• 締切済み

図書館の本

専門書籍は高いので図書館を利用したいと思っているのですが、近くの図書館には専門書籍はあまりおいてないようです。 そこで、図書館間貸出制度に加入しているので、図書館側に買ってもらうことが出来るのですが結構読みたい本があるので何か悪いと思うのですが・・・ 意見をください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.8

「図書館間貸出制度に加入しているので」の部分が少しわかりかねますが、 本のリクエストはどんどんされたらいいと思います。 ただ図書館が買うかどうかは以下のようなことを考慮して決められると思います ・簡単に買えるか:本は専門の販売会社から買っていると思います。そういったところの在庫は出版されて数か月しかないので古い本は買えない。従って買ってもらえない可能性が高いと思います。 ・予算があるか:景気などその自治体の財政の具合によって書籍購入費が左右されると思います。年度末などでお金が余っていたら買ってくれる可能性が高くなるということでもあります ・買った後他の利用者も使いそうか:これは条件の最後になると思いますが、一人の人だけの為とはっきり予想がつくとしたら迷うかもしれません それでも他から借りることができないと予想されるようなら買ってくれる可能性が高くなると思います

  • cheers000
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.7

他の方も書いていらっしゃいますが、何も悪いことはありません。 どんどん図書館を利用してください。 図書館で、リクエストを受け付けていると思います。 いつも行かれる図書館で、読みたい本をリクエストすれば、持っていない本であれば、購入するかどうかを検討され、購入しないことが決まれば、他館から取り寄せ(「相互貸借」と言います)をしてくれます。 もし、県内になければ、他県の図書館からも取り寄せることができますよ。(もちろん、禁帯出扱いの本などは断られることもありますが) 専門書ということですが、どういう関係の本なのでしょうか? 最近では、ビジネス支援など特色を出した蔵書構成の図書館が出てきています。 専門図書館などもありますので、こちら(教えて!goo)でもいいですし、お近くの図書館でも、聞いてみれば教えてくれますよ。

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.6

他の方もおっしゃられていますが、読みたい本をリクエストすることはけして悪いことではありません。 必ず自分が通える図書館で購入して欲しい、という要望は受けかねると思いますが。 図書館司書は、リクエストが出されたらまずどこで所蔵しているのかを確認します。 自館およびその自治体の他館。 それでダメなら府県立図書館。 それでみつからなければ近隣他府県の図書館に国立国会図書館、大学図書館など。 調べた上でできるだけ郵送料などがかからない方法を提案してくれます。 もちろん、購入も視野に入れます。 専門書のレベルにもよるかと思いますが、その自治体に1冊もないのはバランスが悪いなと思えば、図書館側としても買いたいと思うでしょう。 予算が捻出できて、購入可能な本であれば検討の余地大だと思います。 専門書は小説などと違って初版が少なく増刷がかかりにくいものですし、出版社も小さなところが多いです。 そのため購入したくても購入できない、という状況も考えられます。 図書館司書は調べるのが仕事です。迷っているうちに手に入らなくなってしまうよりは、リクエストされたらいいと思います。 たくさんある場合、「郵送料がかかっても必ず読みたい本」「郵送料がかかるならやめてもいい本」など判断基準をお持ちになって、リクエストの際に一言添えられるとその後のやりとりもスムーズになるのではないでしょうか。

  • suriru
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.5

図書館間貸出制度というのは他の図書館から本を借りてもらう相互貸借制度のことだと思うのですが、私の経験では、自分の良く行く図書室から府立図書館や総合資料館へレファレンスをしてもらい、専門書をお借りしたことがあります。 また、予算の関係から自館で購入できない本は府立図書館へリクエストしたら購入してもらえるかもしれないと聞いています。その場合府立図書館からその本をお借りするのであって、自館においておくことはできないらしいのですが。 一度近くの図書館の職員にお尋ねしてみると良いかと思います。書名がわかればなお良いですが、「こんなことが書いてある本」「こんなことを調べたい」というだけでも、聞いていただけます。 書店に良く並んでいて、一般の人にも購入しやすい本ならたてつづけに何度も購入リクエストをするのは気が引けるかも知れませんが、専門書は特に気兼ねしなくても良いと思います。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

大体希望は通りますが、断られたことが一度だけあります。機械工学便覧でした。3種類もおいているので4種類目は勘弁してほしいといわれました。地方自治体は財政が苦しく、予算が厳しくなっているようですが、趣味レベルだと、2回繰り返し読むことはまずないので、たいてい買ってもらうか、よその図書館から借りてきてもらっています。他の方が注文された専門性(趣味性)のつよい本を見るのも楽しみの一つです。図書館の方は自分で選択するより、たとえ一人でも欲しいといってくれる本を買いたいとおもうのではないでしょうか。大きい本屋で取り寄せでなくおいてある本だったら大いに希望を出せばみんな喜んでくれるとおもいますよ。気にしなくてもダメなものはダメとことわられますので、言われるまで言い続けてOKでしょう。

  • Duchs176
  • ベストアンサー率30% (106/352)
回答No.3

図書館間貸出制度とは、その図書館にない蔵書を他の自治体などの図書館から借り入れて、利用者に貸し出す制度だ、と聞いています。 ですから、必ずしもあなたが要望した図書を購入するわけではありません。 どの図書館でも限られた予算から図書を購入しますので、その図書が所蔵する必要性に乏しい、と判断されれば要望を出した方には断りの連絡を入れてくるはずです。(私も数回、断りの連絡を受けたことがあります。) もし、わざわざ購入してもらうことが心苦しい、というのであれば、 「他市の図書館に蔵書があるようでしたらおねがいします。わざわざ新規に購入していただく必要はありません」 との添え書きをして要望なさってはいかがですか。私もよくこうします。 以上、ご参考になればよろしいのですが。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

そういう公共サービスなので利用してください。 ただ、返却期限などマナーはしっかり守って下さい。

noname#79098
noname#79098
回答No.1

はじめまして。 私は公共関係に勤めていますが、 色んな読みたい本があるので気が引けると言う 気持ちもわかりますが、図書館側も 年間の予算があり、誰も本を頼まないと来年度の予算がとりにくくなったり、逆に困ってしまうので、 頼んであげたほうが市役所側も喜ぶと思いますよ。 だから気にすることは無いと思います。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 県外の図書館の本も貸し出しできますか?

    すでに絶版となったある本をインターネットを利用して探したところ、県外の図書館に在庫があることが判明しました。 ぜひ借りたいと思うのですが、私自身その図書館がある県には全然ゆかりがなく、そこに行くにはとても遠いし、行く予定もありません。 ちなみにその本は県内の図書館には在庫がなく、現時点ではその県外の図書館しか在庫がないようです。 こういう場合、その県外の図書館から本の貸し出しはできるのでしょうか?

  • 図書館での貸し出し

    図書館で書籍以外にもCD,DVDの貸し出しがあります。 自分は昔から疑問に思っているのですが本にもCD-RやDVDが ついた本があります。サンプルなど・・ 地元の3つの図書館では付属CD-Rなどの貸し出しはしていません。 この本に付属しているCD-Rなどってどうして貸し出ししないんですか? 普通に貸し出せますよね?カウンターで受け取るとか・・・ しかも書籍には縮小、省いた箇所があり注意書きには付属CD-Rに 完全な形で収めてあるとか・・ なぜでしょうか?

  • 図書館の本

    読売新聞の記事で【図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行】というものがありました。 雑誌の写真が切り取られたり、専門書に蛍光ペンで線引きされたりという事が増加しているみたいです。 図書館を利用されていて、本が害されているのを見つけた経験はありますか?

  • インターネットを利用した図書館

    インターネットを利用した本の貸し出しを行っている図書館はあるでしょうか? 例えばネットで本の貸し出しを申し込みをすると、本を送ってくれるようなサービスをしているところです。

  • 図書館から本を持ち出したが防犯ブザーがならなかった

    市の図書館には盗難防止のためにゲートが設けられていて、受付カウンターで本の貸し出し処理をおこなわないと、ゲートを通るときに音がけたたましくなって持ち出せないようになっています。 たまたま、図書館で勉強をやっていて、お腹がすいたので鞄の中に貸し出しを行っていない本をいれて外に食べに行ってしまいました。また図書館には戻ってきて鞄をあけると、貸し出しをおこなわなかった本があって、そこではじめて気づきました。ただなぜ音が鳴らなかったのか不思議でした。何が考えられるでしょうか?

  • 自炊して印刷した図書の取り扱いについて

    図書館で借りてきた本を自分でスキャンして電子書籍化したあと、それをさらに印刷すれば完全な本になります。____が、こうして自分専用に作った本は、例えば私設図書館で貸したりはしない方がいいのでしょうか? 著作権や出版社の利益を考えると、利用範囲がよくわかりません。 インターネットで公開しなければセーフでしょうか? 私設図書館への貸し出しはどうなりますか? 詳しい方がおられましたら 教えて頂ければ幸いです。

  • 図書館の本の扱い

    地元の図書館でよく本を借ります。 学校の図書館ではなく自治体が管理している図書館です。 専門的な内容の本だと汚れてないことが多いのですが、小説や文庫新書 のような本だとしばしばページが汚れていることがあります。 先週借りた新書の20ページ目くらいのところに茶色いなにかがわりと広 範囲にべっとりついていたときなんだか気持ち悪くなってしまいました。 これを前に借りた人がチョコレート菓子を落としてしまったのか、それ とも想像したくないですが便器に落としてしまったのか。 文庫とかだと細かい何か(食べかすなのか鼻くそなのか)がしょっちゅ うついてます。 そういうことがあって自分が借りるときには食べ物を扱わないようにし てます。ほかの人も利用するからというのもあるし本の汚れが口の中に 入るのがいやだからというのもあります。 そんなの気にするなといわれるかもしれませんが読み終わったあと大概 手がべとついたりしてるし気になります。そんなときは手を洗いますけ どね。 不特定多数の人が利用する以上、図書館の本が汚れるのは仕方のないこ とでしょうか? 図書館側はそういう汚れについてなにか対策をとっていることはあるの でしょうか? 本の表面を綺麗にすることはできてもページをめくった内側の掃除は難 しいですよね。

  • 図書館で週に何十冊も本を借りることをどう思いますか

    図書館で、ほぼ毎週、何十冊も本を借りています。隣接する自治体の図書カードも作れることと、家族のカードも使って(家族が読むための本も借りますが、大部分は私のために使います…本当はダメですよね)、多いときは、週に百冊ほども読みます。読み始めて面白ければ熟読しますが、流し読みになる本も多いです。乱読、多読が大好きなので、とても満足していたのですが、最近、もしかしたら、よくないことなのかな? と考え直しつつあります。 ・単純に、図書館員さんに負担をかけているのではないか。カウンター業務の方々に、どう思われているか。不快に思われてはいないか。 ・税金の、無駄遣いとまでは思わないものの、やはり私一人が図書館予算を使いすぎていることにはならないか。 ・一方で、もし図書館予算や、図書館の存廃や新設が、貸出冊数に連動しているなら、たくさん借りることは、図書館というものの存在に貢献していることになるのかな?という考えも浮かびます。 あまりに借り過ぎること(読みたいタイトルの本をどんどん予約してゆくこと)は控えて、本当に読みたいものだけに絞ることと、なるべく人並みの冊数にしようと、自分ではほぼ決心したのですが、他の人から見て、どんな意見があるのか、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 大田図書館

    大田図書館を利用しようと思っています。 そこで、利用方法を教えてください。 もちろん会員にって言うか、カードなどを作って 貸し出しなのだと思もうのですが、本を借りなくても 図書館で勉強したりする場合はそのような場所は あるのでしょうか? 自分で行って聞けばいいのでしょうが、ご存知の方 教えてください。よろしくお願いします

  • 勝手に図書館を作るのは犯罪か?

    ある専門分野の本だけをあつめた図書館を作るのが私の夢なのですが、これは著作権とかの問題でまずいのでしょうか? 1.有料で閲覧・貸し出しを行うのは犯罪か? 2.無料で閲覧・貸し出しを行うのは犯罪か? この2つをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。