• 締切済み

音楽CDから1部分だけ音を取る方法

CLYDE_MCの回答

  • CLYDE_MC
  • ベストアンサー率45% (76/168)
回答No.2

完全に抜き取ることは困難ですが,強調することはできますね. 例えばフィルター(イコライザー)で低域のみ通せば ベースの音は強調されるでしょう. (まあバスドラの音は分離できませんが) 比較的簡単に出来るのは,そんなところでしょうか.

関連するQ&A

  • CDなどの演奏で、ドラムやギターの音だけを抜いたりする方法

    例えば、その演奏はギターとベースとドラムで構成されているとします。 それで、ギターの音だけを抜いてベースとドラムしか聞こえなくする方法と言いますか・・・。 CDなどの演奏で、ドラムやギターなどの音を抜く方法を教えてください。

  • 音楽DVDの音をCD-Rに焼く(取り込む)

    こちらのカテゴリで良いのか不安ですが、宜しくお願い致します。 タイトルの通り、PCで音楽DVDの音だけをCDに焼き込んで CDウォークマン、車載CD等で聴きたいと思っておりますが、 音だけ取り出せて、CD再生できるようにCD-Rに書き込む 方法、ツールなどをお教え頂きたくお願い致します。 使用ソフトも出来る限りフリーソフトで対応する方法を お願い致します。

  • 音楽CDから切り出し・・・

    普通の音楽のCDから、ギターならギターのみ、ピアノならピアノのみの音を取り出すことはできますか? 今曲を完璧に耳コピしたいのですが、どうしても他の楽器やボーカルの音で聞こえない部分があって困っています。 なにか方法はありますか? ソフトを使用しる場合でしたら、なるべくフリーソフトがいいです。 どうか、お願い致します。

  • 音楽CDから一部の音だけ抽出

    こんばんは! 前から気になっている事があるのですが、音楽ファイルからギターの音だけとか歌手の声だけを取り出して、その取り出した音を再びCDに焼く事は出来るのでしょうか? 抽出方法などをもし知っている方が居ましたら教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • CDのつくりかた(音楽機器について)

    こんばんは。音楽機器について教えてください。 タイトルにあるように、CDのつくりかたについてです。(「CD」というモノのつくりかたではなく、CDに入れる音楽などです、紛らわしい文章で申し訳ありません。) 例えば、あるバンドがCDを出すとします。手順としてはシンプルに、簡略化すると 1人ずつ録音する→個々の音の音程やリズムなどをコンピュータで直す→音の合成→CDに入れる のような感じでしょうか。他にも一斉に録音してそのままCDに入れる方法など様々あると思うのですがこの手順でやるとします。 ここで質問なのですが、今までの手順の中で必要な機械、道具、コンピュータ(?)を教えていただきたいです。このあたりの知識が全く無いのでマイク、CD、といったところから教えていただけるととても嬉しいです。御手数かけてしまいすみません。 また、この質問の中に間違いがあれば訂正していただきたいです。長々と分かりづらい質問文なのですがよろしくお願いします。

  • 音楽CDの劣化等を素早くチェックする方法

    音楽CDの劣化等を素早くチェックする方法 音がおかしかったり、聴こえないのをチェックするには CD掛けて音楽を聴けばいいのですが それだと時間が掛かります ソフトか何かで音が無い部分や劣化してる部分を 時間を掛けずに知る方法は無いのでしょうか?

  • ギターとベースのちがい

    すごいバカな質問で申し訳ありません。 僕は音楽が好きなのですが、楽器はまったくできません。 ロックバンドの曲を聴いていて、いつも思うのですが、ギターとベースは、いったいなにが違うんですか? それなりに調べた結果、ギターより重い音を出すのがベース、みたいな感じだったんですけど……。じゃあ、六弦ベースは、なんなんだ? と疑問がどんどん増えてしまいます。 たとえばバンドでベースが存在しないと、いったいどうなるんでしょうか? どんな回答でもいいので、お願いします。

  • バンド内でベースの音が抜けてこなくてとても困っています。

    バンド内でベースの音が抜けてこなくてとても困っています。 ギターは二人ともハムでパワーのあるギターを使っていて 結構歪ませるタイプです。 そこで新しいベースを買おうと思うんですが、 アクティブJBでアッシュ材のものを検討していますが どうでしょうか? それとワーウィックのようなブビンガやウェンジを使った硬めの 音の楽器を買った方が抜けてくるのでしょうか? というのが質問です。 他のメンバーのことを詳しく書くと、 片方はメイプル&アルダーのボディでギャンギャンした感じの音で もう一人は教会の鐘のような音を歪ませた感じです(分かりずらくてすみません)メイプル材です。 メインボーカルは 声量はある方ですが、高音はそこまで出ません。 サイドボーカルは 高音がでて、とおる声をしています。 結成三ヶ月目にして音作りに悩みはじめたバンドです。 僕を含めメンバー全員音作りに関しては素人に近いです。 なにとぞご教授願います。

  • 音楽CD“だけ”、音が聞こえません。

    SOTECのPC STATION(Win98SE)に、バルク品のCDRWを取りつけたのですが、 ●音楽CDを再生するときだけ、スピーカーから音が出ません。 ●しかし、CD-RW本体に付いているヘッドホンのLine outにヘッドホンジャックを指しこむと、音楽CDの音が聞こえます。 ●他のゲーム用のCD-ROMなどでは問題無く音が出ます。 ●HDDに保存してある音楽データをWINAMPで再生する時も、問題ありません。 ●画面右下のスピーカーマークをダブルクリックして『Master』を開いても、どこにもミュートはかかっていません。 ●ためしに音楽CDの再生中にスピーカー用のLine outに正常なヘッドホンを取りつけて聴いてみると、“ブ~”という音が低く鳴っているだけでした。 どうしたら、音楽CDをスピーカーから聴けるようになるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フリーの音楽DVDの音だけCDに書き込む方法

    フリーの音楽DVDの音だけCDに書き込む方法 TVなどで録画したフリーの音楽番組の音だけをCDに書き込みたいのですが、どなたか方法を教えてください。 DVDレコーダーとsonyのvaio-C1MRXを持っています。VAIOは、CDのコピーはできますが、DVDのコピーは途中でフリーズしてしまいます。