• ベストアンサー

新生児と室内犬の具体的な方法について

yuuafuuaの回答

  • yuuafuua
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

私の実家にもキャバリア♂が居ます。私がお産で実家に帰った時対処に困りましたが、一応新生児の場合注意が必要だと思います。犬が持つ色々な菌を防ぐために。(犬にはちょっと可哀想だけど…。)私の場合赤ちゃんが居る部屋と犬が居る部屋の間に『とおせんぼ』http://www.akachan.com/akachan/7.1/gtf001200 をしました。初めはやはり犬も何があるのか気になって仕方ないようでした。その後赤ちゃんが室内にある色んな菌(空気中の)に慣れたであろう頃にご対面させました。犬に気が済むまで赤ちゃんの匂いを嗅がせました。すると気が済んでもう気にしなくなりましたよ。

参考URL:
http://www.akachan.com/akachan/7.1/gtf001200
wakyo
質問者

お礼

具体的なご回答をありがとうございます。 やはりベビーベッドに寝かせても、お部屋は別々にした方がよいのですね。 我が家は犬が玄関に飛び出ないようにゲートをしているので、そのゲートを お部屋の間に取り付けることを主人と検討してみます。 また、ほかにもいいアイデアがありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 新生児と室内犬

    3月に出産予定の主婦です。現在まもなく4歳になるミニチュアダックスを室内で飼っていますが、育児書によると、赤ちゃんのいる部屋には、犬が入れないような工夫が必要とありましたが、我が家では、そのような対策ができません。犬と新生児が同室で暮らせるための工夫や注意点があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ベビー布団のお手入れ

    3月に出産予定の者です。 我が家はフローリングで夫婦もベッドで寝ているため、赤ちゃんにはベビーベッドをレンタルし、ベビー布団を購入しました。 新生児はほとんど寝てばかりで、寝汗もすごいとのことなので、布団はよく干すようにと何かで読んだのですが、実際はどのくらいの頻度で干すものなんでしょうか? あとシーツやふとんカバーなどもどのくらいで取り替えていましたか? ちなみに昼間は、これもレンタルしたハイ&ローチェアに寝かせておくつもりですが、たしか長時間は寝かせてはいけないのですよね。 ベビーベッドの布団一式を干しているあいだはハイ&ローチェアに寝かせ、取り込んでセットしたらまたベッドに寝かせるというかんじなんでしょうか。 ベビーベッドとハイ&ローチェアの組み合わせだった方にできるだけ詳しくお話し伺えればと思っています。

  • 室内犬についてと犬の購入方法

     室外犬を飼おうと思っているのですが、なかなか気にいる犬の種類がいなくて室内犬ですがミニチュアダックスにしようかと家族で話あっています。室内犬を室外で飼うのはよくないのでしょうか?  また、犬を買う時、みなさんはペットショップで買うという以外にどのように購入していますか?

    • 締切済み
  • 赤ちゃんのリビングでの過ごし方

    春に出産を控えている初産婦です。 寝る時はベビーベッドを予定しているのですが、昼間はフローリングのリビングで過ごすことが多くなりそうなので、新生児でも使えるベビーラックのようなものを購入しようかと思ってます。 テーブルがついているような手動のハイ&ローチェアかテーブルのついていないバウンサーにするか迷ってます。 実際に使われたことのある方の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • コンビのロアンジュとアップリカのムーヴィスウィング

    10月半ば出産予定の初産婦です。 初めての出産で不安なことが多いのですが、タイトルの2商品 どちらがいいのか迷っています。 ハイ&ローチェアは昼間一人でいる時に常にそばにおいておきたい ので購入しようと思っていたのですが、ロアンジュには育児パレット などがついていて、(けっこうごつそうだけど。)お風呂上がりや おむつ替えに活躍しそう、アップリカのムーヴィスィングは単純に 見た目が好み。ただ、おむつ替えなどに使えるのかという心配が あります。(レビューや商品ページにそのような使い方がまったく書 かれていないため。) 実際使っている方の使用感など教えてもらえたら嬉しいです。

  • バウンサーかハイ&ローチェアどちらがいいですか

    生後3週間です。 そろそろ本格的に家事をしなければなりませんが、ベビーベッドから離れるのが怖いのでバウンサーかハイ&ローチェアを購入しようと思っています。 バウンサーを買うなら ベビービョルン ベビーシッター ハイ&ローチェアを買うなら コンビ エコアクト ルシエス オートスイングを と思っています。 使用できる期間、金額などでものすごく迷っていますので、実際に使っている方の意見をお聞きしたいです。 ・使う場面 ・買って良かった/悪かった所 ・いつごろまで使用していたか 等、ご意見お願いいたします。 どちらか一方だけの意見で構いません。 また、同じ製品ではなくても、バウンサーとハイ&ローチェア両方を併用していたという方も、ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ミニチュアダックスを飼われている方に質問です。

    私はミニチュアダックスを飼いたいと思っています。 しかし、今までハムスターしか飼ったことがなく 犬や猫を飼った経験がありません。 そこでミニチュアダックスを飼ったことのある方にご質問です。 私は両親と共に一軒家に住んでいるので 条件的にはペットを飼えるのですが あまり余裕のある部屋がないので 自分の部屋でベッドなどを置きたいと思っています。 でもベッドではなくケージの方がいいでしょうか? それともキャリーボックスのようなものを寝床にすればいいでしょうか? 自分の部屋の中に、ペットのスペースを作らないといけないと思うので ケージ又はベッドの大きさを大体知っておきたいです。 あと、みなさんはお留守の時は家の中に放していらっしゃいますか? それともケージに入れますか? あとペットを飼う時に一番大事なことは何でしょうか? 成犬を飼うか仔犬を買うかは決まっていないのですが アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ベビーラック(ハイ&ローチェア)のおすすめと試せるお店

    3ヶ月の王子パパです。 ・ベビーラック(ハイ&ローチェア)を検討していますが、 ベビの機嫌により店舗を回れないので、練馬区~関東周辺で、 実際にハイ&ローチェアを1店舗で多く試せる実機や種類が多い店舗を教えて下さい。 ・アップリカやコンビなどで手動スイングができるお勧めの機種、 またはこことここを比較した結果、こっちのこの型番にした等を教えてください。 今の所、第1候補はアップリカの420、第2候補はコンビの490ですが、 いまいち特徴が掴めずデザインだけで選んでしまい後で後悔しそうなのです。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんと犬との共存のついて

    こんにちは。 うちには1ヵ月の息子と1歳と2歳になるミニチュアダックスが2匹います。 出産し赤ちゃんを自宅へ連れて帰った時に1歳のダックスのほうが赤ちゃんに対してすごく吠えており何日かたつにつれ吠えっぱなし状態はなくなったものの、赤ちゃんが泣いたときや私が赤ちゃんを抱っこするとすごく吠えます。それ以外では赤ちゃんのベッドの傍で匂いを嗅ぎまわったり、赤ちゃんが大きい声で泣くと私のほうへクンクン鳴きながら寄ってくることもありましたが、やはり赤ちゃんに対して吠えてしまいます。たまに吠えたときには、叱るのはよくないかなと思いながらも叱ったりしていました。 産後ブルーになってしまったため自宅へは4日間だけおり現在は里帰りしています。日がたつにつれ気分も良くなったのでそろそろ自宅へ帰る予定ですが、自宅へ帰ったらまた赤ちゃんに吠えたりするかもと心配があります。 犬も大切な家族の一員ですし赤ちゃんと犬と楽しく共存していきたく、このような場合どのようにすれば良いのか投稿させていただきました。 同じような経験の方やみなさまの貴重なご意見をよろしくお願いいたします。

  • 犬や猫を飼っておられる方にお聞きしたいです。

    こちらURLの質問に関係していることなのですが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2198513 猫や犬を飼っていらっしゃる方で、 ベビーベッドもハイ&ローチェアも別になくても大丈夫だったよ・・・という方はいらっしゃいますでしょうか? 昼間は室内のどこでどんな感じで赤ちゃんと過ごしておられましたか? キッチンに立つときなど、赤ちゃんから離れるときはどうされていたのかお聞きしたいです。 座布団やソファ、クーファンなどに寝かせておられたのでしょうか・・・? いま考えているのは、 寝るときはベビー布団に、昼間は座布団などに赤ちゃんを寝かせて、ベビー用の蚊帳をつけることで、 猫の毛やイタズラ防止対策にならないかなと思っているのですが、どう思われますか? ホコリもたまりやすくなるし部屋も狭くなるしで、本当に家具は増やしたくないのです。 なお、猫はメス11歳と高齢でおとなしく、子供が嫌いなので、赤ちゃんには近づかないと思っています。

専門家に質問してみよう