• ベストアンサー

母乳不足について

生後15日の息子を持つ新米ママです。産院から退院後の、一週間検診を受けた時に息子の体重が退院したときより減っていたため医師から母乳不足を指摘され、ミルクを足すように言われました。(退院時3124g、一週間検診時3092g)入院中の母乳測定では50~70ml飲んでいたり、母乳マッサージを受けていた際に助産師さんから「よくおっぱいが出てますよ」と言われていたので、母乳育児でがんばろうと思っていた矢先でした。入院中はおっぱいが痛いくらいに張っていたのが、退院してからはおっぱいが張った状態にならないのも不安です。  息子は、おっぱいをだいたい両方で合計15分くらい飲み、その後大体3~4時間ぐっすり寝ています。うんちも、一日7~8回、おしっこもたっぷりしています。このような状態において、やはり母乳不足でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

いろいろ不安な時期ですね。 >15分くらい飲み、その後大体3~4時間ぐっすり寝ています。うんちも、一日7~8回、おしっこもたっぷりしています。 それならば母乳育児でがんばりたい私ならもうちょっと様子をみてみます。子供の機嫌や状態などもよく観察しつつ。 たぶん、お医者さまの立場からいけば、体重が少し減ったことが少し気にかかるのでしょう。その体重が減った考えられる原因を一つ減らすためにミルクをたすようにいったように思います。(これで体重が増えれば問題なし。(つまり、過去にさかのぼれば、ミルクを足す必要もない。)これでも体重が増えない場合には、なにか別の原因があるのかも、と。)一般的に母乳育児の赤ちゃんは体重の増加がゆるやかだといわれます。 北米で出産しているのですが、黄色人種の子供は白人の子供とくらべて黄疸がでやすいのです。うちの子もでました。そして、母乳が原因の黄疸なら問題はないけれど、ちがう原因の黄疸ならば治療が必要だから、いったん母乳を中断してミルクにするとすぐわかるけどどうするか、と医者にきかれました。 また、おっぱいの張りはあてにできませんよ。おっぱいが張っていなくてもきちんとでているときはでています。 なんかうまく説明ができませんけれど、参考まで。二児の母の経験からです。

sabatoragin
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。昨日、再度病院に行き体重を測ってもらうと、3452gあり、きちんと体重も増えていました。ご助言頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • a-mam
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

こんにちわ。ご出産おめでとうございます。私も8ヶ月の女の子の新米ママです。うちの子は、未熟児で1ヶ月ほど入院していました。その間10日くらいは、体重が減っていて、心配して先生に聞いたら、10日くらいは、水などの不純物やむくみがなくなるので体重はどんな子でも減ると言っていましたよ。だから大丈夫だと思います。300g位うちの子は、10日間で減っていましたよ。初めてで色々心配でしょうけど、母乳もでていて飲んでいるようですし。お互いに育児頑張りましょうね。

sabatoragin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり、新米ママにとって育児は未知の世界だから、ちょっとしたことに一喜一憂してしまいます。産まれてしばらくの間は体重減少が見られるということは育児書等で知っていましたが、いざ体重が減ってしまうと心配になるものですね。ご助言いただいて落ち着くことができました。ありがとうございました。

noname#16806
noname#16806
回答No.2

母乳不足? 体重減少? 全然心配要らないと思いますよ。 うちの上の子も体重減少しましたが 体の中に溜まっていたウンチだのその他水分などが 排出されたので 体重が減ったのだと思います。 私も随分心配しました。 同じ時期に産んだ別の子供は生後2カ月で体重が 倍になったのに 私の子は400グラムしか増えなかったし・・・。 母乳だったので体重も身長も増えるのが とてもゆっくりだったです。 でも4才になった今 普通です。 >>おっぱいをだいたい両方で合計15分くらい飲み、その後大体3~4時間ぐっすり寝ています。うんちも、一日7~8回、おしっこもたっぷりしています。このような状態において、やはり母乳不足でしょうか? ↑とても優良児だと思います。

sabatoragin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。昨日病院に行き、体重を測ってもらうと1週間で360gも増えており逆に増えすぎだと先生に言われました(笑)これから、母乳が出る限り母乳育児をがんばりたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう