• ベストアンサー

野菜や蒟蒻でも食べ過ると太るってホント?玄米フレークは!?

皆さんこんにちは。 3月中に仕事が忙しく残業時間に甘いものを食べ過ぎて3kg太ってしまいました。 それを戻そうと1日のカロリーを抑えるようにしてるのですが、体が沢山食べたがるんですよね(;_;) そこで、疑問に思ったことがあるのですが、 例えば、200kcal分を摂取するとしますと、チョコや甘味だとあっという間ですが、サラダですと結構食べれますよね。 そう思い、ドレッシングをほんの少しだけかけてワサワサ食べてましたが、友達にサラダでも食べ過ぎると太るのでは??と言われ焦りました(>_<) 他にも、カロリーが低い食品(コンニャクや納豆、海草等)をたくさん食べているのですが、これは間違っているのでしょうか?? 野菜や納豆、海草は体に良いような気もしますし。。。 逆に、栄養が有るものはカロリーが低くても夜食べると太るのでしょうか? それと、間食を甘い物にしないために、オールブランやスペシャルK等のフレークを食べています。 カロリーは結構高いですが、栄養があるみたいなのでこれも多めに食べてしまっています。 砂糖のついたフレークではないので多少は安心してたのですが、これも間違いでしょうか!? フルーツグラノーラとオールブランだとグラノーラの方がカロリーが低い物があるのですが、グラノーラのほうが甘いですし、太りそうですよね? でも、カロリーが低い方が太らないとなると、甘いグラノーラということになります。。。 そういう考えで正しいのでしょうか!? 最近は何を食べていいのか良く解りません。 知識が有る方にアドバイス御願いしたいです。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

基本的に太るというのは、カロリーが消費カロリーより多いということです。 ですから、太るかどうかは総カロリーで比較すると良いです。たとえばこんにゃくなら、何も味付けないなら通常の1枚(250g程度)食べて10kcalぐらいですから味付けしても、大して多くないので、良いですよ。ただ、こんにゃくだけだと、逆に栄養に偏りが出ますが。 >友達にサラダでも食べ過ぎると太るのでは? これはある意味は本当で、ある意味はうそです。 サラダと一口に言っても、ポテト系や豆系を多く使えばカロリーは多いですので、サラダと言うだけでは一概に言えません。通常の葉物や根菜類を使っている物ならかなり量を取っても、安心なはずですが。 基本的に、摂取カロリーを押さえて消費カロリーを増やすのがやせる原則です。 ですから、間食でカロリーの高い物をとるのは一番良くないです。

7v7v7v7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m 消費カロリーを多くすれば、多少食べても太らずにすむということですよね。 普段どれくらいのカロリーを消費してるのか全然わからないので、目標を1200kcalにしてますが、大抵超えてしまうんです(;_;) 運動もせず、会社の往復のみなので、これでも多いくらいですよね。 間食やめれなくてフレークに手が・・・ なるべくやめれるように頑張ります!! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • linen3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

自分も同じ様なことを考えて不思議に思ったことがありますが、象や牛などの動物が穀物や野菜しか食べないであれだけ大きくなるのだから  結局なにを食べようと食べ過ぎると身になるのだと思って納得しました。 通りすがりの者で、全然回答になっていなくてすみません。

回答No.3

>そう思い、ドレッシングをほんの少しだけかけてワサ>ワサ食べてましたが、友達にサラダでも食べ過ぎると>太るのでは??と言われ 一理あります。体重の変動だけ考えれば、摂取カロリーと消費カロリーのバランスの問題ですが、「太る」というのは見た目の体形の問題でもありますよね。 繊維、野菜類はカロリーが少ないというのでワサワサ食べれば、胃も腸もふくらみますし、繊維は腸内でガスを発生させ、ポッコリお腹になりやすいです。野菜でお腹を一杯にすれば、体重は増えてなくても、見た目、「ウエスト太い。太ってる」って感じになるんじゃないでしょうか。

7v7v7v7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m そ、そうなんですか!?!? 野菜ばかりだとウエストが・・・ まさに最近、ぽっこりお腹に悩んでました(;_;) 便秘なので、それもあるのかもしれないですが、 少し前は平らだったのに、急に出てきたんです。 そのせいなのかもしれないですね。 勉強になりました。改善してみます! ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

太るのは、摂取したカロリーを消費しないから、ということです。 ですから、どんなにたくさん食べても、それ以上に消費していれば太らないことになります。体質にもよりますが・・・。 蒟蒻は、おなかいっぱいにするにはいいと思います。野菜も食物繊維をとるためには必要です。 シリアルは、たいてい牛乳をかけますので、カロリーは高くなると思います。 いずれにしても、食べたらその分動くことで、ずいぶん解消できるはずです。

7v7v7v7
質問者

補足

早々のアドバイスありがとうございます!! 太るのはカロリーを消費しないから。。。という事で、 なるほど・・・と思いました。 沢山食べても沢山運動すればよいということですよね。 でも、そうなると、どんなものを何時に食べても大丈夫なのでしょうか? 寝る前は太りやすいとか、夜7時以降食べない方が良い等言われてますよね。 糖分や脂肪分が多いものでも運動すれば食べて問題はないでしょうか? 補足してしまいすみません。 よければアドバイス御願いします。

関連するQ&A

  • 小麦フレークと小麦粉の違い

    シリアル、グラノーラやミューズリーの原材料に小麦フレークと言うのがありますが、この小麦フレークと小麦粉との特徴の違いと言うか、栄養素の違いと言うのは何なんでしょう? 粉か薄片の違いだけなんでしょうか? いまいち判らないので詳しく判る方、宜しくお願いします。

  • 調理後、糸こんにゃくが溶けたのですが…。

    お昼に塩ゆでした糸こんにゃくと納豆、水菜、白菜を合わせた パスタ風サラダを作りました。 余ってしまったので残りを置いておいたところ、 糸こんにゃくがふやけて(?) ぐずぐずになってしまい、原型をほぼとどめていない状態に。 水分が出たらしく、大半は形が見つかりません。 何が悪かったのでしょう。 また、これは食べても大丈夫でしょうか。 (糸こんにゃくは昨日買ってきたので古くはないはず) お分かりになる方、教えてください。

  • ダイエット中のおやつ

    こんにちわ!!!! 今、私はダイエット中です。 ですが、どうしてもおやつを食べたい時に、プレーンのヨーグルト(無糖)にはちみつ、オールブランフレークや、フルーツグラノーラを加えて食べるのって、ダイエット中にはいけないですか?? また、私は便秘なので、一日3食のうちの1食は、ヨーグルトにオールブランをかけたものを食べるようにし始めました。 これは、効果がありますか?? それに、便秘に効く運動や、ストレッチなどあれば教えてくれればありがたいです。 よろしくお願い致します!(^^)!

  • 玄米と雑穀

    ダイエットをし始めてから、食物繊維やタンパク質などの栄養成分に 気をつけるようになりました。 朝はヨーグルトにオールブランシリアル、スキムミルク、 黒ゴマきな粉をかけて食べ、ご飯は発芽玄米にしています。 しかし、最近「フィチン酸」なるものを知りました。 このフィチン酸は、ブランや玄米などに含まれる食物繊維、 大豆などの豆類に多く含まれており、カルシウムなどの ミネラル成分の吸収を阻害するとのことなのです。 カルシウムを多く摂るために、自家製スキムミルクヨーグルトを 毎朝食べているのに、ブラン、きな粉には「フィチン酸」が含まれる…。 なんだかとってもがっかりしてしまいました。 もうブランシリアルやきな粉をヨーグルトにかけるのは止めたほう がいいのでしょうか? また、玄米もあまりよくないのでしょうか?玄米と雑穀はどちらの ほうが体にとってよいと思いますか? 栄養成分を考えすぎて、何を食べたらいいのかわからなくなって しまいました。アドバイスをお願いします。

  • 野菜の大量摂取

    私はレタス、玉葱、キュウリ、アスパラ、ブロッコリー、キャベツ、しいたけ・・・数えたら切りがないくらい野菜を毎回毎回丸ごと食べるんです。残るのが嫌でレタス1つキュウリ1つアスパラ束で売ってる物全て、しいたけ袋に入ってる物全てとか・・・それを茹でたり、生で食べたり。でも野菜にもカロリーがある以上食べすぎは太ると思うのですがドレッシングを使ったりしないようにしてます。でも野菜は低カロリーだからと大盛り食べてます、おかずと言えばサラダみたいな感じです。サラダのカロリーは気にせず食べても問題ないのでしょうか?普通のサラダの量なら気にしなくてもいいと思うのですが私の場合大量摂取なので・・・

  • 野菜などの糖質は?

    夫が 糖尿病で1日1700kcalの食事を作っています。 (努力の結果、空腹時の血糖値は100以下となりました。) 食事を作りながら 疑問に思うのですが、雑誌などに 糖尿病食のメニューが よく紹介されていますが 400kcal前後で あとは主食のご飯などで、カロリー調整するように書かれています。  この場合、おかずとなるものが(メニューにもよりますが)少ない感じで、夫はとてもものたりないようです。 そこで、お教えいただきたいのですが、ご飯を減らす、または 無くしてその代わり 野菜、肉、こんにゃくなどの 穀物以外の食材でのメニューに置き換えることは 糖尿病治療食としては いけない事なのでしょうか?  栄養士さんに 相談しますと 「糖質はとらなくてはいけません」といいます。 しかし 糖質は なにもご飯やパンだけにしか含まれているものではなく、にんじんや、トマトにも含まれていますから、 乱暴な言い方をすれば、カロリーだけのご飯などを食べるよりも 本人が望めば、 例えば にんじんやトマト、こんにゃく、海草、えびなどのメニューを カロリー内で 取ったほうが 満腹度もありますし 良いと思うのですが、いかがなものなのでしょうか?  

  • 食物繊維は太りますか?

    私は毎日オールブランを食べているのですが・・・ある日、栄養表示を見ていてふと疑問に思いました。「196キロカロリー」。食物繊維って体に含まれないから痩せるんじゃないんですか?カロリーとコレステロールってどう違うんですか?

  • マクドナルドでカロリーオフ

    マクドナルドでカロリーオフ ダイエット中ですが付き添いでどうしても行かなければならなくて。。栄養バランスやカロリー的にどういったメニューにしたらいいですか? マックのサイト見て今考えているのは、サラダマリネマフィン、お茶、サラダ です。でもサラダってドレッシングのカロリーは100以上ありました。コーンの方がいいのかな。。?

  • カロリーメイト オールブラン

    カロリーメイトやオールブランを普通の食事とあわせて少量or適量ずつ継続的に摂取していくことは便秘解消や、栄養の面でプラスでしょうか? 逆にカロリーメイトやオールブランばかりを食べていたら「こういうよくない例があった」ということがあればしりたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜコンニャクが存在するのか

    加工されたコンニャク、およびコンニャクイモについての質問です。 コンニャクイモは普通の作物と異なり、収穫に三年以上必要とするうえ、栽培に特殊な環境が必要となります。 そして、生のままでは(えぐみのため)食用に出来ません。 さらに、加工したコンニャクはカロリーがほとんどない上、食物繊維しか有用成分がありません。 なぜ、先人たちはリターンの少ないこの植物を採集し、さらに作物として栽培しようと考えたのでしょうか? また、江戸時代からはあまねく全国にコンニャクの加工法が伝播し、食用となってきましたが、どうしてこれほど他地域に浸透できたのかも謎です。 たとえば、同じノンカロリーで括られていた海草には、カルシウムやカロテノイド、キノコには旨み成分など、先人たちに愛される要素があったといえます。 嗜好品としても、タバコや茶などのように特殊な化学物質が含まれておらず、微妙です。(食感?) 今でこそ健康食品としてもてはやされているコンニャクですが、幾度となく起こった飢饉に対して、全くの無力であったろうこの植物が、なぜ現代に至るまで庶民の食卓に供されているのか疑問です。 どなたかコンニャクに詳しい方、ご教授願います。