• ベストアンサー

傷害事件で実刑判決!控訴審どうすれば・・・

kyoheiiの回答

  • ベストアンサー
  • kyoheii
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.3

 相手が示談に応じてくれないのはなかなか難しいですね。  ただ、示談が成立していなくても、仕事も失い、反省もし、示談を申し入れていることを裁判官に主張し、情状酌量を得るしかないと思います。  もうひとつ手段があるとすれば、元妻が子供を使って加害者のものを盗んでいるようですから、元妻を窃盗罪で告訴することを示談交渉の際に持ち出すことでしょうか。  元妻が子供を道具として利用し、窃盗を行わせれば、元妻に窃盗罪が成立します。これを間接正犯といいます。医者が患者を殺そうと思い、事情を知らない看護師に毒入り注射を手渡し、患者に注射させ死亡させた場合は、医者に殺人罪が成立します。

syakkinnko
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。大変参考になりました。切羽詰まったらこの手を使おうと盗品リストを作っていたところ弁護士さんから連絡があり示談がまとまりそうになってきました。今まで示談を担当していた弁護士さんを解任して後任の弁護士さんを選任して4日でした。今までの3ケ月はなんだったのだろうというくらいです。交渉には向き不向きがあるようですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実刑判決・控訴・報奨金について

    お世話になります。 以前、質問させてもらった裁判の判決が済みました。(覚醒剤所持・営利目的・罰金あり100万) 判決は、実刑3年6ヶ月と言い渡されました。 同じような事件では3年くらいで、この実刑は重いのではないか…?弁護士の力不足ではないか? などと周りからも言われました。 その様なケースの場合、控訴しても、実刑が軽くなる事も有り得ますか? 控訴する・しないにしても、不満がある場合、弁護士からの報奨金請求は必ず支払いしなくてはいけないのでしょうか? (ある程度払わなくてはならないと思っていますが…) よろしくお願いします。

  • 控訴

    教えて下さい... 彼氏が強盗で捕まり 実刑4年の判決が出ました。 一回目の裁判では 示談も成立し嘆願書も貰い 会社の社長さんが身元引き受け人になってくれて 会社に戻ってきてもいいと言ってくれていました。 全ての条件をクリアし出せる物は全て出しました。 これで控訴をするとなると 後は何をしたらいいのでしょうか... 私としては執行猶予で戻って来てほしいので... どなたか回答の方を宜しくお願い致します。

  • 減刑控訴の判決がでるまで・・・

    私の彼氏は事件を起こして捕まったのですが、昨日その判決がでて、実刑2年6ヶ月ということでした。 ですが、弁護士さんがこの刑はあまりにも重過ぎるということで減刑を求める控訴をするという形になったんです。 控訴の判決がでるまでは非受刑者(拘置所にいた時と同様)扱いなのですか?それとも刑が一応決まったということで受刑者扱いになるんですか? この場合面会などは彼女である私はできるのですか? 刑務所に入ると親族しか面会できないとお聞きしたのですが、法律が改正されたとお聞きしたので詳しい事(面会・手紙について)を知っている方教えてください! お願いします!!

  • 控訴保釈について

    今、保釈中の知人がいてます。次に判決がでるんですが控訴する予定みたいです。そして控訴保釈をしたいと言ってます それは可能なのでしょうか? 判決は予測ですが実刑4年はくると言ってます。どうか教えてほしいです。

  • 裁判で実刑一年十ヶ月の判決で、、、

    最近知り合いが、一年十ヶ月の実刑判決をくらいました。今控訴中で 拘置支所に拘置されてます。保釈申請をなんども、出しているんですが、なかなかおりません、なにかいい方法を知っている方を教えてくれますか?

  • 傷害事件の加害者

    知人が傷害事件の加害者になりました。事件の発端は飲食店でたまたま居合わせた相手からの挑発で、しばらくは相手にしないようにしていたらしいのですが、我慢しきれなくなり喧嘩になったようです。相手は大怪我(しばらく集中治療室にいたみたいです)をし、本人はほとんど無傷です。知人には傷害の前科があるのですが、実刑になってしまうでしょうか?相手が先に攻撃してきたことは他の人たちの証言で警察も分かっているようです。こういう事件の場合、早急に弁護士をつけて示談交渉をしたほうがいいのでしょうか?示談が成立すれば、少しは刑は軽くなるものなのでしょうか?乱文で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しいただければと思っております。

  • 知人が傷害事件で逮捕されました

    知人が傷害事件で逮捕されました。 内容は仕事帰りの車内(知人と被害者の2人で乗ってました)で被害者と口論となり、 知人が車内にあった仕事道具(ハンマー)で被害者の頭部を殴打し怪我を負わせたのです。 被害者が頭部より出血したので、知人が病院に連れて行こうとした所、被害者が病院に行くことを拒否したので、知人(加害者)が警察に被害者と共に出頭し警察の説得を受けた被害者が病院に行くことを承諾し治療を受けました。(全治1週間の怪我、入院はしてません)知人は逮捕拘留され近々裁判をうけます。今回のケースの場合1回の裁判で判決まで出るのでしょうか?数回の審理をえての判決になるのでしょうか?また実刑はあるのでしょうか?  ※加害者には身内もお金もなく、被害者との示談や治療費などの支払い等は現在なにも出来ていない状態で、国選弁護人も最近ついた模様です。加害者は過去にも傷害事件で逮捕歴があります。(その時は私選弁護士に依頼し示談が成立したとのことです)担当刑事は今回の件は完全な自首なので考慮はされると言ってました。

  • 覚えていない強制わいせつ事件で執行猶予判決でしたが・・

    こんにちは。。教えて下さい。 先日 強制わいせつで懲役2年 執行猶予3年の判決下りました。 検察側の求刑は2年でした。 弁護士曰く 実刑ギリギリの判決との事。 前科は15年ほど前に傷害であります。 ですが、自分は酔っていて実の処 やった様なやらない様な・・ なので、当初警察では面倒だったので認めていますが・・公判では否認して酔ってたけどやってない!!と貫いてきました。 しかし、目撃者もおり裁判にも出廷し結果は執行猶予と言えども有罪判決でした。 被害者には当然 謝罪や示談などしていません、、やってないと言ってる分けなので・・ そこで、自分としてはこの有罪判決 執行猶予を取り消したく控訴しようか悩んでいます。 弁護士は(まだ時間あうからよ~く考えて)と言ってますが・・ じゃあ、控訴した場合これから係る時間と何をどう審理するのか?  今後新たな証拠出せそうにもありません が、一審での判決が逆転無罪となる事の可能性とはどうなんでしょうか? そんな事 実際やってみないと誰も分からない・・そう言われても仕方ない事ですが、否認が一審では有罪 でも高等裁判所では無罪・・こんな判例あるんでしょうか? どなたか、詳しい方教えて頂けませんか? 控訴した方がいい?  それとも、執行猶予でも有り難いと思え?でしょうか。。 補足事項ありましたら、随時書きますのでお願いします。

  • 最高裁 上告 傷害事件

    先日、高等裁で懲役1年の実刑判決を受けました。 相手が二名の傷害事件で全治2週間(片方は全治6日)です。 地方裁では罰金刑(100万円)でした。 検察からの控訴で実刑となりました。 もっと複雑な事情はありますが、上記の事案でお願いします。 時間延ばしの上告ではありません。本気でひっくり返したいと考えております。 ですが、弁護士からは上告はできても入口で棄却されるとのことでした。 高等裁の実刑判決を覆す(罰金刑にする)ことは可能でしょうか? 可能ならば一番良い方法は何でしょうか? 最高裁、上告等に強い弁護士を教えて下さい。

  • 初犯で実刑判決?

    被告人は、前科前歴がありません。 罪名は、強盗と強盗致傷罪です。 6件の強盗をして、被害総額1000万円以上 被告人が包丁を持っていたため逃げた被害者が転んで怪我をしてしまった。 検察側は、計画性があると主張している。 被告人側としては、会社の先輩に誘われての事 断っていると、先輩から脅されていた。身内への危害や、バックに暴力団が関わっていることなど… 犯行当時、被告人は成人になったばかりで、通信制の高校を卒業したばかりであったなどです、、、 検察側の求刑は、12年です。 被告人の弁護側は、4年が相当としているのですが 初犯でも、前科前歴がなくともこのケースの場合実刑判決が言い渡されてしまうのでしょうか?