• ベストアンサー

胸(心臓ちょっと下あたり)が急に痛くなります・・・

8歳の子どものことなんですが、たまに心臓・もしくは心臓の少し下あたりが急に痛むことがあります。 ぎゅっとした痛みのようで、5分程度でおさまります。食事中になることが多いようです。 痛みは我慢できる程度だし週一回なるかならないかなのでまだ病院へは行ってません。 あまりに続くようだと一度検査をしてもらわないといけないと思っていますが、何科に行ったらいいかわかりません。かかりつけの小児科で説明したら「大丈夫だよ」の一言でした。 同じような症状をご存知でしたら何か情報をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 心臓の下あたりですか…。 消化器の病気とも考えれます ストレスや不規則な生活をしていてもそのような症状が起きることがあると耳にしたことがあります。 ただ#1さんがおっしゃるように一度、大きな病院を受診されることをお勧めします。 胸の痛みってことなので心電図や循環器の検査をされることも予想されます。 8歳ということなので学校の勉強などのこともあるので 近々受診したあと先生と相談し即検査をしなくてもいい状態なら夏休み等長期休みの時に検査されるのもいいと思います。 検査結果が異常ナシって言われることをお祈りしています。

chocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして大変失礼しました。 消化器系ですか・・・・それも心配ですね。 なかなか時間がとれないのですが一度検査に言って見たいと思います。その際に消化器系のことも念頭において相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは 念の為 他の病院で受診された方がいいと思います。 小児科医は専門分野に弱い場合が多いので…。 受診する科ですが総合病院の受付で症状を伝えると適切な科を紹介してもらえると思います

chocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですか!総合病院へ行けばいいんですね。 うかつでした。 なにかあったら怖いので、行ってみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓(胸)の症状について

    心臓(胸)の症状について 1週間ほど前、夕食後急に心臓の辺りが痛くなりました。 そのときは、筋肉がつったのかもしれないと思い、安静にしていました。 その後、痛みは1~2日で治まったのですが、それ以来、胸の辺りに圧迫感があります。 特に、前傾姿勢から体を戻した時に息苦しくなり、心臓付近で何かゴロゴロとする感じもあります。 また、少し動いただけで心拍数が上がりやすくなったようにも感じます。 痛みはないので、今のところ様子を見ているのですが、病院に行った方が良いのでしょうか? 今までこんな症状は経験がないので、不安です。 お詳しい方、ご意見をお願い致します。

  • 睡眠中、急に胸が痛み始めました

    明け方に胸が痛くて起きました、我慢できないほどではないですが圧迫されるような、内側から痛みを感じるような、締め付けられるような、今まで感じたことの無い痛みでした。 その後、ウトウトしながら朝を迎えましたが、症状は改善しません。 我慢しながら、朝食、出勤 会社について椅子に座ると、急に胸の痛みが激しくなり、心臓が喉の辺りにあるような感じで鼓動が強く感じられました。 水分を取りながらじっとしていると、激しい痛みは治まり鼓動も感じなくなりました。 夕方になっても胸に違和感はありますが、朝よりはずいぶんましになりました。 こんな症状になった方おられます? かなり落ち着いたので病院に行こうかどうか迷っています。 (43歳、男性、高血圧の治療中。)

  • かなり前からよくあるのですが、急な胸の痛みに悩まされています。

    かなり前からよくあるのですが、急な胸の痛みに悩まされています。 ちょうど心臓のあたりが数分痛み、暫くすれば治まるの繰り返しです。 大したことではないだろうと気にしないようにしていたものの、最近は痛みが強く、前触れもなく突然起きるので心配になってしまいました それと心臓が急に振動したり(携帯のバイブに似た振動です)、肩胛骨のあたりから心臓にかけて痛みが走ったりと短時間な痛みや違和感がいくつかあります。 やはり診断を受けに行くべきでしょうか? 時間があまりとれないので、大事ないようならば診断はさけたいです。 この症状のことで症状名や対策法、原因を知っていらしたら教えてくださると助かります ご協力おねがいします!

  • 心臓が急に止まるんではと心配で

    58歳の男性です。 昨年の暮れ辺りから、仕事をしている時や休んでいる時、 とにかく、急に心臓辺りが「ドキン!」と自分で感じるくらいに異質な 動悸がします。 そして、この「ドキン!」と変な鼓動の後は頭がクラッとします。 全然しない日も少しは有りますが、殆んど毎日します。 今、この質問を書いているのですが、今日は、かなりこの「ドキン!」が頻繁に起こっています。不整脈というものでしょうか? 急に心臓が止まりそうな気がして来ています。 走った後や、何かショックを受けた時の「ドキドキ」とは全く違います。 自分が鼓動を感じるくらい強烈な「ドキン!」です。 タバコは吸いませんがお酒は毎晩一合くらい飲んでいます。 心不全か何かで急死しそうな感じがしています。 病院に行って来ますが、このような症状を経験された方はおられますでしょうか?教えて下さい。

  • 胸の痛み

    最近 左胸(心臓のあたり?!)がぎゅーとして重苦しく感じることがあります。 背中もそのあたりがぎゅーっと重苦しくもなります。 でも症状はずっとではなく落ち着くと消えてしまいます。 それに我慢できないような痛み?苦しみ?ではなく 軽い感じだと思います。 1日に何回かある程度なので気にしないようにしていますが何かの病気なのでしょうか?! スポーツクラブでエアロビクスをしていてもなんともないのですが・・・ 心臓のあたりなのでなんか心配で。。。 先週の金曜日に会社の健康診断を受けて心電図をとったので 病気なら検査結果にあらわれますよね? アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 左の胸か心臓か・・

    乳首ではありません。 左の乳首の下か真ん中より下らへん(胸か心臓あたりか・・)が、 内側からジンワリ痛んだ感じがします。 これは女性特有の胸の病気でしょうか・・ それとも、ストレスからくる心臓への負担でしょうか。。 自分でもよく表現できないので、とてもわかりづらくて申し訳ありませんが、このような症状を経験された方等がいらっしゃるかなぁ?と 思い質問いたします。

  • 心臓の下あたりに重い感じがあるのですが・・

    心臓の下あたりに、何か詰まっているような重い感じがあります。 また、最近左の乳首に内出血部を押したような痛みも出ました。 前者のほうは、不安になったので、病院にいき心電図、血液検査、甲状腺検査をしたところ、どれも全く異常がなく、健康だよといわれたのですが、症状があまり改善されません。これは、何なのでしょうか?かなり不安です。 最近はPC関係の仕事がかなり忙しかった(しかもこれはかなりのストレスと感じました)と、一人暮らしとで、食生活や生活時間帯がひどく不規則で不健康なものなのですが、ストレスから来る胃関係なのでしょうか? 後者については全く思い当たるふしがありません。 よろしければ、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠後期、心臓?胸が苦しい

    妊娠30週の初マタです。 普通に座っていても胸が苦しくて仕方ありません。 食後は全部吐くことはありませんが、戻ってきてしまったり… これは仕方ないことで、ちょこちょこ食べるしかないですよね? 今一番つらいのが、心臓が圧迫されるような苦しさです… 押しつぶされるような感じで苦しいです。 血圧は上100~120/下60前後、脈拍は毎回100~110くらいです。 貧血はなく、心電図検査も問題ありませんでした。(何も言われなかったので多分問題なし) 眠れないほど苦しいときがあり、つらいです。 産まれるまで、ただひたすら我慢でしょうか? 先生に相談したら何か対処法はあるのでしょうか? 教えてください…

  • 急に胸の辺りが痛くなりました・・・

    昨夜、突然鎖骨の下の真ん中辺りが痛み出しました!! 今までに味わったことの無いような痛み。 どんな痛みかというと、ぎゅーと締め付けられた感じかな? 部分的に。 暖かい部屋から寒い廊下に出てから急に痛み出したので、心臓?って思ったのですが、心臓の位置とはちょっと位置が違うような気がするし・・・。 まぁ一時のことだろうとそのまま寝たのですが、今朝も相変わらず痛くなったり痛くなかったりの繰り返しで・・・。 まだ20代なのにxxx この痛みは何なのでしょう??

  • 心臓の病気でしょうか?

    私はたまに心臓に違和感を感じます。 症状は・・・ ・急に心臓が痛くなる。(締め付ける感じ) ・運動したあとに普通とは違う速さで苦しくなる。(違和感を感じる) ・湯船に長くつかると心臓が早くなり苦しい。 ・朝起きるときは、普通だが、日中、寝て起きると心臓が早くて苦しい。 ・急に心臓が早くなって息が苦しくなる。 このような症状があったため、今日、病院に行きました。 そしたら、話もする前にレントゲンと心電図をとり、どちらとも以上なし(平常)という結果で、症状やいつおきるかなども聞いてもらえず、精神的なことか、平常ですという検査結果だけを伝えられて終ってしまいました。 先生が言ったとおり、私はパニック障害という病気もちですが、私が東京に住んでいたときによく起きていて、いまは症状は出ていません。 検査の結果だけで終わってしまい、とても残念だし、ちゃんとしたことを聞きたいのでわかる方教えてください。 そのほかにも私は、 ・猫アレルギー ・時々、夕食後お腹が痛くなる(小学校ぐらいから) ・パニック障害 などの症状もあります。 よろしくお願いします。

教育ローン増額についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 教育ローンの増額についての疑問です。奨学金の申し込みを忘れてしまい、教育ローンのみにして増額したいです。
  • 申し込みの方法も知りたいです。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう