- ベストアンサー
会社員で求められるもの
最近、再就職先が決まって、次の会社の仕事や人間関係にどうしたらいいか迷っています。 人間関係、仕事の流れ、つきあい等、会社で長く勤まる人とそうじゃない人の差はどこにありますか? アドバイスください。 私自身が転職が多く、人間関係、付き合い方が下手な方で苦労しています。 特に、中高年管理職への応対や接し方が間違っているきがします。 会社に長くお勤めの方のアドバイスください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。あまり参考にならないかもしれないですが、私の意見を・・・。 人間関係に関しては、やはり100%良好に保つという事は不可能だと思います。 例え、人間関係に悩んでもNo.3さんのおっしゃるように「仕事は仕事」と割り切ってしまえば続けることが困難でない場合もあると思いますし、逆を返せば人間関係は仕事をしていく上で大変重要なウェイトを占める、ということも言えると思います。 様々な問題(自分の中の)を乗り越えるために、ヴィジョンを明確にする、ということも大事だと思います。 目標は「やります」ではなく、「やる」と言って自分で責任を課す。短気、中期、長期のヴィジョンを掲げてそれを有限実行していく。 何だか体育会系ですが、意外と大事だと思います。 上記の事を実践してるうちに、自分に対して段々厳しくなっていきます。身を引き締めると、人間関係に置いても相手の気持ちがつかめるようになり、仕事の為に潤滑にしていこうという意思が生まれます。 仕事の為に、人間関係も良好にする、と捉えられれば、考え方も変わってきます。 私はそうでした・・・・。 会社の同僚も上司も、皆が「仲間」ですし、 そこに身を置き、自分の必要性が感じられれば、必然と長く勤まって行く気がします。
その他の回答 (3)
- n88basic_atok
- ベストアンサー率53% (222/418)
毎度の登場、失礼いたします。 ポイントだけ簡潔に。(いつも長くなってしまいますが) 長く勤まる人は ○仕事の実績、結果により周囲から信頼を得ていくタイプ ○仕事は仕事と割り切れるタイプ だと考えています。 そもそも100%人間関係を良好に構築することは、不可能なことですし、それに神経がとられてしまい、肝心の仕事に影響するようでは、元も子もありません。 また悩んでも解決しないことに悩むことや、 正解がないのに正解を出そうとすると、ストレスを増加させてしまいます。 そもそも人間関係はうまくいかないことが前提であり、 (理屈ではなく感情的な問題だから) あまりうまくやろうということに意識し過ぎるより まず自分もしっかり持てるようになれば 周囲のことに影響されにくくなると考えます。 。。。やはり、少し長くなってしまいましたが。。。 Takamituさん、いかがでしょう?
お礼
度々のご返事ありがとうございます。 まさにその通りだと思っています。 人間は好き嫌いあり、考えも違う。 それを説得しようと思ったり、自分の意見にこだわるから駄目なんですよね。 国会議員でも、長く当選している人はそのバランスが上手いですね。 その点、永田議員は???でしたしね。 自分の仕事観や位置を保てるように努力します。 他人に意識しすぎないようにします。
- tiap
- ベストアンサー率16% (48/298)
仕事を早く理解し一人前になること。 どうでも良いことに首を突っ込まないこと。 陰口をきかないこと。 上司にはお世辞を言えること。 上司、他部門から依頼された仕事は自分の仕事より最優先にしてやること。 上司が忙しいときに休まないこと。 80%の力で仕事をこなせるように自分の能力を磨き仕事のこと、人間関係のことを余裕を持って見つめ適切な対処が出来ること。 この中で一番大切なことは、上司にお世辞が言えることと、仕事のエキスパート、陰口をきかないことだと思います。
お礼
ありがとうございます。 80%の仕事=できる人、長く会社に残る人 確かにそうですね。無理すれば続かないこつをしっておられるのですね。見習います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
人間関係も長く努めるための重要な要素ですが、業務になれて独り立ちし会社内で存在感のある人間になれば仕事も面白くなり、長く努められます。
お礼
ありがとうございます。 人間関係と仕事のできですね。その通りです。 がんばります。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。仕事をもっと充実されるように頑張ります。