• ベストアンサー

2日前にサイトを立ち上げたのですが、アクセスアップのツボを教えてください

sun-wardの回答

  • sun-ward
  • ベストアンサー率54% (86/159)
回答No.2

立ち上げて2日では何ともいえませんが、 サイトに人が入ってくる経路は3つくらい考えられると思うのです。 (1)登録サイトで検索していて、何となく気になったから来た (2)探し物をしていて、検索エンジンから来た (3)他人のサイトのリンクから来た (1)が一発太郎などの登録で、(2)がSEO対策、 (3)はサイトの充実を図ることで、やがてリンクしてもらえるでしょう。 質問者様の場合は、(1)しか行なっていませんので ある意味人が来なくて当然かと思います。 SEO(といっても相互リンクなどではなく)は結構重要で、 サイト全体を最適なページに作り上げるとかなりの効果があります。 GoogleやYahooに、対策後数日で影響があることもあるでしょう。 サイトをできるだけ見る人に優しく作ることや(アクセシビリティ)、 相互リンクや掲示板への書き込みもそれなりに重要かもしれませんが、 結局は内容がモノを云いますから、 本文(テキスト形式の説明文)などをよく見直して、 本格的にSEO対策をなさることをお勧めします。 また、サイトの目的が明確なサイトや、ニッチな分野を扱うサイトは それだけで注目されることになります。 (人からも、検索エンジンのロボットからも、です) これを明確にしてからサイト作りを進めてみてはどうでしょう。。。

usaginomoko
質問者

お礼

多忙な中ご指導ありがとうございました。多少は手直ししたので、再度見ていただけると幸いです。 15日記載 多少は来客が増えました。

関連するQ&A

  • 特定のリンクだけ別ブラウザで開きたい

    商店を営んでいるご近所さんがPC音痴なので、 PCの設定を変えたりするときは私がお手伝い しているのですが、一つ不便なことがありますので、 ご相談させてください。 その商店のPCには、デスクトップに各種リンクが並んでいます。 デフォルトのブラウザはIE9(Windows7)なのですが、 普段よく使う銀行取引のサイトがIE9以外では機能しない為、 デフォルトはIE9のままでいたいんです。 しかし、IE9だとオートコンプリートが働かないサイトがあり、 そこのリンクを開くときだけは、chromeで開くようにしたのですが、 リンクごとに開くブラウザを変える、という事は可能でしょうか? できれば、(操作が複雑化するような)他のソフトなどを使わずに 設定できれば理想的です。 回答お待ちしております。

  • ラーメン屋の開店 → 閉店 → 負債は?

    私の近所に1年前にラーメン屋が開店しました。 当初はタウン誌やフリーペーパーに取り上げられたり、テレビの情報番組に何回か紹介されていました。 味はそこそこで特別おいしいわけでもなく、特別まずいわけでもありませんが、チェーン店のラーメン屋よりはおいしかったと思います。 開店2ヶ月頃までは客もたくさん来ていて、昼食時間や夜6時以降は待ち客が居るほどでした。 しかしそれ以降は閑散としていて、開店から9カ月経ったころには、お店の入り口に「臨時休業」「更なる味を求めしばらくの間お休みします」と書かれた張り紙が張られていました。 そして1年が経つ最近になって、看板が外され、駐車場にはカラーコーンで入れないようになっており、厨房はそのままで、お店の片端に「売店・価格のお問い合わせは○○地所まで」と看板が立てられていました。 つまり閉店したと言うことです。 そこで質問ですが、 (1)閉店に至ったのは「臨時休業」「更なる味を求めしばらくの間お休みします」と張り紙が張られた頃でしょうか? (2)開店2ヶ月頃まで客がたくさん居ても、3ヶ月経てば客が居なくなることはあるのでしょうか? (3)タウン誌やフリーペーパーやテレビなどに紹介される場合、形式的にマスコミから取材を申し込んでいる形にしていても実質お店から広告費を払っている場合があるのでしょうか?  また金額はどれくらいでしょうか? (4)ラーメン屋の開店資金はどれくらいでしょうか?  厨房は新品、店舗はいわゆる居ぬきではなく新築です。  土地代はよく判りませんが、都市部ではなく郊外で近くには新興住宅やアパートが多く、アパートの平均家賃は1DKロフト付きで6万円程度です。 (5)トータルで何円負債を背負っていると想像されますか? (6)どうして素人目でも飲食店の開業はリスクが多いと思うのですが開店に至るのでしょうか?

  • サイトのアクセスアップ

    どのカテゴリーで質問していいのか分からず、こちらから失礼します。 現在サッカークラブの応援サイトを開設しているのですが、アクセス数が思うように伸びません。 既存のプロクラブの中でもそこまで人気あるクラブではないのも関係しているかもしれませんが。 カウンターを設置しているのですが、アクセス数はだいたい1日20~80アクセスぐらいです。 『さっかりん』などには相互リンクをお願いして掲載してもらってます。半分ぐらいはこの『さっかりん』からのアクセスです。 あとはアクセスが多い同じようなサッカークラブのサイトを開設している方に相互リンクをお願いしているのですが、そこからのアクセスのようです。 そこで質問なのですが、上記以外にアクセスアップに繋がるような方法はないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アクセスアップのサイト?

    ポイント制(?)アクセスアップのサイト↓ってどうなんでしょうか? http://roko.no-ip.info/cgi/access/ 何かトラブルとかは? 即アクセス数がアップするらしいのですが そんなうまい話が無料であるのでしょうか?

  • サイトのアクセスアップについて

    先日、ヤフーオークションで「一日に5,000アクセスを増やす事が出来る!」という情報商材を見ました。 実際に、一日に5,000ものアクセスを容易に増やす事は可能なのでしょうか?

  • アクセスアップサイト

    自分のHPを各検索エンジンの上位表示にしてくれる業者はたくさんあるんですが、どこがおすすめですか? あまりお金はありません。少しならありますが。

  • サイトのアクセスアップについて

    以前からオンラインショップのHPを運営してるのですが、メルマガや掲示板などを巡り小さな努力はしてますが継続性がなく伸び悩んでいます。 みなさんの小ネタやアドバイスなどがあればなんでも結構なんで教えていただきたいです。

  • 数日前までは入れたサイトにアクセスができなくなってしまいました

    ほんの数日前まで、チャットをしていたサイトに、突然、入れなくなってしまいました。 「公開プロキシ禁止」というメッセージが出てしまいます。公開プロキシについて調べてみたのですが、他の場所を経由して入ろうとした事などないのです・・・。普通にパソコンを買って、普通に接続していたつもりなのですが、自分が知らない間に触ってはいけないファイルなどを壊してしまったりしたのでしょうか・・・。 そのサイトでは、公開プロキシではないならセキュリティレベルを下げてアクセスしてみてくださいとも表示されるのですが、試してみても開くことすらできませんでした。まさか、ウィルス感染などをしてしまったのでしょうか・・・。 結局、自分で調べても解決できませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。 環境は、WindowsXPで、ADSLで、LANで接続しています。入れなかったチャットのアドレスはこちらです。 http://www20.big.or.jp/~sunrise/ 皆さんは入れると思います・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 耳の前がすごく凝っていて痛い。何のツボ?

    こんにちは。 顔のコリが痛いので顔ツボ詳しい方にご意見聞きたいです。宜しくお願いします。 頬骨の頂点から耳に向かって指4本分ほどの耳の前です。頬骨が耳のほうまで続いていると思いますが、頬骨が終わる部分の周辺に痛みがあります。 こめかみの下、少し耳よりです。 左側だけで右はありません。 顔ツボで検索するのですが、いまいち「ここ!」というのがなくて、近いのは「上関」「下関」ですが歯が痛いこともなく疲れ目はあると思いますが、微妙です。 かなり凝っていて痛いので、きっと何かのツボなんだろうと思います。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 前の腰のツボについて教えて下さい

    前から見た腰の骨盤の外側の脇を抑えるとかなり痛いのですが(特に上の方)、 ここは、何のツボなのでしょうか? ネットで探しても出てこないので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。