• ベストアンサー

中長期と短期投資?何期連続とは?

2つの質問(共通点はないです)があります。 皆さん、よろしくお願いします。 ◆中長期投資と、スイングトレードと、デイトレの3つの中で一番効率が良く儲かっていそうなのはデイトレ以外だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?世間ではデイトレが儲かるような感じになっていますが、デイトレは結局は一番手数料もかかって一番損失が大きいと思います。突発的な事件や事故による暴落リスクは一番低いのは確かですが。。中長期はそれなりにリスクが高いので、スイングトレードが一番効率がいいんでしょうか? ◆よくニュースなどで10期連続で増収増益などありますが、この10期とは10年連続のことでしょうか? それとも中間決算と本決算を合わせた10期のことなんでしょうか?(つまり10期なら5年ということ) それとも四半期決算の中の3ヶ月決算の結果が10回連続のことなんでしょうか?(つまり10期なら2年と6ヶ月)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1期とは、本決算が何回行われてるかです。 つまり、年間収支が増益続きの会社。 1期生とかと同じです。 スゥィングトレードは、10年を長期ととって、5年、1年と、年単位のトレードになります。 投資というものが時間をお金に変えるものだと定義すれば、自ずとそうなりますね。

yuna_20
質問者

お礼

garnetscreinさん、回答ありがとうございます。 >1期生とかと同じです。 なるほどです。 とてもわかりやすいです(^^) 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

効率だけで考えると ・短期の値幅取りが  時間軸に対してリターンが一番高い  中期、長期は  一時的にもみ合い時及び、つれ安字には一時的には短期的にマイナスに成ることがある  短期のうまい人は、中期及び長期で一時的に大きき上がる所を狙ううんですね  中長期はそれなりにリスクが高いので・・  は間違いです  中長期の投資は・・  トレンドラインが変われば売ります  ただそれだけです 現在トレンドラインが下方向は  消費者金融  グレーゾーンの問題  証券会社  新規ネット参入の手数料の安さ  で一時的に下に行ってますね  決算でると  トレンドが変わる可能性があるので  丸八証券 良かったので  トレンド 上に変わる可能性もあるけどね よくニュースなどで10期連続で増収増益などありますが、この10期とは10年連続のことでしょうか?  期末など一時的な変更、一時的な変則などを除けば 1期=1年です  ので 基本は10期=10年です  たまに期末変更による変則会計の期末もあるので、かなしもとは言いません  正しくは 10期=10年以下 になります

yuna_20
質問者

お礼

nrbさん、回答ありがとうございます。 シンプルでとても参考になりました。 回答ありがとうございました!

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

10期と言ったら10年でしょう。例えば、花王は十数年連続ではなかったかと、前期で切れましたか(自信なし)、、。 トレードの方は、その人に合っていれば何でもよいのではと思います。自分が儲かればいいのですから。あなたは、スイングがいいのでしょう。それで良いではないですか。

yuna_20
質問者

お礼

masuling21さん、回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 4期連続赤字とは?

    2四半期の意味は検索したら、1年を4分割したうちのどの月だというのは理解しました。 が、4期連続というのはどういう意味でしょうか。 会社の決算で1期というと12カ月ですが、4期連続赤字というと、4年連続という意味でしょうか。 また、検索していたら「48期連続で黒字」という言い方もありました。黒字、赤字を表現するときは、何年連続でと言うよりも、期で言うのが常識でしょうか。 英語で表現する時も同じでしょうか。

  • デイトレはスウィングや中長期投資よりも難しい?

    仮に、売買手数料と税金の源泉徴収がゼロで、資金が十分に豊富だとしても、デイトレは中長期投資よりも難しいものですか? (例えば、1年間にスウィングで20%の利益を出すよりも、デイトレで20%稼ぐほうが難しいですか?) 僕の素人考えでは、 1,ファンダメンタルズの分析は難しい。 2、長期ホールドするうちに、同時テロやライブドア事件のような急落に見舞われる確率も高まる。 3、新規事業や決算などの「材料」で売買するにしても、株価がすぐに材料を織込んでしまうとしたら、(マーケットが完全に合理的なら)材料では勝負できないはず。 デイトレの場合、その日の底値や天井をとらえるのが難しいとしても、同様に「天井で買ってしまう」「底値で売ってしまう」可能性も低いわけですよね? 1日に2%ぐらいの変動率がある株の場合、買って0.2%上がったら売るやり方なら、失敗する確率は低いように思うのですが? 1000万の資金があれば、1回転で2万稼げるわけですよね。 実際にはそうは行かないから、デイトレは難しいぞってことになるんだろうけど。 0.2%ぐらいの利ざやは、成り行き注文だと誤差の範囲になっちゃうんですか?

  • 「4四半期」という表現は正しいのでしょうか?

    ネットで以下のようなカキコミをみつけました。 >関東の老舗百貨店、8254 さいか屋 が本日の決算で >4四半期連続の黒字達成&債務超過解消を発表!! 「四半期決算で、4期連続で黒字」という意味の文だと思うのですが、 4四半期(よんしはんき?)という言い方は正しいのでしょうか?

  • エーザイ は、なぜ今日下げた?

    4523 エーザイ は、なぜ今日下げたと思われますか? 「エーザイが第1四半期決算を発表――増収増益、重度慢性疼痛治療剤「プリアルト」を英・独で販売開始 」 という二つのいいニュースが出たのに・・ これらは既に分かっていたことなので、どうってことないのでしょうか? ここ数日株価が上がってたので、利食いが出たのでしょうか? 武田薬品も下げている・・薬品関係に何かがあったのでしょうか???

  • 四半期決算の「半」って何ですか

    四半期決算というのを見て昔からなぜ「半」という言葉が使われているか疑問です。英語でQuarterなので4分割というのはわかります。3ヶ月を4回も理解できます。なのになぜ「半」という言葉があるのでしょうか? またアメリカの四半期決算と日本の四半期決算はスタートが別なんでしょうか?アメリカは1月から12月までを1年として、日本は4月から3月を1年としています。例えば米国マイクロソフトの第一四半期というと1~3月をさして、日立の第一四半期は4~6月までを指すんでしょうか?

  • 通期予想の数字が、第3四半期決算の数字より少ない?

    お世話になります。 3ヵ月ごとに決算を締める企業は、第1四半期、中間、第3四半期、と決算書を作るのだと思います(違ってたらご指摘お願いします)。 第1四半期は「1Q」と呼ばれ、第3四半期は「3Q]と呼ばれるのだと思います(違ってたらご指摘を)。 第3四半期決算とは、たとえば3月決算の企業なら、4月~12月まで9か月間の業績数字を合算したものだと思います(違ってたらご指摘を)。 ここから本題です。 第3四半期決算の数字が、それまで9か月間の数字を合算したものであるなら、通期業績予想の純利益や経常利益などの数字は当然、第3四半期決算の数字より多くなるはずです。9か月間より12か月間のほうが数字が多くなるはずですから。 たとえば、第3四半期の決算書で、経常利益10億円と記されているのに、その下のほうの「通期業績予想」で、経常利益が8億円と記されている、というような決算書を、いくつか見ました。 9ヵ月間で10億円なのに、12ヵ月間の予想数字が8億円とは、おかしい。 ということで、質問しました。教えてください。

  • 第二四半期決算短信の範囲について

    上場企業の第二四半期決算短信を見ての質問です。 期間・成績に第一四半期も加味されているようなのですが これでは半期あるいは上期決算短信だと思います。 何社かを見ても同様でしたが、そういうものなのでしょうか? 第二四半期決算短信=純粋に3か月分の成績ではない?ということ? ご存知の方お願いいたします!

  • 四半期の決算書

    経理初心者です。 日経新聞なんかに四半期の決算が載ってますが、 四半期決算は大企業だけするんですか? うちの会社は今決算なんですが、こんな大変なことを1年に4回もすると思うとめまいがします。 いまいち4回もする意味が分かりません。人件費ばかりかかってあまりメリットがないように感じてしまいますがどうなんでしょうか?

  • 9月期第3四半期とは

    株初心者でおそらく情けない質問だと思いますがお付き合いください・・・ 現在2014年9月ですが 9月期第3四半期とはどういう意味でしょうか? 第3四半期なら10月~12月ですよね? また、よく目にするのがまだ2014年なのに2015年の決算報告書みたいのがよくみかけますがどういうことなのでしょうか? まだ証券口座開いたばかりのポジションの者ですので、わかりやすく説明していただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 四半期決算の方法について

    数年後のIPOに向けて四半期決算を今年度から行います。 3月決算の会社なのですが第1四半期は6月になりますよね、中間・期末決算のように四半期決算中間・期末決算の様にきっちりやるものなのでしょうか? 例えば引当金の計上・前払・未払費用の計上・株式評価・法人税等調整額なども行うのでしょうか? 一般的にはどうなのでしょうか?どなたか教えてください