• ベストアンサー

裏手の通り道のためにコンクリを高くしてもらうか、ブロックを破壊するか

来週月曜から、基礎工事が始まります。(基礎高90cm) 最終的には家の周りは外溝工事で全部コンクリを設置します。 現在、悩んでいることがあります。 家の裏手なのですが、境界線から60cmしか離れていませんが、ゴミ出しなどでどうしてもたまに通る必要があります。 60cmならたまになら何とか通れるのですが、問題は境界線にブロック塀が2段あるのです。(その下に基礎があるようです)2段なので20cmくらいせりでている感じです。 ちなみにお隣は壁などないので、ゴミ袋をもって歩くのは幅的には問題ないと思っています。 勿論通るときにお隣さんが庭にいたら「すみません」と一言いって通ろうと思っています。 そうすると実質50cm前後になるので夜間通るとき足元が危ないのではないかと思っています。 ゴミ袋を持って歩くので足元が見えないような気がして怖いのです。 それでどうしようかと思っています。 ・このまま ・基礎工事が始まる前にブロック塀を自分で破壊 ・外溝工事のコンクリ設置の時にブロック塀の高さまで盛ってもらう(追加工事で) ・外溝工事の後にブロックを敷き詰める 一番いいのが2番目なのですが、急な仕事で週末は夜しか時間が取れないので流石に近所迷惑になるので無理になってしまいました。 そうなると3番目の方法ですが、前回の質問(2088698)では防犯上あまり好ましくないようですし・・・あまりよさそうでない?ような気がしてきました。 4番目は、見た目が悪そうですし・・ 皆さんの家で、裏手の通れる隙間が実質50~60cmしかないような場合、どうしているか教えてもらえないでしょうか?(意外と普通に歩けますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17429
noname#17429
回答No.2

>来週月曜から、基礎工事が始まります。 なんだか不思議な質問ですね。 基礎工事とは住宅の新築工事でしょうか。 お隣の敷地を当てにして有るようですが、お隣が塀を作ったらどうするのでしょうか。 なぜ、事前にゴミ出しなどを考慮してプランニングをしなかったのでしょう。 ゴミ袋を持って幅50~60cmを通るのは、 体の前に袋を下げて通るようにしない限り無理です。 また、夜間のゴミ出しはルール違反のような気がします。 それはさて置き。 足元から高さ20cm位だと邪魔に成らないと思うので、 私だったら、そのままにしておいて(犬走りは当然付けて貰いますが)、 建物の壁に外灯を付けます。 盛り土、盛りコンをすると建物の床に雨水が入る恐れが有るのでやめます。 又ブロックを敷き詰めると、足元が怖そうで、これもやめます。 ブロック1段の高さは20センチ、2段は40センチです。 これだと1段壊したほうがよいかも知れません。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 外灯という手がありましたね。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

我が家には裏口がありません。 設計段階でどうするか? という話になったのですが、やはり、隣地との距離がさほどなく、通路として家の周りを通るのは難しいということになり、結局ゴミ出しも玄関から、ということになりました。 慣れてしまえばどうということはないものです。 ゴミ収集も隔日にありますので、貯めるといっても1日分ですから、家中悪臭ということにはなりません。 裏口を作らない、という選択肢もご検討ください。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 一日程度なら確かにゴミもそれほど匂いを出さないかもしれないので家族と相談してみます。

noname#39684
noname#39684
回答No.3

■確かに足元の邪魔になるブロックのようですが、境界線を示すのには役に立っています。ゴミだしは毎日のことですのですぐに慣れますので、足元が危ないこともないでしょう。 ■無理に撤去したり、高さを同じにしなくてもよいような気がします。お隣にとってはブロックは心理的にも「境界をはっきりさせている」という安心感を与えているものと思います。 ■今のままでは通行時にゴミ袋が出たくらいでは問題ないでしょうけれど、ブロックを撤去してしまうと「何かするのでは」という疑心暗鬼から「隣の敷地を通っている」と思われてしまいがちです。 実際にそのようなことがなくても、 「隣家が境界ブロックを壊し、ゴミ出しをする時にいつもこちらの敷地に足を踏み入れているように思います。どうしたらよいでしょう。」というような質問がまさにありそうです。 ■わたくしはそのままがよいと思います。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 下手にブロックを撤去して隣人に疑心暗鬼な感情を持たれるのもいやですね。 撤去はしないほうがいいかもしれませんね。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

どういう位置関係か、ちょっと状況がわからないのですが・・・。境界ブロックは、誰が設置したものなのですか?ゴミ出しでお隣さんの敷地に入るの?普通の経路でゴミ出ししたらいいのではないですか? お宅が逆の立場でしたら、いい感じ受けますか?

tarotaro001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 境界ブロックは自分の敷地内にあり、中古で購入したときに既に設置されていました。

tarotaro001
質問者

補足

説明不足ですみません。 裏手にゴミを一時おいておくポリバケツがあるので収集日まではそこに溜めておきます。 それにゴミを運ぶときは、隣人の敷地に入るのではなく、手にゴミ袋を持って移動するときにゴミ袋が少しだけ隣人の敷地にはみでるかもしれないという意味です。(勿論はみ出ないように注意しますが60cmなんで多少はみ出る可能性がゼロではないと言う意味です)

関連するQ&A

  • 2~3段の低いブロック塀の基礎は、深く根入れしなくても大丈夫でしょうか?

    自宅外構工事にあたり、業者と打ち合わせ中で、隣地との境界を、2~3段のブロック塀とネットフェンスで施工予定です。 境界塀の施工方法を確認したところ、ブロック塀が低いこともあるのでしょうが、「基礎厚10cmで幅30cm、かぶり厚5cm、GLより5cm低い所から化粧ブロックを積む様になる」との説明を受けました。 塀は直線で、ネットフェンスもあまり高くしない予定です。 1.2m以下のブロック塀の基礎は、規正の対象外であるのは承知していまが、 このような施工方法で問題ないでしょうか? 倒壊の危険性が心配です。 基礎断面の概略図を添付しましたので、皆様、ご指導宜しくお願いいたします。

  • コンクリの縦方向に1cm増やすのは可能?

    昨年自宅を建築しました。 外溝工事として全面コンクリートで埋めてもらいました。 引越し当初は気づかなかったのですが、最近、実は境界から1cm小さくコンクリートが設置されていました。 実は建て替え前に境界にはブロック塀があり、解体時にブロック塀も撤去しました。(ブロック塀の土台の基礎部分のコンクリートは残してありました) このコンクリート塀は自分の敷地に設置されていました。 なぜかこの土台コンクリートから1cm内側にコンクリートが10cmほど立ち上がっていました。 今度1年点検なのでクレームを出そうかと思っているのですが、そもそも縦方向に1cm幅で縦に10cmで長さ13000cm(13m)ほどコンクリートを盛り付けることはできるのでしょうか? 1cmだと剥がれたり、割れて崩れたりしないかとシロートながらに思っています。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか? 1.1cmなら強度的にもろいので何もしない 2.1cmでも十分な強度があるので施工してもらうべき どちらでしょうか?

  • ブロック2段の撤去方法

    隣地の境界との隙間を外壁から70cmで設計してもらいました。 解体が先日終わったのですが、その後、紐?で家の外形を作ってもらったら、70cmというのは意外と狭いなぁと思ってしまいました。 その隙間から自転車置き場(家の裏側)まで通るので何とかしたいと思って昨晩悩んでみました。 結局70cmはどうしようもないので、足元の境界部分のブロック塀(完全にこちら側の敷地内)を撤去してしまえば多少マシかなと思うに至りました。 ブロック塀といっても2段しかないですし、外溝工事で敷地内全部コンクリートで施工するので、今のうちに自分で撤去しようかと・・・ それで質問なんですが、解体後なので、電気類は使用できないのですが、タガネと鉄製のでっかいハンマーでガシガシ撤去するしかないんでしょうか? それとも何かよい方法があるようでしたら教えてもらえないでしょうか?

  • ブロック塀を壊すのですが

    いま現在、隣の所有者との境界に基礎1段とブロック1段のブロック塀があります 基礎から作り直すために、そのブロック塀を基礎から壊すのですが1箇所ブロックの上に境界プレートが貼ってあるため、その部分を残す形でホームセンターでハンマードリルをレンタルしてきて壊そうと思っております その際、境界プレートが貼ってある部分は、基礎から境界プレートが貼ってあるブロックまで、キレイに残したいのですが、ハンマードリルでは、ボロボロになってしまうので心配しております どのように作業をしたらうまく基礎から残せますでしょうか? お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します

  • ブロック塀の費用概算

    宅地を購入しましたが、家はすぐ建てる予定はありません。 ただ、北の境界に塀を作っておきたいのです。 幅23mx高さ1.8m。 基礎が、高さ20cmとして、ブロックは8段積みになると思います。 ホームセンターで見ると、A10cm厚~C12cm厚までありますが、高いもので1個120円程度です。 上記の塀であれば400個前後となりますが、それでも、ブロックだけで5万円前後。(モノは、10cm厚で。)それに基礎と人件費を、足して、一般人としては50万円くらいのものかと考えますが、当地の2~3の業者に、見積もってもらうと80~100万円。素人には数字が理解できないのですが、相場はこんなのですか?  どうしても得心が行かない場合は、ブロック400個を、いわゆる持込で、基礎と、ブロック積みだけしてもらいたいくらいですが、可能な話ですか。  ご教示ください。

  • ブロック塀4段フェンス60cmの基礎について

     既存のブロック塀と布基礎を撤去し、ブロック塀4段とその上にフェンス60cmを設置する場合 ブロック基礎を35cm×深さ15cm(砕石5cm転圧、コンクリート10cm)1段目のブロックが地面に5cm程度はいる設計を業者ですすめております。  昨年、違う業者が施工した時は、ブロック塀4段とその上にフェンス80cmで、1段目のブロックを地面にすべて埋めました。この方法の方が、基礎はしっかりとして地震にも耐えられると思うのですが、どちらの方法が良いでしょうか。  設置場所は、道路には面していない、畑と庭との境界です。  どうか良い方法を御教示ください。

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 外構ブロックの費用について

    お隣との敷地境界線を表す基礎ブロックを二段×30m作りたいのですが、妥当な費用はどのくらいなのでしょうか? ハウスメーカーでの見積りは30万弱でした。 実際に施工された方、外構工事に詳しい方、ご教授をお願いします。

  • 不在の隣家のブロックが1cmはみ出ている

    約20年前に今の土地・家を購入しました。 購入時からその土地の境界線ギリギリにブロック塀が2段積まれていました。(ブロックの下にはコンクリ?の土台があります) このブロック塀は4方向積まれており、入り口近辺と裏手の2箇所に2mほど積まれていないようになっており人の出入りができるようになっています。(その部分には土台部分もありません) 先日気づいたのですが、裏手の出入り口の角(つまり隣家の塀とくっついている)が横1段分ほどブロックが積まれていなくて、そこに隣家のブロックが微妙にはみ出ているのに気づきました。 自分のブロック塀の土台の上に隣のブロックが少し載っています。 目視ですが大体1cmほどです。 隣の家は一昨年住んでいた人がなくなって、息子さんが年1回ほど泊まりにきている程度です。(夜窓に電気がつくので判る) こういったはみ出しは勝手にカットしてはダメだと思うのですが、実際にどうすればいいでしょうか? 今は面倒臭いので放置して置こうかと思うのですが、問題はこういったパターンで、隣が時効取得を言ってこないかが気になります。 一応、隣のはみ出たブロックの下には自分の塀の土台があるので、大丈夫なような気がしますが、こういった場合隣はその権利はありますか? また、年1回しかいない人に対して、何か撤去してもらうよい方法はないでしょうか? めったに現れないので、そのとき運良く出会えても、相手に撤去する気がなかったら、何か法的に強制撤去させる方法はないんでしょうか?