• ベストアンサー

リカバリーしたら自動受信しない

1994bo1の回答

  • ベストアンサー
  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.1

Outlookの「ツール」→「オプション」→「メールセットアップ」→「送受信」→「次の時間ごとに自動同期を実行する」にチェックを入れ、時間を設定してOKしてください。

capx1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます やってみたら戻りました 以前オープションを見たのですが見逃したみたいです 本当に助かりました

関連するQ&A

  • メール自動受信

    自動受信に設定しています。 デスクトップ下部の着信表示があったら、 アウトルック起動で、送受信をクリックで、受信トレイに入ります。 自動受信なのに、わざわざ送受信をクリックしなくてはならない、 煩わしいし、自動でなく半自動だ? これを、完全自動にしたいのですが。 着信表示とともに、送受信のクリックを自動で行い、受信トレイに入る。 メールが複数来ているとき、送受信をクリックしても受信されるまで、 数分待たされるので。 アウトルック2003、 OSはXP。

  • 自動受信するには?

    Microsoft Outlookを使い出したのですが、送受信ボタンをクリックするまで受信できません。 自動受信するためにはどうすれば良いでしょうか。 また、起動時に受信トレイを表示するように設定したいのですが、その方法も合わせて教えていただければ助かります。  

  • outlook2002の受信が自動でできない

    officeXP(outlook2002)を使っているんですが、どうも設定が悪いのかうまくいかなくて、すみませんがどなたかしりませんか? outlookを立ち上げてから、新規でメールをつくり、送信はうまくいくんです。 しかし、他のパソコンや携帯からメールを受信しようとすると、自動で受信しないんです。 outlookのツールの送受信(E)/すべて送受信(S)をクリックすると、接続のダイアログボックスが出て来て、そのときパスワードが何回やっても消えちゃって、パスワードを入れると接続されメールも受信できます。 outlookを立ち上げたら、その後なんかしなくても自動で受信できるようになりませんか? 環境は、 OSはXP メールソフトはofficeXPのoutlook2002 airH"でつないでいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 自動受信

    Outlookのメール自動受信ってどうやるんですか? 毎度、送受信をクリックしてるんですが…

  • Outlookでメールを自動で受信したい

    Windows7。Outlook2013ですがOutlookを立ち上げて、 「すべてのフォルダーを送受信」 をクリックしないと受信できないのです。送受信→送受信グループ→予定された送受信を無効にする(D)のチェックをはずしても自動で受信できないのです、どのように設定すれば自動で送受信できるのでしょうかよろしくお願いいたします。

  • NMFTASK、自動受信メールユーティリティーについて

    自動起動を整理しているのですが、NMFTASK(自動受信メールユーティリティー)を外してよいものか悩んでいます。メールはOutlook Express6を使っているのですがやはり自動起動から外してしまうとメールの送受信が出来なくなるのでしょうか?お願いします。

  • メールの自動受信について。

    Outlook Expressを使用しています。 インターネットを接続中、自動的に受信を知らせてくれるようにはできないのでしょうか? オプションにてメッセージの送受信項目にはチェックを入れているのですが、うまくいきません。 なにかフリーソフトがあるとも聞いたのですが、知っておられる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 受信ができない。

    Outlook Express5なんですが、受信ができません。 受信をしようとすると突然フリーズしたり、突然閉じたりします。 時には接続に失敗しました。 送受信の操作を再度行い、接続できない場合には、接続の設定を確認して下さいと出ます。どうしたらいいでしょうか...。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アウトルック開いたとき自動受信

    アウトルック(expressではない)開いたとき自動的にメールの受信(送受信)にしたいのですが、どうしたら、よいでしょうか?よろしくお願いします。

  • outlook2003の受信フォルダの復元

    Win7のPCをリカバリしたあと、OutLook2003を元に戻す方法を教えてください。 メール受信設定などは分かりますが、 受信フォルダが沢山あり、且つ受信したメールの保存先フォルダを別に設けています。 手順としては、 1、リカバリ 2、Outlookインストール 3、メール送受信設定 4、いままでの保存先フォルダの作成、中身を戻す 5、作成した受信フォルダをリカバリまえと同じする。 5の方法がわかりません