• ベストアンサー

ファイルサーバーにあるフォルダの容量を知るには?

aatwの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.3

レスありがとうございました。 WINDOWS環境下でなら、Filesumが便利ですね、私も使っていますよ。 CSVファイルにもしてくれますし ツリー状のフォルダのトップから計測すると 下部フォルダごとに合計も出ます。 ホームページへの素材アップロード時の容量チェックなどに重宝しています。 あとファイル名を列記してテキストにするFunatreeなどもフリーで便利です。 これも下部フォルダごとすべてファイル名抜き出せます。

clarice1976
質問者

お礼

休みを挟んでしまい会社で試せなかったのでお礼が遅くなりました。 CSVファイルにも書き出せるのはとてもありがたいです。 とても助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PC内のファイル、フォルダの容量一覧

    Windows7です。 HDD内の未使用容量が少なくなってきたのでフリーソフトでデータ確認・整理したいと思ってます。 フォルダごと又はファイル毎(データ、プログラム、システム)に容量の大きい順の一覧が見れるフリーソフト紹介願います。

  • サブフォルダ内のファイルを開くソフトありますか

    Windows XPを使っています。 1つのフォルダの中に100個ぐらいのサブフォルダがあり、各サブフォルダに数個のファイルが入っています。このファイルのすべてを1つのフォルダにまとめて整理したいのです。現在、この作業をサブフォルダを1つずつ開いて手作業で行っているのですが、一括で作業できるような便利なフリーソフトがありましたら教えてください。

  • FTPサーバーのフォルダー内ファイルを自動削除。

    FTPサーバーが置いている環境でDOSとソフト”ばっちり同期”は使用できません。 FTPサーバーのフォルダー内ファイルを自動(定時)に削除したいのですが、方法がわかりません。 FTP RUSHで自動転送はできるのですが、削除はないようです。 方法ならびにソフトがありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

  • 大容量ファイルのフォルダにパスワードをかけたい

    40GBほどの大容量ファイルの入ったフォルダにパスワードをかけたいと思っていますが、過去の質問に紹介されているフリーソフト(アタッシェケースなど)を使って暗号化したり、圧縮ファイル(zip)にしてそれにパスをかけるといった方法では、暗号化⇔復号化の際に非常に時間がかかってしまい使い物になりません。 それほどセキュリティを重視しているというわけではありません。この方法じゃ穴だらけだよ…といったものでも全く構いません。ただ、「そのフォルダを開く際にパスワードを要求され、正しいパス以外では開けない」程度の最低限のものでいいのですが、そのようなフリーソフトをご存じないでしょうか。乱雑な文ですいませんが、お願いします。

  • フォルダと容量0のファイルをコピー

    現在複数のHDDを持っているのですが、それぞれの中身がどんなものが入っているのかというデータを持ちたいのです。 よくあるフリーソフトの文書データとしてではなく、実際にフォルダを開いてどんなファイルが並んであるか見れるようなソフトはないでしょうか? 平たくいうとファイル容量を0バイトにしてバックアップするということです。

  • フォルダの容量順に並び替えたいのですが

    フォルダが10個あるとします。 プロパティを見れば、そのフォルダの容量サイズは表示されますが、荘でない場合、エクスプローラーの画面では詳細表示でもフォルダのサイズは表示されません。 ですので、並び替えもできません。 簡単に、サイズ順に並び替える方法はあるものでしょうか? フリーソフトなどでできるということでしたら、それも教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 詳細表示時にフォルダ容量も表示して欲しい

    WindowsXPを使ってます。 詳細表示を使用した時、ファイルの容量は表示しますがフォルダの容量は表示しませんよね。 ファイル整理の時など不便だと感じている人も多いと思います。 表示可能にするソフト知りませんか? よろしくお願いします

  • フォルダの容量

    急遽、会社でパソコンの管理を任されました。 できれば会社でパソコンの管理をしている人の回答が聞きたいです。 ファイルサーバーの空き容量が少なくなってしまったので、 各フォルダの容量を調査することになりましたが、 わざわざ各フォルダのプロパティを開かないと分からないですよね? もっと簡単に調べられる方法はないでしょうか? ちなみにサーバーはWindows NT Serverで、自分が使っているのはWindows NTです。 サーバー内のファイル管理はほとんど自分の端末で操作しています。 その他の接続している端末は98、2000、XPです。

  • フォルダの容量

    2003サーバーに、ログインする各個人のフォルダを作成して使用したいのですが、サーバーにフォルダを作成する時に各フォルダの容量を制限することできるのでしょうか?

  • Outlook2000 個人用フォルダの容量

    会社でヘルプデスクをしてて最近多い問題なのですが、、 Outlookで個人用フォルダ(pstファイル)の容量がある一定を超えると Outlookのソフト自体が調子が悪くなり、 メールを見ようとしても開かなかったり、 ちょっとフォルダをさわっただけで固まったりします。 たぶん個人用フォルダがいっぱいだから(600MBなど)だと思うのですが、 この個人用フォルダの容量ってどれくらいが限界なのでしょうか? メールを整頓して容量を常に動きがよくなるくらいの容量にしておけば いいのでしょうが、営業の方は一日に何百通とメールが来たりして 個人用フォルダに保存していかないとサーバーがわのメールの容量が いっぱいになってしまうし、何年前のメールも見たい、という人が いっぱいいるため、なんとかならないかなあと思ってます。 他のメールソフトを兼用すればいいのでしょうが、 やっぱり使いづらい、という人が出るし。 一番聞かれて困るのがこの個人用フォルダの容量は 最高どれくらまでなの??ってことです。 調べてもわからなかったのでわかるかたがいらっしゃったら ぜひ教えて下さい。 あとなにかアドバイスがあればお願い致します。