• 締切済み

再インストールしたPCがネットにつながりません...

cocodoco5656の回答

回答No.2

LANドライバは?

関連するQ&A

  • ping, ipconfigコマンドについてお尋ねします。

    現在有線LANでネットワークが組んであります。ネットワーク上の 機器の一部の機能が正常に動作しないためネットワークをしらべています。OSはXPです ipconfig /allでデフォルトゲートウェイと表示されたipアドレス(ルーター buffelo WHR-G54S)にpingコマンドを実行しても応答がありません。タイムアウトになります。(不確かですが以前は出来ていた記憶があります)ルーターを介して、インターネット、プリンタ等は動作させることが出来ていますので、ネットワークは機能しているはずなのですが。ipconfigで表示された他のipに対しては応答があります。またルーターの設定画面のなかではこのipアドレスにたいしてのpingテストは出来ています。コマンドプロンプトからのpingテストができないのです。 質問1:デフォルトゲートウェイに対してpingコマンドは使えるのでしょうか? 質問2:現在パソコン→ルーター→プリンタと繋がっていますが、ipconfig /allでルーターから先のipアドレス(プリンタ)は確認できるのでしょうか?現在は出来ていません。 ネットワークに関する知識がないので、質問が間違っているかもしれません、それも含めてご教示宜しくお願いします。

  • ルーターを介してネット接続PCにつないだPCからネット閲覧できない

    閲覧ありがとうございます。 携帯端末でインターネットに接続されたデスクトップパソコンに、 LANでルーターを介して他のパソコンからインターネットができる ようにしたいと思いますが、ルーターや各パソコンの設定がよく わかりませんので、設定方法についてご指導ください。 WorkGroupはPC3台・ルーターともに同一。 WindowsのFirewallと、ウィルス対策ソフトVirusBuster2009のは デフォルトでON。OFFで試してみましたが変化なし。 DELLの携帯端末インターネット接続について   ◎接続共有について、     ○ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータの      インターネット接続を通しての接続を許可する     ○ネットワークのコンピュータがインターネットへの      アクセスを試みるたびにダイヤルアップ接続を確立する     ○ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット      接続の制御や無効化を許可する     詳細設定→サービスすべてに実行可のチェック     (DHCP(67),DHCP(68),DNS,FTPサーバー,IMAP3,IMAP4, Telnetサーバー,TCP,UDP,HTTP,SMTP,HTTPS,リモートデスクトップ)   ◎IP詳細設定について     ○IPアドレス:自動取得     ○全般:リモートネットワークで      デフォルトゲートウェイを使う     ○NetBIOS over TCP/IP を有効にする ルーターの設定(※いくつかの項目について、ここでは*で隠して あります): Internet Connection   Access Point Mode:disable   Internet Connection Type:Dynamic IP(DHCP)   Dynamic IP(DHCP) Internet Connection Type     Hostname:DIR-300     Mac Address:00-0B-**-**-**-** (DELLのNICと同一)     Primary DNS Address:200.25.197.8     Secondary DNS Address:200.25.207.114     MTU:1500 Wireless Connection   Wi-Fi Protected Setup:enable     Current PIN:6245****     Wi-Fi Protected Status:Enabled / Not Configred   Wireless Network Settings:enable wireless     Wireless Network Name:dlink(also called the SSID)     Enable Auto Channel Selection:no     Wireless Channel:6     Transmission Rate:Best(automatic)     WMM Enable:no(Wireless QoS)     Enable Hidden Wireless:no(also called the SSID Broadcast)   Wireless Security Mode:Secrity Mode:Disable Wireless Security(not recommended) Network Setting   Network Settings     Router IP Address:192.168.0.1     Default Subnet Mask:255.255.255.0     DNS Relay:Yes   DHCP Server Settings     DHCP Server:enable     DHCP IP Address Range:100 to 199     DHCP Lease Time:10080   DHCP Client List:- ルーターを他のパソコン(1)上でhttp://192.168.0.1から 呼び出して、上記設定を行っています。 その際、「Internet Online」と表示されます。 ところが、DELLでIEからインターネット閲覧・メール送受信等が できるのに、他のパソコン(1)(2)からはできません。 続いて、私のスキルは次の程度です。 DELLからping192.168.0.100、パソコン(1)からping192.168.0.1、 ping192.168.0.2の応答がないのがよくわかりません。pingを 無視する設定になっているのだと思いますが‥接続を 確かめられないのが不安です。 パソコン(1)からping yahoo.comとすると、 could not find host yahoo.comとなるのがよくわかりません。 名前解決のために、ルーターのNetwork SettingのDNS Relayを Yesにしたのですが。 前述データでは原因特定不能でしたら、追加します。 また、試してみたほうがいいことがありましたら、やってみます。 よろしくお願いいたします。

  • ネットに繋がらない…

    ネットに繋げれなくて困っています。 他の質問者の方の質問を見ていろいろやってみたんですがダメでした…ルーターまでは繋がってると思うんですが↓のを確認済みです。 コマンドプロントでipconfigをしてみて、IPアドレスが取得しているかどうか。またpingをルーター相手に実行して、ルーターまでデータが行くかどうか。 で、いざネットに繋げようとするとPPP認証エラーと出てきて繋がりません。 自分PC詳しくないのでこの文じゃ分かりにくいと思いますが、これも確認してみたら?とかありましたらお願いします。

  • IPの相違

    端末Aと端末Bでリモート通信をしたいのですが、端末Aから端末Bに入れません OSは2台ともWindows XP Pro SP3です。 端末Bから端末Aにはリモートできます。 端末Aから端末Bに端末Bのコンピュータ名でpingを飛ばした値と 端末Bでipconfigを使って調べたIPアドレスが異なります。 端末Aから端末Bへコンピュータ名でping → ○○○.○○○.1.80 通らない 端末B上のcmdでipconfig → IPアドレスは、○○○.○○○.1.24 端末Aから端末Bへ○○○.○○○.1.24でping → 通る 端末BからAには飛びます。 ※端末BでIPの開放と取得を行ったのですが、値は変わりませんでした。  DHCPの問題でしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • ネットにつながりません

    現在エプソンダイレクトのMT7500という機種を使っています。 パソコンの調子が悪くなり、XPを再インストールしたんですが、 ネットにつながらなくなってしまいました。 コマンドでipconfigといれてみたんですが IP Configuration と出てきます。 IP等すべて取得できないようです。 LANをさしたら光っているので反応しているような気はしますが。。 LANケーブルは他のPCで無事に使えております。 どのようにすればネットにつながるのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • LAN内でのIPアドレスの重複について...

    IPアドレスの重複エラーが発生しており困っています。 イベントビューアのシステムログには 「IP アドレス xx.xx.xx.xx(※自IPアドレス) と システムのネットワーク ハードウェア アドレス 88:88:88:88:88:88 が 重複しているのを、検出しました。 このシステムのネットワーク操作は 無効になる可能性があります。」 と表示されます。 コマンドプロンプトにて「ipconfig /release & ipconfig /renew」 を何度か実行すると新しいIPアドレスが割り振られ、 エラーは発生しなくなるのですが、 約1時間ほど経過すると、再び同じエラーが発生してしまいます。 エラーが出るたびにIPアドレスが変更となっていますので、 他のPCがIPアドレスを指定していての重複ではないと思います。 上記現象の対処方法をご存知の方おられましたら、 ご教授のほどよろしくお願い致します。 補足として... ・IPアドレスは自動取得になっています。 ・同じLAN上の他のPCでは同じ現象は発生していません。 ・新しいIPアドレスを取得後に、重複していたIPアドレスへ  PINGをしても反応ありません。  ただし、PING後に「arp -a」コマンドを実行すると、  重複していたIPアドレスのPhysical Address項目が  「88-88-88-88-88-88」と表示されます。

  • 突然LANが使えなくなりました。

    家でデスクトップとノートの2台を利用しているのですが、 いきなりノートがネットにつながらなくなりました。 回線:YahooBB 50M ルーター:NEC Aterm WR6600H 現在、デスクトップはネットがつながります。 ノート側のIPはルーターから振り当てられたIPです。 サブネットマスク・ゲートウェイにも問題がありません。 ルーターに対してpingをたたくとルーターにはつながっています。 ping www.yahoo.co.jp をたたくとつながっています。 ですが、IEを立ち上げても表示されません。 ルーターからyahooのIPを再取得しても表示されません。 ipconfig /release → ipconfig /renew を実行し、IP再取得を行っても表示されません。 会社にノートを持って行き、 LANにつなげると表示されます。 ノートを仕事で利用しているので、 家で作業ができないので大変困っています。 大変すみませんが、ご指導のほどお願いいたします。

  • ルーターについて

    Ciscoのルータの設定をしているのですが、DMZの中にある端末からサーバ(グルーバルIP)までPingがいきません。もちろんローカルIPの方にはいきます。 NetscreenではMIPを使うとサーバまでPingを実行すると応答があります。 staticNATしたサーバのグローバルIPには外側からしかPingはいかないのでしょうか? 超初心者で申し訳ありませんがご教授願います。

  • DHCPからIPを取得できなくなる

    端末のネットワーク接続についての質問です。 故障したときの為に予備を常に3,4台確保していますが、 OSの再インストールをしてアプリケーションのインストールを行ったときは、 「DHCPの自動取得」でネットワークに接続できていたのですが、 一ヵ月後に接続するとネットワークに繋がらなくなります。 常時80台ほどの端末が繋がっている状態です。 IPの重複かと考え、ipconfig/release → ipconfig/renewを行いましたが そもそもDHCPにpingが飛びません ドライバ、ハブ、LANケーブルは正常に繋がるものを試しています。 OSのインストールからやり直すと接続できるので 結局、急場で再設定です。 これが原因じゃないか?と思われる方がいらっしゃいましたら何でも良いのでご意見ください。 以上、宜しくお願い致します。

  • ネットにつながらない

    いつも大変お世話になっております。 ネットに繋がらなくなったのですが、対処法が分からなかったため分かる方教示頂けると助かります。 確認としては ・プロンプトで ipconfigと入力するとIPアドレスはあるようでした。192.168... ・プロンプトでping yahoo.co.jpと入力すると送受信できませんでした 情報が少なく申し訳ありませんが、わかる方教えて頂けると助かります。 他の細かな方法もいくつかは試しましたが、解決できず、、でした。