目に6の出る確率=1/6×1/6=1/36 3食塩水の公式というものも基本的にはないのですが考え方 として、濃度(%)=100×食塩の質量/(水+食塩の質量) 食塩の質量=濃度(%)/100×食塩水の質量 4場合の数 例:6個の異なる消しゴムを並び替える場合の数 W=6!=6・5・4・3・2・1=720 5個でも、16個でも何個でも 同様。(5!,16!等) 6個の異なる鉛筆から2個取り出す時の、取り出し方の数 6C2=(6・5)/(2・1)=15 通り 6個から4個取り出す数なら 6C4=(6・5・4・3)/(4・3・2・1)=15 6個の異なる鉛筆から、3本取り出して並べる場合の数 W=6P3=6・5・4=120通り 7個から4個取り出し並べるなら、7P4=7・6・5・4=840 続きは改めて書きます

haru-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意味不明な質問にも関わらず、ご丁寧に書いて頂き、嬉しいです。試験が終了しましたが、参考になりました。脳みそが退化していましたが、今後も役立たせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.5

本題と違いますが、オームは単位でもあり、単位のオームは日本ではおそらくオームと表記するように決められているのではないかと思います。ですので、人名や法則名もオームと表記した方がよいのではないかと思います。 実際のOhm、ohmの発音は二重母音でカタカナ表記するとオウムに近いと思いますが。

haru-sakuranbo
質問者

お礼

あのマークが単位になっていますよね。表記する際はカタカナの場合、注意します。 ご指摘頂きまして、ありがとうございました。

  • say-yes
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.4

(1)速度計算ですが、式は 速さ=距離÷時間 になります。    おそらく問題では、この三つのうち二つが分かるはずですので、代入して残りの一つを出せばいいと思います。 (3)食塩水の問題ですが、中学生で習う連立二次方程式を使います。    例えば「aパーセントの食塩水xグラムとbパーセントの食塩水yグラムを混ぜるとcパーセントの食塩水zグラムができる」とあり、a,b,c,x,y,zのうち2つ分からない数があるはずです。    方程式は食塩水x+y=zと、食塩の量a/100×x+b/100×y=c/100×zの二つが作れるので、分かっている変数に数を代入すれば残りの2つが出てきます。 (2)(4)に関しては、例えばどんな問題か教えて頂ければお答えできるかもしれません(確立では2つのサイコロの合計が~みたいな)。

haru-sakuranbo
質問者

お礼

>速さ=距離÷時間  距離等を求める場合も並べ替えれば良いのですね! ありがとうございます。 食塩水の問題は、解けるようになるとおもしろいですね・・・。 (2)、(4)に関しましては私の説明不足で大変申し訳 ございません・・・。 しかし、何とか自力で本等を参照し、解けるように なりました(>_<)   意味不明な質問にも関わらず、ご回答を頂きありがとうございました。

noname#21219
noname#21219
回答No.3

5オウムの法則 ある回路に抵抗値Rの抵抗,起電力Vの電池がつながれてるとき、 抵抗に電流Iが流れているとすると V=IR 6 5000円に3%の利益を付けたら幾ら→6500円 5000(原価)+5000×3/100(利益) =5000(1+3/100)=5000×103/100=5000×1.03=5150 内訳 5000(原価) 150=(利益) 30%なら6500円になります:5000×1.3=6500

haru-sakuranbo
質問者

お礼

再びありがとうございます。 本当に助かります・・・・・。 原価の計算とか、何で解けるのに公式を組み立てられないんだ!!って自分で思いました・・・。 情けない・・・。数学がどうも苦手で、昔からそれが トラウマだったのですが、何だか冷静になって解けるようになると楽しいものですね。 ありがとうございました。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.2

(1)速さ、距離、時間の単位は、   それぞれ、 m/s、m、s です。   単位も公式どおり計算しますので、   求めたいものの単位に着目すれば   おのずと式が出ると思います。 (5)抵抗Rに電圧Vをくわえると電流Iが流れます。

haru-sakuranbo
質問者

お礼

何だか、学生時代の記憶が蘇ってきました・・・。 意味不明な質問にも関わらず、ご回答して頂きましてありがとうございまた。 大変参考になりました。

関連するQ&A