• ベストアンサー

文字のリンクの色を消す ホームページ製作

pchan0022000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

リンク色については、デザインとユーザビリティのどちらに重点を置くかだと思うのですが。 色を変えるにしても、リンクは青系の色にするとか、リンクの下線は非表示にするとか、その辺は製作者のバランス感覚で変わってきます。 ユーザーに分かりやすいサイトを目指すなら、色はそのままで、文字の大きさは絶対指定(12pxなど)しないで、相対指定(80%など)をした方がいいです。 ただリンクが多くて、画面の半分以上がリンクで埋まっているようなページは下線を非表示にした方がすっきりする場合もあります。 という訳で最初の質問に答えるなら >黒のままでいけないでしょうか? 自分のサイトならダメって事はない。 ただ分かりづらいと感じる人は少なからずいるかもしれない。 フォント縮小については、ちゃんと小さくなるよう指定してるならブラウザがダメかも(確認してないけど)違うブラウザでも大きさ変わらないですか? 変わらないならもう一個小さいサイズを指定しましょう。

関連するQ&A

  • ホームページ・ビルダー7でのフォントサイズの変更について

    HP作成は2度目ですが初心者です。 現在、ホームページ・ビルダー7の「どこでも配置モード」でページを編集中なのですが、編集中のフォントサイズ(9と表示)と、プレビュー画面での見た目のフォントサイズが異なっているのです。 編集中はちょっと小さめの字で、プレビューにすると大きめな字(ちょうどこのgooで使用されている文字の大きさと同じです)になってしまいます。 過去の質問を検索し、スタイル(?)という設定を試したのですが、やっぱりプレビューではサイズは大きいままです。 一応、文字をすべて選択して「フォントサイズの縮小」をすれば、プレビューでは望みどおりの大きさになるのですが、そうすると今度は編集中の文字がちっちゃ過ぎて読めなくなってしまいます(泣)。 編集中と同じフォントサイズを設定する方法、もしくは他にやり方があるのか、どなたかご教授ください。

  • ホームページビルダー6で、文字のフォントが揃わないのですが

    ホームページビルダー6で、文字のフォントが文章内で揃いません。フォントの拡大や縮小を押しても、同じ文章内なのにでこぼこになってしまいます。ワードでは簡単にできるのに何故なのでしょうか? ページ編集の画面で揃っているように見えても、プレビューでは揃わなくなってしまいます。解決方法を教えて下さい。

  • 印刷時に文字の大きさで色がおかしい

    PX-105ですが 通常フォント10.5で印字してましたが、ほぼ色が黒に成り、他色で指定している場合少し色味が違います。 青ーー>黒、くろーー>黒、赤ーー>ほぼ黒 しかしフォントそのままで文字の大きさを16程度に大きくするとちゃんと色が分かれて印字出来ます。 通常10.5でのサイズで仕事しているので困ってます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ホームページビルダーの文字の大きさ

    ホームページビルダーVer.6を購入して、初めてHP作成に取り組んでいます。(どこでも配置モードを使ってます) 1.ページ編集の部分のフォントの大きさとプレビューでの大きさが異なるのは、どうしたら直るのでしょうか。 2.IEで確認した時、表示→文字のサイズを使えば当然フォントサイズが変わってしまうのですが、これを変えないようにすることはできますか。 3.できるだけ読み手にとって読みやすいHPにしたいのですが、ページ編集上で文字サイズ・文字間などの設定に関してのテクニックなどありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 文字の縮小

    Word2003についてお尋ねします。 Word2003を使用中にどこか触ったのかわからないんですが、文字が半分くらいに縮小されました。(フォントサイズは変えていません) 再起動してみましたが、文字は縮小されたままです。 原因がわからず困っています。 解答よろしくお願いします。

  • 画面上のすべてのフォントが小さくなってしまい、掲載している写真のサイズ

    画面上のすべてのフォントが小さくなってしまい、掲載している写真のサイズも縮小されてしまいました。 キーボードのどこかに指が行ってしまって、どこをクリックしたか分からないままに突然縮小サイズとなってしまったのです。7/17のこと。そこで最終の投稿分だけは文字フォントを今まで2で入力していたものを3に訂正して、普通サイズの文字になるようにしています。ただし、写真は縮小されたままです。 どこをクリックすれば、今までどおりのフォント2で、写真も600×380(縦サイズははっきりおぼえていないので?) にできるでしょうか?

  • リンク文字について

    ビルダーのV9を使っています。 CSSでリンクのかかっている文字色の指定をしました。 A:link{color:#0000ff;text-decoration:none;} 編集画面で見ると色は青に変更されています。 しかし、プレビューで見ると文字は黒のままです。 考えられる原因について教えてください。 宜しくお願いします。

  • ホームページビルダーのフォントが・・・

    私は2,3年前ほどからホームページビルダーV6を 使用しています。実は半年ほど使用していなかったのですが、 最近またHPを作ろうということになり、 使い始めたのですが、フォントサイズがおかしいんです。 昔と比べて。 ページ編集の時点では、フォントを1にすると小さくなるし、 そのサイズもよく見かける(?)サイズなんですけど、 プレビューにしてみると、フォント1のサイズが明らかに 1ではないんです!2か3くらいの大きさで、小さくならないんです。 それはWeb上にアップロードしても同じで・・・。 特別何かをいじった記憶も無いし、昔は1に設定したら、 プレビューしても、もっと小さくなってたので、 変だなァと思ったので質問してみました。 何か原因があるのでしょうか? 直す方法はあるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • テキストエリア内の文字の色。

    夕べ、下記にてTEXTAREA内のフォント・サイズの変更の方法を質問した者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1118729 ホームページビルダー8を使ってまして、TEXTAREA内の文字のフォント・サイズの変更は、回答のとおり、スタイルの設定からできたのですが、TEXTAREA内の文字の色変更についての設定項目がなく、黒のままです。 サイト内のほかの文字をグレーに統一しているため、更新履歴内の文字だけ黒くて目立っています。 これを変更する方法はあるでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 文字に色をつける方法を教えてください

    WinXPなのですが、メモ帳に文字を書いて、それに色(例えば赤にしたいとか)をつけてプリントアウトしたいのですが、色がつきません。黒のままです。まだ1年目の初心者なのですが、ペイントとかを使ってみたのですが、それでもうまくいきません。又、文字の大きさをサイズ72の太い、にして印刷してみても、パソコン上に表れる文字より小さくプリントアウトされて出てきてしまいます。案内状みたいのを作りたく、例えば「御案内」の所だけ赤文字で72サイズ位に大きくして、本文を普通の文字(黒)にしたい訳なのですが、聞いていく所もなくこちらにお尋ねしてみる事にしました。難しい事は出来ない為、どなたか簡単なやり方を教えてくださいませんか?