• ベストアンサー

おまるはいつから?

1才5ヶ月の男の子の母です。 最近、お風呂上りや、おむつ交換のとき、意識的に、子供がおしっこをします。 そこで、「おしっこし~」というと、何度も、ふんばって、おしっこをしようとします。 おしっこがでると、とても嬉しそうです。 今は、場所をきめず、あちこちでやってしまうのですが、おまるにするといいのでしょうか? また、おまるを購入する際、どんなものがいいでしょうか? (とってがついている、ふたがあったほうがいい等ありましたら、教えてください。)

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はずれそうな兆候があるようですね。 まずは過剰に、例えばおまるを使えばすぐにはずれると期待せずに、おまるで出来たらラッキー♪くらいの気持ちで、チャンスがきたら促しても良いかもしれません。 おまるは、キャラクターものとそうでないものがあります。値段もそれなりに差が出ます。 便利なのは(ほとんどこのタイプですが)おまるでも使え、補助便座にも使えるタイプのもの。中には、トイレに座りやすいようステップもセットになっているものもあります。とってと蓋は、ないものはない、な。 ただ子供によって、おまるを全く使わないこともあります。大人と同じようにトイレで器用にバランスをとって(落ちないように)座って出来る子も。うちの二人目はそうでした(お姉ちゃんが補助便座を使わなくなっていて、同じようにやりたいと思ったのでしょうネ)。親の手間を考えると、補助便座のみがラクです。でもどの方法が気に入るか、馴染んだ部屋が良いか、トイレが特別な場所なようで行きたがらないかなどありますので、応用が利くタイプが最初は無難でしょう(おまる兼補助便座、&ステップ付き)。 とにかく意識的におしっこ出来た時に誉めること、出なくても・何度もしつこくおしっこしようとしてもいやがらないこと(時に親の都合で忙しくてうんざりしちゃうこともあったので:私)、子供がうまく出来なくてもガッカリせずに意欲を誉めること・・・など気に掛けるようにして、試して見てはいかがでしょうか。 場所を決めるかどうか、これはお子さんの様子を見ましょう。場所を決めてしまうと出にくくなるようでしたら無理強いせずに。ただ、パパやママがオシッコする時に、「おしっこしてくるね」と言い子供にその場を見せる。大きくなったらおしっこはここでするんだということを教えるために。おまるの置き場所もトイレかその近くにしておくと、のちのち自然にオシッコの場所が身につくと思います。 ただ、絶対に焦らずに!おまるを嫌がる時もあって、オムツなら教えてから出るのにという状況・急に教えなくなってオムツばっかりという状況も予測(覚悟)して。 お兄ちゃんになったね、大きくなったねと、嬉しい気持ちをアピールしながら試してみてください。

lemon567
質問者

お礼

ありがとうございます。 おまる兼、補助便座、ステップとそろえたほうが、よさそうですね。スーパーへ見に行ってみます。 おまるの置き場所も、ちゃんと決めたほうがよさそうですね!参考になりました。

その他の回答 (2)

  • hasshii
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

絶対に必要! というものではありません。年齢だったり、個人差だったりしますが、トイレトレーニングは さまざまです。我が家は 二人とも補助便座を はじめから使いました。  保母さんをしていた友達は「お座りが出来るようななったら おまるに座らせるといいよ、園ではそうしてるから~」と 教えてくれましたが 別の友達の子が部屋でしか おまるに座らない子で、友達が来ても、食事中でも部屋でされて、後始末にママが嫌になり、トイレに行きなさい攻撃が始まったのをみて、うちは最初から補助便座にしました。始めは物珍しさもあって ただトイレでおもちゃのようになっていましたが。 お子さんがおしっこをする行動をとっているなら 便利なので補助便座を お勧めします。けれど夏だし オムツ外れるかなと過剰に、 また出来てたのに!!と 出来ないときにしかったりすると 逆戻りで 前よりも大変なことに なってしまう場合もあるので 出来ると褒める、出来なくても 叱らないを心において 対応してあげればどうでしょうか。 親が期待すると 子供は逆の反応をされることが 多いので。 好きなキャラクターを 選んだり、使い勝手を選んだり、まずは スーパーなどで 子供用便座で子供の反応を見てみるのも いいと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

スーパーで子供の反応をみてみたいです。 きっと、すごく気に入って、遊びだしてしまいそうです。 そうですね、しょっちゅう、おしっこはするでしょうから、そのたびに、洗いにいったりが大変なのかな~・ 本当に、未知の経験なので、想像がつきません(^^ゞ お部屋でしかしないのも、困りますね。気をつけたいと思います。 補助便座も、みてみます。 アドバイス大変参考になりました!ありがとうございます。

noname#16766
noname#16766
回答No.1

別におまるにこだわることは無いと思いますよ。 お子さんがおしっこがでる前に教えるのでしたら直接トイレに慣れさせた方が良いこともありますよ。 例えば、おまるをおもちゃ代わりにしてしまう。 おまるの保管場所にこまる。 後はおまるになれてしまうと普通のトイレで出来なくなってしまう。等々です。 だったら最初から補助便座を買って家庭の普通のトイレに慣れさせてしまった方が二度手間にならなくて良いと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

え~そうなんですか! おまるは、絶対必要なのかと思っていました。 いまのところ、おしっこが出る前に教えるとかは、ないです。 補助便座も、まだ早いでしょうか?

関連するQ&A

  • トイレトレーニング、おまる

    三歳児のトイレトレーニングです 一ヶ月ぐらい前から おしっこと教えてくれトイレでできるようになりました。でもうんちがトイレでできません。 あと家と幼稚園以外のトイレではおしっこもできません。 うんちは本やネットで調べると足が着かないと踏ん張れないから足が着くように台を設置するといいとあり やってみたのですがトイレが狭く便座の両脇に台が置けず うんちはオマルに誘う事にしたら おしっこもオマルにしかできなくなってしまい おもらしも多くなってしまいました。 主人には「トイレでできてたのにオマルにさせてレベルダウンさせた。だからおもらしするようになった」と責められました。 これってレベルダウンなのでしょうか? 大事なのはオムツにしないことでおしっこが出る場所はトイレだろがオマルだろうが公衆トイレだろうが関係ないと思ってるのは間違いなのでしょうか? また、トイレでするようにするにはどんな事や声掛けをすればいいですか? あと、おもらしが多くなったのは、もうトイレができる子の家に遊びに行ってからおもらしが多くなりました。私がその子をえらいね!すごいね!と褒めたのが悪かったのでしょうか? それとは関係なくオマルが原因なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 紙おむつを脱ぎたがらない(2歳)

    2歳になったばかりの男の子がいます。 おむつをはいている時は喜んでおまるに座るし、 おしっこは紙おむつを付けたままならおまるに座ってすることができます。 でも、紙おむつをはずすのを極端に嫌がります。 着替えの時や、おむつ替え、お風呂上がりなどの時に 「じゃあおまる座ってみようか~チッチでなくてもいいよ」と 軽く誘っても、断固として拒否。大泣きです。 おむつをはいていたらすんなり座ります。 一度、お風呂上がりに自らおまるに座っておしっこできたときがあり 大袈裟なぐらいにほめたらその時は嬉しそうにしていたのですが、 「こないだ上手にチッチできたね~すごいね」とほめても おむつをはずした状態ではおまるに座ってさえくれません。 大好きなカーズのトレパンを買って喜んでいたので、 「このパンツ履いたらおまるでチッチしようね」と言ったところ 「カーズいらない」と言われて、履いてさえくれません。 全裸で放っておいたら、最初は大丈夫だったのに 尿意をもよおしたら大泣きして、紙おむつをはかせろと要求します。 紙おむつをはいたらすぐにおしっこしました。 まだ早いんでしょうか? 2歳になったばかりだし焦ってはいないのですが、 やっぱり一度成功したこともあって期待してしまいます。

  • おまるでのトイレトレーニングどうしてる?

    うちはトイレが狭いことと、子どもの体格が小さいので、おまるでトイレの練習を考えています。 6月で2歳です。 おまるの置き場所。 おまるの洗い方。 紙おむつでするのか、トレパンでするのか? 誘うタイミング。 をアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • トイレやおまるを極端に嫌がる子供

    こんにちは。 3歳0ヶ月児のトイレトレーニングの事で相談です。 ゆっくりでいいか~と、2歳半頃からトイレトレーニングを始めました。 スタートした日と次の日に、計3回ほどおまるでおしっこをしてくれたのですが 3日目に、ゆるゆるウンチでオシリが赤くただれてしまい、痛いのか怖いのか、 おまるに座ってくれませんでした。 オシリのただれが治った頃またおまるとトイレに連れて行っても、トラウマになって しまったのでしょうか、泣き叫びズボンを脱がせてもくれません。 嫌がるものを無理にさせると余計に、駄目かもしれないと思い、それから少し中断しましたが 半年振りに再開したトレーニングもちっともうまくいきません。 「トイレしてみようか?」「おまるでおしっこしたら偉いなぁ」と声をかけるだけでも 火がついたように泣き叫び、先日なんて、何事があったのかと近所の人が のぞきに来たほどです…。 おしっこやウンチをおむつにした後は、ちゃんと教えてくれるのですが…。 そろそろ保育園も決まりそうなのでおむつを取りたいです!! すっごく大変だった体験談、成功話等教えて下さい。

  • おまるだからお尻が切れる?

    娘(1才8ヶ月)が最近トイレトレーニングを始めました。まだまだおまるで2度ほど便が出せた程度なんですが、その2度ともどうやらお尻が切れるようで、微量の血が付いていました。前日から便秘だったわけでもなく、オムツでは切れたこともないので妻はおまるのせいではないかと思っているようです。慣れていないからなのか、たまたまそうだっただけなのか、誰かお分かりになりますか?

  • 「スッポンポンにおまる」で問題が出てきました。

    「先輩ママさん、力を貸してください!!(トイレトレーニング)」では多くのママさんからアドバイスを頂きどうもありがとうございました! 開始してから8日経ちました。 2歳2ヶ月の娘もおまるに慣れてきたかな?と思っていたのもつかの間、またおまるを嫌がるようになってしまいました。スッポンポンになるのも嫌みたいなんです。 それにはちょっとした理由があります。 ウンチを出す事に抵抗を感じているようなんです。 何度か畳の上にしました。おまるでしようねって言っておまるでした事も3回ぐらいはありました。 うんちが出そうになると時々私が慌てるので、娘はウンチをした後にビックリして泣くようになりました。 そのうち、ウンチも出さなくなりました。便秘で固いのか、きばりながら泣く事も多くなってきました。 そして、オシッコもスッポンポンでは出さなくなってしまったのです。 ここ2日間夕方から実家へ行く日が続いていたのですが、朝スッポンポンにしてから昼寝を通して外出するまでに一度もしないのです。(7時間とか…) オムツをして実家で過ごしていると、オシッコしていました。 あまりに時間が空くのでとても心配でした。 さっきまでスッポンポンにしていましたが、ウンチが辛そうなのでオムツを履かせたところ、途端にご機嫌になりました。しかしウンチはオムツにはしていないみたいです。 もう、実家へ帰ったりしてトレーニングを中断する事はなさそうですが、このまま続けていても大丈夫なのでしょうか?どなたかアドバイス頂けると嬉しいです!

  • おすすめの補助便座orオマル教えてください

    あと数日で1歳6ヶ月になる男の子です。 最近、うんちとおしっこのことがわかってきたので、そろそろトイレットトレーニングを始めようと思っています。 急ぐつもりはないので、まずはトイレ(orオマル)ですることに慣れさそうと思っています。 みなさんは、どんな補助便座orオマルを使っていますか? 補助便座とオマル、どちらにしようかも迷っています。 いろんなメーカーが出されているので、さらに迷っています。 みなさんが使っているもの、使い心地、教えてください m(_)m

  • 寝ている時のオムツ脱ぎについて

    特に意識はしていませんでしたが、先日2歳の子供がおまるでのおしっこに成功しました。 それからは一日に何度かおまるに誘い、でも(出ると言ったときでも)8割は何も出ずに終わりということがほとんどです。 一日に何度もオムツを脱ぐようになったからなのか、寝ている時にズボン・オムツと脱ぐようになってしまいました。 ズボンはいいけど、オムツはまだまだ困るので、股下をボタンで留めるタイプの肌着をきせていましたが、どうも力ずくではずしてしまうようで・・。 昨日とうとう布団におしっこをしてしまいました。 トイレトレをしているうちは、よくあることなのかな?とは思いますが、これからの季節洗濯も外に干せないし、困ってしまうのが目に見えています。 同じような経験をされて、「うちはこうしてました」という方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 介護用品(大人用のおまる)

    大人用の「おまる」を探しています。 ホーロー製のチャンバーなるものはあるのですが、昔からあるホーロー製の蓋のついた「おまる」が必要になりました。 チャンバーは購入して使ってみたのですが(母)どうもうまく採れません、母はお布団で寝ているのでポータブルトイレでは立ち上がることができませんので無理なんです。 ベビー用はたくさんあるのですが・・・ 差込便器ではなく膝をついて跨いで排泄できる「おまる」なんですが、もう製造していないのでしょうか、医療・福祉関係でも検索してみたのですが、うまくヒットしません(?) どなたかご存知でしたら購入先など教えていただけたらうれしいです、よろしくお願い致します。

  • おまるの洗浄方法

    2歳前の子がいます。 以前は、うんちをする前に「うんち出る~」と教えてくれ、トイレにも自分から向かってくれたのですが(でも便器を目の前にすると座るのを嫌がりオムツにうんち‥)、最近はもっとひどくなり、うんちの前にも教えてくれなくなり、最中に近寄ると「トイレやだぁぁ~!!!」と半狂乱に泣きじゃくり嫌がるようになりました。なんででしょう‥トイレでうんちできたときにはすごーくほめたのに‥。 なので、これから冬でトイレ・廊下が寒いということもあり、おまるを購入しました。 おまるの受けをいちいち洗うのが面倒ですし、うんちを擦り洗いするのも面倒なので、ビニール袋か何かを敷こうかなと思っているのですが、ビニール袋の中にされたおしっこはどう処理しようかな‥と考えています。おまるの中に敷くシートってないんですかねぇ?あってもいいような気が‥。 前置きが長くなりましたが、 おまるを使用されている方は、排泄物の処理をどのようになさっていますか?アドバイスください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう