• ベストアンサー

ラケットを買おうと思うのですが。

gamesetの回答

  • gameset
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんにちは、上級者競技志向の女性です。 私は、現在ヘッドのFPラジカルMPを使用しています。 その前にインスティンクトを使用していましたが、 試打した時に最高の打球感だった為、そのラケットを 購入し、その後にラジカルに買い換えました。 デザイン・メーカー・人気度などで選ぶのも良いと 思いますが、私は、試打して自分でいい感触・ 打球感だと思ったラケットが一番だと思います。 コーチや店の方は、そのメーカーのラケットを 売ろうとしている場合も多々ありますから、 あまり信頼度は・・?どうかと思います。 雑誌などのデーターもテニス歴3年ほどですと、 よく分からないのでは・・?と思います。 ただ、同じラケットでもガットによって 違いますし、ガットが同じでもテンションに よって違いますので、気にし始めるとキリが ないと思います。 私は、今使用しているラケットと同じスペック のラケットがヘッド以外のメーカーでも自分に 合うと思っています。 ある程度のレベルとキャリアがあれば、自分に 合ったスペックのラケットというものが、分かる と思います。 例えば・・私は、厚ラケとかフェイスが大きめは ダメです。合いません。ストリングも細かめが好き です。ストローカーなので、しっかり振りぬける ラケットが好きです。

ei6suke
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラケット

    ラケットを変えようと思っているのですがおすすめのラケットを教えてください 今はKTOUR95に真ん中に鉛を4枚張って使っています ちなみにテニス歴4年の高校1年男子でラケットは食いつきがいいもので打球感重視、反発力よりもコントロール性がほしいです よろしくお願いします

  • ラケットはどのようなものがいいのですか?

    ソフトテニスをやっていてけっこう使ったのでラケットを買おうと思います。ヨネックスのラケットで 打球感がいいものがほしいのです。ラケットとガットを合わせて2万6千円いないで買えるものを教えてください

  • ラケット選び

    ラケット選び 初中級者です。 HEADのFLEXPOINTを使っていたら、ヘッドが重いから止めろと コーチに言われ、グリップ重心のがいいと言われて RDIS200の試打を薦められました。 個人的に打った時あまり気持ちよくありません。 軽量グリップ重心で、柔らかく心地良い打球感を持つラケットを教えてください。

  • 小学生のラケット選び

    小学4年生の弟が卓球を始めるので、ちゃんとしたラケット一式を揃えようと思っています。 今まではラバー貼り済みのラケットや、私のおさがりの古いラケットを使っていました。 私自身、高校で卓球のコーチをやっているので用具に関しての知識はあるのですが、小学生のラケットをどう選んだらよいものか悩んでいます。 私が小学生で卓球を始めたときは卓球に詳しい人が身近にいなかったので単純にグリップのデザインで選んだ記憶があるのですが、今となっては高品質でずっと使っていけるような道具(弾みが良いというわけではなく、打球感が良いもの)を選ぶのもありかなと思っています(一本のラケットを大切にするという意味でも) 本人は私と似たようなラケット(私はアコースティックSTを使っています)が良いと言っているので、バイオリンかアコースティックが良いかなあと思っています(グリップも細めなので) みなさんは最初のラケットをどうやって選びましたか。また、子供のラケットの選び方のポイントがあればアドバイスをお願いします。 ※プレースタイルはとりあえず基本の裏裏シェークドライブです。 ※ラバーに関しては、初心者用ラバーは打球感が悪かったので、打球感が良くオールラウンドに性能の良いマークVにするつもりです。

  • ヨネックスラケットについての質問です。

    ヨネックスラケットについての質問です。 現在ラケットの買い換えを検討しています。 今使っているラケットはダンロップのDiacluster RIM 5.0のG1です。 初心者でテニス始めるときにお店の人から勧められて買ったラケットです。 今になってどうしてもグリップが細くて回ってしまうことが気になって、 G2のラケット買い換えを検討しています。 グリップの感じをいろんなメーカーで試したのですが、ヨネックスが一番しっくりきました。 その中で、「S-Fit3」か「RDiS500」を検討しています。 どちらも試打したのですが、好感触だったので迷っています。 試打では決められなかったので、カタログ的な数値でも判断してみようと思いました。 ■私のスキルなど  ・身長160 男 33歳   ・テニス初めて2年(初級者以上中級者未満です)  ・男性としては非力な方ですが、「RDiS500」の重さはあまり気になりませんでした。  ・私はどちらかというとストローク向きだと思います。 ■私の求めるラケット  ・トップスピンがかけやすい(どちらのラケットも良い感じにかかりました・・・)  ・中級者や上級者になっても使っていけるもの(そこまで到達できるか分かりませんが・・・)  ・コントロール性が優れているもの ■疑問点  カタログ値を見る限り、打球感が「RDiS500」の方が堅いようです。  しかし、私には打球感の堅い、柔らかいがよく分かりません。  打球感っていったいどのような事なんでしょうか?  堅い、柔らかいでどのような違いがあるのでしょうか? 以上の内容でラケット選択についてアドバイス頂ける方がいれば、 よろしくお願いします。

  • PRINCEのラケットについて・・・

    自分は中学の時には部活に入っておらず 今年に高校1年になり硬式テニス部に入部しました。 最初のほうは、初心者ということで某テニスショップの 店員さんにお勧めを選んでいただく形でラケットを購入したわけですが 入部して3ヶ月ちょっとになって、技術の向上の面も含めて 新しいラケットについて興味を持ち始めました。 そこで某テニスショップに行って見てみたところ PRINCEから新しく出ている 「O3 SPEEDPORT TOUR SERIES」というラケットが気になりました。 これには「競技者用」と書いてあったのですが 付属品のグロメットでスウィートスポットの広さや 打球感、スピン力等を自分に合わせられるということで もしかしたら自分に合うかなぁ?と思って検討しているところです。 ・入部して3ヶ月ちょいの自分にこのラケットは合うのでしょうか。 ・「競技者用ラケット」というのは上級者向きという意味なのでしょうか。 この2点、どなたかご存知の方がいましたらご回答をよろしくおねがいします。 参考ページ:http://www.prince.ac/

  • 似た感じの最近のラケット

    ラケットに詳しい方、よろしくお願いします。 テニス暦は10年以上ですが、それほどうまくは無いレベルです。男です。 使っていたラケットに割れが見つかり、新しいラケットの購入を考えています。テニスを始めたころからYONEXのラケットをずっと使っており、R-22 → RQ200 → RD-8 → RQS11 と渡り歩いてきています。 RD-8、RQS11が手に入ればいいのですが、最近のモデルでこれらのラケットと使用感、打球感が似た感じのラケットは何があるか教えてください。メーカーはYONEXがいいのですが、他メーカーでもかまいません。 お勧めいただいたラケットを試打してみて考えてみようと思います。 ラケットに詳しい方、よろしくお願いします。

  • あうラケットを探しています

    実は先日前の会社を辞めてテニスのコーチを始めました。(学生の頃体育会でいぇっていて、アルバイトコーチの経験もあります) 久々にテニス付けの日々を送り始めたところです。 自分に合うラケットを再度考えています。もちろん試合にも出ますので。選手としてのラケット選びでアドバイスをいただけたら幸いです。 僕のプレスタイルはストロークはミスを減らしてチャンスを待つチャンスになったらネットに出て止めを刺すって感じです。一番得意ショットはボレーなんですが、小柄なのでサーブ力もなくネットにバンバンでることはしないです。フットワークには自信が有るのでどうしてもミス待ちをしている場合が多いです。ストロークでの安定感、スピンがかけやすいなおかつネットプレーしやすいそんな矛盾するラケットないですかね?どちらかを優先させるべきでしょうか。得意分野を伸ばすか、弱点部分を補うラケットにすべきか? どなたかご意見いただけませんか?

  • テニスラケット 選び方

    テニス歴4年の高校1年の男子です ラケットを変えようと思っているのですがheadマイクロジェルプレステージとバボラピュアストームGTで迷っています どちらが良いでしょうか?ちなみに現在ktour95に鉛を貼って使っています ラケットには反発よりもコントロール性、打球感がよい方がいいです 宜しくお願いします 出来るだけ早くお願いします

  • 2本目のテニスラケット購入について

    こんばんは。打球感がよいと感じたラケットがあり、2本目の購入を考えています。 WilsonのJUICE100で現在の重量は312gですが、ショップに聞いたところ302gと309gがあるということです。 あえて思い切って302gの軽めのものにするか、やはり重量の近い309gにすべきか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。