• 締切済み

保険証

保険証情報をocrソフトで読み取りカルテの所定の欄に、たとえば氏名は氏名欄に生年月日は生年月日欄に 自動的に読み込んで印刷したいのですが、どのようにしたらいいですか?丁寧にお教えください。

みんなの回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

丁寧な回答が必要なら、業者さんにご相談下さい。 知識がある方なら、それなりの説明と工夫も可能ですが、 「自動的に読み込んで印刷する」ような方法を丁寧にこの場で説明は無理です。 しかも現在、社保と国保で保険証サイズが違いますし、老保、重障、等々、 全て記号番号の位置が違いますね。 それを自動的にするソフトは、あったとしても大変な物です。 おそらく手書きするか、入力した方が早いですよ。

koyamadai11
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんにちは、 OCRソフトで読み取り、自動で印刷する場合 ここには何が書いてあるという情報をあらかじめ登録する必要があります。 が、保険証は保険者によってレイアウトが異なりますので 自動で処理するのは困難かもしれません。

koyamadai11
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんなことをしたいのですが・・・。

    100人位に質問事項のほかに回答者の住所、氏名、生年月日等の個人情報をあらかじめ印刷したアンケート用紙を配りたいと思っています。 この場合、ワープロソフトで100人分 (100頁) の文書を作成すれば良いのですが、個人情報以外の質問事項は全員 (全頁) 同じであるため、「住所」「氏名」「生年月日」等の個人情報を表形式で100人分 (100行分) 作成し、このデータをアンケート用紙の所定の欄に流し込んで、100人分 (100頁) のアンケート用紙を作成できないかと考えています。 つまり、1頁のアンケート文書と100人分の個人データで100枚のアンケート用紙を作成したいのですが、このような作業をするにはどのようなソフトを使えばよいのでしょうか。 エクセルやワードなどでも可能でしょうか。ご存じの方はソフト名、発売元、金額等を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 保険証の内容について

    今回、保険証に書いてある内容に疑問を持ち質問をさせて頂きました。 私自身、保険証についてよく分かっていない点が多いので間違った発言をしている場合がありますがご了承ください。 (子供が保険証に興味を持ち問いかけてきた程度に考えてください。) 左上から 健康保険    家族(被×養者)    平成××年×月×日交付  被保険者証   記号  ××××   番号  ×××× ___ 氏名  ●●●● |    | 生年月日 平成●年 ●月 ●日    性別  ● |    |認定生年月日 平成××年 ×月 ×日 ------ 被保険者氏名 【親の氏名】 保険者番号 ×××××××× 保険者名称 【略】 保険者所在地 【略】 電話番号 【略】                  はんこ となっています。 どこを伏せたらいいのかさえわからないので、とりあえず数字と名前を伏せさせてもらいました。 保険証の柄は上二行が黄色で、あとは白くなっています。 これに関して私の気になっている所は (1)一番上に家族と書いてありますが、本人と書いてある保険証を見たことがあります。この違いはなんですか (2)保険証の内容は年齢にしたがって生年月日意外になにか変化のあるところはありますか (3)被保険者氏名、認定年月日とはなんですか (4)記号、番号、保険者番号とはどのような意味があるのですか 以上四点が私が保険証を見て感じた疑問です。 こんな幼稚な質問ですが、回答をいただけたら幸いです

  • 住所録管理ソフトについて

    ある行事の参加者リスト作成したいのですが、自分の希望に合ったソフトがあれば教えて頂きたく、投稿しています。希望と言うのは… (1)参加頂いた方順に番号があるので、番号でも、また、あいうえお順でもチェックできること。 (2)参加頂いた方にはそれぞれ『所属』たるものがあるので、住所録はひとまとめではなく、グループで分けられるもの。 (3)アドレス帳なんかだと、余計な欄(例えば生年月日だとか職業上の役職だとか)がたくさんあるので、情報欄が追加または削除できるもの。 (4)礼状を出すため、氏名と住所が印刷できること。 リストだけなら、エクセルで作ればいいんじゃないかなと考えもしましたが、それだと、葉書や手紙用に氏名・住所が印刷できないと思い、他に、希望に沿った住所録管理ソフトがないかなぁと思っています。どなたかいい感じのソフトをご存じでしたら、教えてください。

  • 雇用保険被保険者証と年金手帳で前職のどの程度まで分かるのか?

    会社を退職すると「雇用保険被保険者証」と「年金手帳」を渡されますが、 「雇用保険被保険者証」には その辞めた会社名と、被保険者となった(入社した)年月日、被保険者番号、氏名、生年月日 が記載されています。 また年金手帳はページの初めの方に、初めて被保険者となった年月日、番号、氏名、生年月日 が記載されているだけで、あとのページには一切何も書かれていません。 上記の「雇用保険被保険者証」と「年金手帳」は次に就職した会社へ提出しなければならないそうですが、その新しく就職した会社では過去の職歴や、勤務していた期間まですべて分かってしまうのでしょうか? いったいどうやって調べるのですか?

  • 雇用保険

    失業保険について教えて頂きたいのですが… 資格取得年月日…19.07.11 離職年月日…23.10.01 離職理由…店舗閉店による解雇 求職申し込み年月日…23.10.13 受給期間満了年月日…24.10.01 所定給付日数…90日 2月1日に所定給付日数の90日は終わったのですが、就職先が決まらず、離職理由も店舗閉鎖の為解雇なのでまた60日間増やしてもらえまして、残り日数が46日と書いてあります、ここであと2回は認定日にハローワークに行く事になるんですが、そこでも決まらなかった場合どうなるんですか??? 受給期間満了年月日の24.10.01までまた60日ずつ延びるんですか???

  • 委任状の書き方(生命保険 相続)

    保険会社から委任状提出要求がきてますが、 書き方がわかりません。 ・委任する人 住所 氏名 印鑑 生年月日 ・代理人 住所 氏名 生年月日 ・委任項目 と記載項目がありますが、 【委任する人】には自分の氏名など記載でいいですか? 印鑑は印鑑登録しているもの? 【代理人】 これはだれのことですか? 【委任項目】 生命保険を受け取るんですが、 なんと記載したらいいでしょうか?

  • 健康保険証に記載の記号、番号、保険者番号に含まれる情報について

    社会被保険者証の記載に記号、番号、保険者番号というところが ありますよね。 この数字にはいったいどれ程の情報が入っているのでしょうか? 例えば、就職歴、個人の年齢、誕生日などいろいろな情報が数字から 読み取れる、いってみたら日本国民のIDみたいなものなのでしょうか? 国民健康保険証も同じ感じですか? たとえば、偽造保険証で生年月日や氏名のところだけ変えても、 この番号があるかぎり、すぐに身元が判明しますか? こういう保険者番号のことについては社会保険事務所や 役所の年金課で聞けばよいのでしょうか?教えてください。

  • 雇用保険証の本人確認

    私は1ヶ月だけ働いた会社のことを言わずに、次の会社に入社しました。その際、一ヶ月の会社のことは言わずに、雇用保険もないと言って入社したのですが、このたび会社を退職したところ、一ヶ月の会社の雇用保険証と同じ番号の雇用保険保険証が返ってきました(つまり現在、2枚持ってます)。 雇用保険は氏名と生年月日だけで記録されてると聞いたことがあるのですが、同一の人間もいないとも限らず、職安の方はどのように同一人物と判断したのでしょうか?私の履歴書にも書いてない会社で勤めていたという同一の氏名・生年月日の人間と同じだろうというだけの判断で一致させたのでしょうか?

  • サロンなどで個人情報は必ず書かなきゃダメ?

    以前から疑問に思っていたのですが、 ヘアサロンに行くと必ずと言っていいほど カルテっぽい項目を含みながら個人情報記載欄(名前、住所、生年月日とか)がある用紙を書かされますよね。 あれって拒否してもいいんでしょうか? 髪質やアレルギーに関することなら分かるんですが、 できるだけ個人情報は書きたくない…。 また、拒否していいなら、やんわりと断るには どのような言い方をすればいいのか、教えてください。

  • 保険の契約者と被保険者 についておしえてください

    同じような質問があったかもしれませんが、よろしくお願いします。 生命保険に加入する際に、よくわからなかったことなのですが、教えてください。 保険を新たに申し込む書類に 保険契約者の氏名を書く欄と被保険者氏名を書く欄がありますよね。 夫の分は契約者・被保険者共に夫の名前を書きました。 私の分は契約者が夫で被保険者が私です。 これら二つの保険は違う保険会社の保険です。(県民共済と全労済) 死亡した時にも少しお金が降りてくるものですが、夫がもし亡くなった場合は保険の受取人は夫になり、夫の遺産として相続税が掛かってくるのでしょうか? 相続税が掛からないように受取人は本人ではないようにしたいと思いますが、その場合は、私が契約したように契約者と被保険者を変える必要があるのでしょうか。 申し込み書には受取人の指定するような欄は無いですよね。 それから、私の契約した保険は契約者が夫で被保険者が私ですが、夫が亡くなった場合は私の保険はどうなってしまうのですか? (1年更新するタイプの保険です) 賢く保険に入るためにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう