• ベストアンサー

幼稚園に入園する我が子にかける言葉って?

こんにちは。 あさって、3月に3才になったばかりの長女の入園式(3年制)です。 ただいま、反抗期の真っ最中。 でも、お母さんお母さん、と毎日くっついています。 徒歩で送っていくことになるのですが、 別れるときに子供が嫌がること必至です。 子供がいれば、皆さん経験されることだと思いますが、 どのような言葉をかけたら、子供は少しでも安心すると思いますか? 「お母さん、オヤツ作って待ってるからね、遊んでおいで」ぐらいしか 思いつきません。 私が泣きそうです。 どうか、皆さんのお知恵を貸して下さい。 ここしばらく、準備などで、多忙になると思います。 御礼が若干遅れてしまうこと、ご容赦頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ycnhk
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.3

3年保育に入れられるお母さん、不安なのすごく解ります。私も仕事をしていた時、毎年4月に繰り広げられる光景でした。まず、大抵の場合どんなに泣いても一学期間だと思ってください、それから先たまに嫌がることがあっても、年中になっても泣く子どもさんは、まず99%の確立いなくなりますよ。 まずお母さんが不安な顔をするのは絶対だめです。安心して幼稚園の先生に任せてください。大抵の子どもさんはお母さんの顔が見えなくなったら、それはそれで諦めて次に自分が何をするのか考えが及ぶようになるものです。 泣くのは覚悟、でもみんなが通る道!そう思ってドーンと送り出してあげてください。そして振り返らずにまっすぐ家まで帰ること。心配ならあとからいくらでも先生に聞けばいいことですし、子供から見えない場所でこっそり覗きに行けばいいことですよ。 幼稚園に入園する子供さんにどんな言葉をかけたらいいか・・というご質問でしたが、なんだかお母さんの不安の方が心配になる質問だったので、ちょっと本題から外れてしまいました。 子供さんには「お母さんはおうちにいるのよ」と安心させてあげることで十分だと思います。少しでも出掛けるような素振りとかは見せないようにしてあげることです。 そしてお母さんのいない外の世界から帰ってきた子供さんを、帰ってきたらギュウーっと抱っこしてあげてください。私も子供が年長になって嫌がることがあってもずーっとしましたよー。我がままもどうぞしばらく許してあげてください。 きっと来年の桜が見れる頃には、すごく成長した子供さんに感動することと思います。

6124
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 そうなんです、3月生まれと言うことで、よけいに私が不安なんです。 ycnhkさんの回答を読んでいたら、涙が出てしまいました。 で、私がドンと構えていよう!と強く思いました。 笑って送り出し、迎えてやります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.5

おめでとうございます 社会生活の第一歩 子離れ親離れの始まりですね 幼稚園で先生に引き渡される時 絶対に泣かないでくださいね 不安で一杯のお子様にますます不安を与えてしまいます 泣くのは当たり前くらいに思って 大女優を演じきってください お子様が園になれるには早い子で当日 なれない子なら連休後まで続きます もっと長ければ一年ってこともあります ですから 泣くのは当たり前 これだけ私のこと好きなんだって自己満足くらいで 明るく明るく送り出しましょう いってらっしゃい 楽しく遊んできてね で いかがでしょう

6124
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 親が不安な顔をしたら、子供はもっと不安になるということ、肝に銘じます。 「楽しく遊んできてね」って言葉、単純だけど、子供にプレッシャーを与えなさそうな、いい言葉ですね。 明るく明るく!どうもありがとうございました。

  • v-baad-v
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.4

わかります、わかります。 ウチの子供も私にべったりの甘えたさんでした♪ お友達と遊ぶのも私が見守ってないとダメでした。 ウチは園バスでした。 初日きっとママも一緒に乗ると思ったんでしょうね我が娘。 バスの扉が閉まった瞬間号泣する娘の顔・・・ 私まで泣いちゃいそうでしたよー。 それから叱咤激励しつつあれやこれや色んな言葉を かけました。 幼稚園でもふとしたことで私を思い出して 泣いていると先生から聞いた時は 「あぁーかわいそうだな・・・」 「これでいいのだろうか・・・」 と、私も悩みましたぁー。 他の子は笑顔でママとバイバイできるのに。 だってウチの場合2・3ヶ月続きましたから(笑) でも幼稚園でもお友達はできたし、 ママを思い出す、ふとした瞬間を除けば娘は楽しい幼稚園ライフを 送っていたんですけどね。 1番効果的というか娘を安心させれた言葉は 「幼稚園では先生がママなんだよー」でした(v^-^v) 年中になってから泣いてる年小さんに 「幼稚園では先生がママだよ」って言って励ましています。 って先生から聞いた時に娘はこの一言で安心したんだなぁと 思いました。 親子で楽しい幼稚園ライフを送って下さいね♪

6124
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 みんな同じ気持ちなんですね~。 とてもいい言葉を教えて下さって、ありがとうございます。 娘さんは、この言葉で年少さんを励ましてあげているんですね。 うちの幼稚園にも、娘さんのような優しいお姉ちゃん達がいると思います。ちょっと安心しました。ありがとうございました。

  • ay-10944
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

アドバイスは出来ませんが、私の失敗談です。 うちの子もべったりだったので、ぐずる事間違いないと思い、 『~ちゃんは泣かないで行けるかなあ?』 『行けるよ』 『本当に?』 …と何回かプレッシャーを与えました。 すると、本当に泣かずに行きました。数日後には泣くかと思いましたが泣きませんでした。 それは1ヶ月後に結果が出ました! 自家中毒でした。 子供に対してとっても申し訳ない事をしてしまいました。 『泣いてもいいんだよ』と言いましたところ 『ホントは行きたくなかったの』 と大泣きしました。 私は本当に馬鹿な母でした。 あんなに苦しい病気にしてしまいました。 泣いた方がいいんです。すぐに慣れます! 涙するお母さんもいますが、それも全然おかしい事ではありませんよ。 子供さんのひとつの旅立ちのようなものです。 頑張って下さい。

6124
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 自家中毒!初めて聞きました。 どんな状態になってしまうんでしょう? 私も最近、「幼稚園で泣かないかな?」などと言ってしまっています。 本人も、「私、絶対泣かない!」などと言っています。 今から気を付けます。聞いておいて良かった・・・・! ありがとうございました。

回答No.1

私の娘の場合ですが・・・ 一番最初は行くのを嫌がって泣いてましたが、女房の奴はポーンと幼稚園におっぽり出してきました。チョット可哀想な感じもありましたが、帰りを迎えにいったらニコニコして出てきました。 そこで「楽しかったかい?」「明日も来てみようか?」の言葉で安心したみたいです。 「大丈夫よ」「友達出来るかな」「みんなとお歌歌うんだね」などと、通園するカナリ前から吹き込んでましたがね。 子供はそれなりに社交的ですから安心してください。

6124
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 ポーンと幼稚園におっぽり出す度胸、私も持ちたいと思います。 心配心配でいた気持ちが、少し楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう