• ベストアンサー

通学定期とPiTaPa

この春から大学生になり初めての電車通学とりました。 阪急宝塚線の石橋駅から梅田→大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば→近鉄奈良線の富雄まで、月曜日から金曜日まで週に5回往復します。 地下鉄はPiTaPaより定期の方が安くなるようですが、阪急は?? 区間指定・学割を使って定期より高くなる事はないと駅の職員さんが言っていましたが実際はどうなんでしょうか。 また【大阪地下鉄連絡阪急通勤定期券】と言うのは阪急神戸線しか購入できないのでしょうか?(阪急のHPを見るとそんな感じでしたが) PiTaPaなら定期の枚数を減らせるかと思いましたが、やはり阪急、地下鉄、近鉄と3枚定期券を持つことになるんでしょうか。 たくさん書きましたが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

学生で区間指定をしておけば、その区間の月額の上限は定期代です。 少なく乗った月は、乗った分の料金だけ。定期代より多く乗った月は定期代を請求されます。 ただし、ピタパには3ヵ月、6ヵ月定期のような割引はないので、毎月確実に定期代分くらい乗るのであれば、あらかじめ3ヵ月か6ヵ月定期を買う方が得です。

donadonako
質問者

お礼

先日お礼の投稿をしたのですがちゃんと投稿できていなかったようです。すみません。 定期代よりは高くならないと聞いてピタぱノ方が得かなぁと思いましたが・・・。 とりあえず定期を買ってみようかと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

電鉄会社によって違うようですが、阪急ならPITAPA連続利用割引「学生」があります。 区間指定割引運賃の適用が2ヶ月以上続いたとき連続利用月数に応じて区間指定割引運賃がさらに割り引かれます。 つまり1ヶ月目はそのまま学割1か月分の値段で2ヶ月目は1か月分の値段から割引されます。夏休みなどで定期として使わないとリセットされてまた新学期から1ヶ月2ヶ月と数えていきます。 チラシには割引率の詳細は主要駅設置のHANA PLUSカードガイドブック参照、問い合わせ先は阪急電鉄鉄道営業部と書かれてあるので駅員さんでなくこちらに問い合わせてみてはいかがでしょう。

donadonako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 学生の場合夏休みなどがあって連続利用がリセットされてしまいますね。 やはり定期の方がお得なんでしょうか・・・。 鉄道会社によっていろいろと違うようなので調べてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • BDレコーダーへの移行に伴い、録画モードの選択に迷いが生じています。
  • パナソニックのBDレコーダーでは、DRやLPなど多様な録画モードがあります。
  • DVD-Rに2時間ドラマをぴったり収めるためのモード選びが課題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう