• 締切済み

サーバをデスクトップからノートPCに移行した際

junraの回答

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

消費電力の関係でしょう、サーバーの場合グラフィックスは最低限で良いのでノートでも対応はできます。 安全面でレイドを組むのでしたらデスクトップですね、省電力型CPUを使用してのデスクトップが良いのでは。

haibara
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 安全面…大事ですよね。3年目のノートパソコンとかでは 結構、辛いものがあるでしょうかね(冷や汗 消費電力型のCPUがあるとは、知りませんでした。 さっそく、探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デスクトップとノートの良い点について

    ノートパソコンが壊れて買い替えようといろんな電気店(通販を含め)を見ていたのですが 今はほぼ同じ値段で デスクトップでもノートでも同じくらいのスペックのパソコンが購入でき どちらがいいか迷っています やはり長時間パソコンを使うのでデスクトップかな?と思ったのですが お店によってはノートが人気でノートしか取り扱わないところなどがあり デスクトップ、ノートの 良い点、不便な点など教えてください ちなみに ・外では使いません ・置く場所は広いです ・Core i3で用途は十分です

  • デスクトップノートパソコンの違いについて

    デスクトップXPもうずいぶん使用しております。 この度ノートパソコンの新しいVeを購入しました。 今後は全てノートに移行して仕事をすすめていった方が良いでしょうか。 ノートパソコンはデスクより品質が古い気がしますか゛そのようなことはありませんでしょうか?

  • ノートPCをサーバーとして利用

    ノートPC(NEC VersaPro)を、サーバのように使用できれば良いなと考えています。具体的には、室内でUSB接続のwebカメラをつなぎ、1分間隔でFTPで別のサーバーへアップするだけ(他には使用しない)、ただ、これを24時間ずっとしたい、という感じです。 すでに過去にノートPCをサーバーとして使用できるかという問いがありましたが、上記のような用途でのみ使用し、かつ、冷却台などをつかった場合でも、難しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Notesサーバとは

    いつもお世話になっております。 実は明日、入社希望者の面接を行うのですが、一人の方の履歴書に、 「Notesサーバの保守運用、及びNotesに関するヘルプデスク」と記載されておりました。 その方のレベルや程度は別として、Notesサーバとは簡単にどういう物なのでしょうか。 WinNT系やIE及びDBに関しては、ある程度のことは分かりますので、それに代用して教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートかデスクトップか

    ノートパソコンにしようかデスクトップにしようか悩んでます。 用途はブログとインターネット(動画閲覧) のみです。 今はネットカフェからです。 近い将来、実家から1人暮らしへと環境が変わります。 それで調べものなどのため今すぐに欲しいのですが、お手軽な ノートがいいか長持ちするデスクトップにするべきか悩んでます。 ゆくゆく実家からの引越しの際のラクさや、寝転んで気軽に出来ることからノートが正直、今の気分なのですが、まわりの意見をたくさん聞くと、デスクトップの方が良いと言う人が多いです。 配線やコードの多さはデスクトップの方がややこしそうで、 気が進まないのですが、ノートはノートで固まったり、故障が多い とゆう難点があり、どちらを買うべきか悩んでいるのでぜひ意見をください。

  • VirtualServerのサーバ移行について

    現在運用中のWindowsServer2008に VirtualServerにてゲストOS(WindowsServer2008)を構築しようと考えています。 試験環境(2008)にてゲストOSを構築し、 現在運用中のWindowsServer2008に移行したいと考えているのですが、 どうすればいいのでしょうか? イメージファイルの移動で可能なのでしょうか? またホストOSがVirtualServer以外のサービス(Web画面及びサーバAP)が運用されているのは 問題ないのでしょうか?ライセンスについても不明です。 以上、有識者の方ご回答のほど、何卒宜しくお願いいたします。

  • 企業向けレンタルサーバー教えてください

    設立間もない小さな会社で、WEBサーバーとFTPサーバーを、自宅サーバーで 運用しています。 このたび管理面、セキュリティ面などから見直しをすることになり、レンタルサーバーを 検討し始めました。 容量は、当面WEBサーバーだけなら2GBくらい、将来的にFTPサーバーも移行となると50GBくらいは欲しいです。 また、coldfusionやcgiも使う予定です。 企業向けの専用サーバーで、お勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCを、ノートPCのように持ち運びしたい。

    デスクトップパソコンを、ノートパソコンのように持ち運びをして使用したいのです。 その際、安全面も含め、使い勝手のいいものはございませんでしょうか?(例えば、ショックマウントがついたハードラックとか) それとも、やはり、デスクトップは持ち運びするものではないので、車などの移動の振動などの影響などもあり、あまり向かないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • サーバの保守契約とは何ですか?

    こんばんは。 友人から質問を受けたのですが、まったくわからないので教えてください。 私も友人もかなりの初心者なので、質問がつたなくてもうしわけないのですが・・・。 webサーバを導入することになったのですが、 webサーバの保守契約とは一体どのような契約なのでしょうか? そもそも、保守の意味もよくわかりません。 ハードウエアの保守、ソフトウエアの保守は具体的にどのようなことをするのでしょか? 仮に保守契約を結ばなかった場合、どうなるのでしょうか? 保守契約を結んでいても障害が起きた場合、新たにお金を請求されるのですか? また、管理、運用とは実際はどのようなことをするのでしょうか。

  • ノートPCはサクサク動きますか?

    今、VAIOのPCG-FX33S/BPを利用していますが 会社のデスクトップPCと比べると処理が遅いです。 最新の物でも やはりノートだと処理は遅いのですか? 店頭では触りましたがネットに接続されていないし ウィルスソフトを入れるとやっぱり遅くなるのかな? ダイナブックのAXシリーズ等の購入を検討しているのですが ウィルスソフトを入れてもネットの閲覧等はサクサクですか? デスクトップには劣ると思うのですが私の用途なら体験できる程では無いのかな? と思い質問させていただきました。 用途は ○Webページの閲覧 ○メール ○メッセ ○デジカメ画像の保存編集 です。 アドバイス下さい。