• 締切済み

短期契約派遣社員の社会保険について

現在夫の扶養に入っていますが短期の派遣社員で9ヶ月働くことになりました。150万ほど収入がある予定です。 短期契約なので厚生年金、健康保険に入れるか確認しないとわかりません。 もし入れなかったら国民保険に入らなければいけないのでしょうか。 このまま扶養から外れずにいたらどうなるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

すみません、定かではないのですが。 以前、TVで妻の収入が130~160万円の時が 税金・保険などの負担が1番大きくなるとやっていました。 収支を確認されるといいと思います。

ryoko000
質問者

お礼

お礼遅くなりました。確かに一番損するみたいですね・・。ただ働きしていたら何のために働いてるかわかりませんよね。ちゃんと調べてないので調べてみます。

  • wanmin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

短期でも3ヶ月以上の契約なら派遣会社の保険に入れると思います(厚生年金、健康保険、雇用保険) もし入れなかったとしたら、今の時点で年収が130万超えるとわかっていたら、国民保険に入るのが普通だと言われています。

ryoko000
質問者

お礼

お礼遅くなりました。ありがとうございました。 派遣会社に聞いてみたらやはり3ヶ月以上の契約なら入れるようです。

noname#17648
noname#17648
回答No.1

収入から見ると だんなさんの扶養から外れますね。 派遣会社で加入できないとなると 国保、国年ですね。 でもこれなら、社保の加入資格があるように思えますので 交渉してみてください

ryoko000
質問者

お礼

どっちにしても扶養から外れないといけないのですね。 派遣会社に相談してみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 社会保険加入について(短期)

    派遣の契約社員で短期(1~2ヶ月)で働くのに、社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)の加入は入った方がいいのでしょうか?やめておく方がいいのでしょうか?私は健康保険はまだ親の扶養に入っているし、年金だけ自分で支払おうと考えています。少しでも多くのお給料をいただいて、そこは退職したいのです。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 契約社員と派遣社員の損得

     請負(アウトソーシング)、派遣を行っています会社に応募しましたら客先により契約社員と派遣社員の場合があるとの事です。 条件の違いは 契約社員 厚生年金、健康保険、雇用保険 派遣社員 雇用保険(不明) 収入の違いは 例えば派遣社員500万円の時 契約社員 派遣社員*0.8125 = 406万円 派遣社員 500万円 この条件ではどちらが得と言えますでしょうか。健康保険に関しまして派遣社員の場合は市区町村の国民健康保険に加入すると思いますが、この保険料が高かったように思いますが如何でしょうか。 派遣社員の場合天引きされていない厚生年金保険料を自分で国民年金+(民間)年金に加入すれば同等でしょうか。

  • 短期の派遣で働いている友人の件

    友人(主婦)は、3ヶ月という短期契約の派遣で、今年2月から仕事をはじめました。1ヶ月の給料は15万円くらいです。この派遣の仕事が終わったら、又専業主婦に戻るつもりのようでした。それで、厚生年金もだんなの扶養の第3号のままで、健康保険もだんなの保険に入っていたそうです。しかし、契約が切れる4月末に、さらに3ヶ月延長をして欲しいと言われて、承知したそうです。つまり6ヶ月働くことになり、年収は90万円くらいの予定です。しかし、又延長して欲しいと言われるかもしれません。その時は又、承知するみたいです。そうすると、今年中に年収130万円を超える可能性もあります。その派遣の仕事は、週に27時間30分で、正社員の4分の3の労働時間はなく、厚生年金、社会保険に入れません。 そこで質問なのですが、12月まで、派遣の契約が更新されて、年収が130万円を超えた場合、さかのぼって国民年金、国民健康保険を払わないといけないのでしょうか?また、今までだんなの健康保険で医療を受けた分など、どうなるのでしょうか?わかる範囲で結構ですので教えてください。

  • 退職→失業給付受給→短期派遣の社会保険

    今年の2月に正社員を自己都合退職しました。 3月に職業訓練校に入校し、給付制限なしで失業給付を受給しました。 失業給付受給終了後、2ヶ月間は無職でしたが、9月より2ヶ月間の短期派遣を始める予定です。 派遣会社からは、短期派遣なので社会保険への加入はなしと言われました。 失業給付受給終了後に夫の扶養に入り、短期派遣の間も継続する予定ですが、これは可能でしょうか? なお、私の今年度の収入は、以下のとおりです。 失業給付も含めると、年間130万円を超えてしまいます。 1月~2月:約85万円(正社員)→会社の社会保険に加入 3月~6月:約80万円(失業給付)→国民年金・国民健康保険に加入 7月~8月:なし→夫の扶養 9月~10月:推定45~50万円(短期派遣) 以上、宜しくお願いいたします。

  • 社会健康保険はさかのぼって払えますか?

    5月から派遣社員として働いています。今年は年収が夫の扶養範囲内なので 夫の扶養として健康保険 国民年金に入っていました。最近夫の社会保険事務局から 月収が扶養範囲を超えているとのことで5月にさかのぼり扶養から抜けなくてはいけなくなりました。それで派遣会社に5月からさかのぼり 健康保険 厚生年金に入りたいということを伝えましたが さかのぼっては保険に入れないと言われました。本当にさかのぼって保険は払えないのでしょうか?そうなると5月から支払った医療費や年金などどうすればいいのでしょうか?

  • 派遣契約終了 雇用保険について

    こんにちは。 派遣社員として働いていて、6月に契約終了となりました。 8月にまた、別のところで派遣社員として働くことが決まったのですが、失業保険はこの場合、決まっているから出ない(というか貰えない?)ということで、手続き(職安へ出向いて)は何もしなくていいんでしょうか? 派遣会社からは、資格喪失確認通知書(被保険者通知用)が送られてきました。 一ヶ月間、空き(健康保険&厚生年金)があるので、国民年金に切り替えないといけないと私は思っているのですが、一ヶ月間だし、別に切り替える必要ないんじゃない、今更言われても・・・と、派遣会社の方から言われましたが、いいんでしょうか?

  • 社会保険2重加入について

    教えてください。 現在、結果として厚生年金と国民保険の2重加入をしている状況になっています。 その経過を書きます。長くなりますがよろしくお願いします。 2007年10月以前は夫の扶養家族になっており収入もありませんでした。 2007年10月からは派遣社員となり収入を得て、自分の健康保険証を作りました (社会保険にと厚生年金に加入) ただ、私の契約は2~3ヶ月おきに更新というものだったので、いつまで継続できるかは分からない状態でした。 そのことを夫の会社に申告したら、103万を超えたら教えてください。とのことでした。 2007年の収入は103万以下なので問題ありません。 2008年は6月くらいに103万を超えたのですが、 夫の上司から「年明けに申請すればいいよ。みんなそうしてるよ」 というアドバイスをもらったので、半信半疑でそれに従うことにしました。 (上司のため逆らいにくいこともありましたが、このアドバイスに従ったのが間違いでした…) (上司は経理関係ではありません) 2008年9月に派遣社員を辞めて、フリーになりました。 自分で入っていた社会保険にと厚生年金から抜け、国民健康保険と国民年金に加入しました。 この時点でもまだ夫の会社には何も申告していません…。 2009年1月に夫の会社に扶養家族を抜ける申請をしました。 これにより2008年に支給された家族手当を全額返還することになりました。 (返還が当たり前だと思うので逆にホッとした気持ちになりました。) また夫は配偶者控除を受けていたので、その分の確定申告を行い納税しました。 私ももちろん確定申告を行っています。 2009年4月からフリーをやめ(廃業して)社員として就職することになりました。 国民健康保険と国民年金を抜けて、社会保険にと厚生年金に入ることになります。 因みに自分の健康保険証を作ってからは一度も夫の健康保険証は使用していません。 まだ夫の健康保険証に名前が載っています。 これが現状です。 夫の会社には扶養を抜ける申請をしているので 健康保険被扶養者から異動する手続きに必要な書類の提出を求められました。 異動することになった日とそれが分かる書類の提出を求められています。 ここで教えてほしいのですが m(_"_)m 私はいつ夫の保険を抜けるのが正解だったのでしょうか? 今夫の会社から求められている書類ですが、 2009年4月からの健康保険証のコピーでもよいのでしょうか?(まだ出来ていません) 又は2008年10月のフリーの時に契約した書類でしょうか? 夫の会社としては長い間扶養な出費をしていたわけですが それによって、夫になんらかの金額返還の要求がきたりするのでしょうか? 要求がくるとしたらいつの分でしょうか? もともと知識がなく、よく分からないアドバイスに従ってしまったばっかりに とても後悔しています。 派遣会社の担当営業も仕事ができない人だったらしく(後で知ったのですが左遷されました) 派遣会社としての保険関係の対応が正しかったのかも疑問が生じています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険について

    派遣社員として働いている主婦です。 派遣会社での仕事の状況は、仕事がある時とない時があり一定しておらず、社会保険を適用できる条件がそろっていませんので、現在は夫の扶養のままです。(地方税・所得税などは扶養からはずれています。) ですが、時期によっては、収入が年間でその限度額130万円を超える時もあれば、下回る時もあり、自分で国民健康保険と国民年金に加入するべきか否か迷っています。 超えたり超えなかったりという状況では、どのようにするのが最適でしょうか? また、条件にあう人への役所の方から、加入の勧めなどはこないのでしょうか? そのまま放っておくと、不都合があると思うのですか・・・。

  • 派遣社員なのですが、社会保険加入は・・・

    派遣社員として働き出してまだ1ヵ月に満たないのですが、社会保険(健康保険と厚生年金)の話がまったく無いので不安です・・・。 いま現在、健康保険は以前の会社での任意継続で毎月2万円近く払っていますし、年金は国民年金に加入しているので約1万3千円・・・この出費は苦しいです。 派遣のお仕事は来年3月までの契約なのですが、私には社会保険に加入させてもらえる資格はないのでしょうか? 派遣という雇用形態で働くのも初めてなので、派遣会社に直接電話して「保険をかけてください」と言うのは失礼にあたるのでしょうか? 経験者の方、詳しい方、アドバイスをぜひ宜しくお願いいたします。

  • 短期の仕事します。現在国民健康保険。社会保険に加入した方がいい?

    長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在専業主婦です。(昨年3月に会社を退職) 主人は自営業です。 二人とも国民健康保険、国民年金に加入しています。 この度私は派遣の仕事(2ヵ月ちょっとの短期)が決まりそうです。(2/25~稼働予定) 夫がサラリーマンでないため、扶養という概念がなく、 私が退職してから二人分の国民健康保険料と国民年金の支払いに苦しんでいます。 1、今回働くにあたって健康保険料のことが気にかかっています。 会社の社会保険に加入しない場合、国民健康保険料は前年度の収入から 今年の支払額を決定するようなので、 今年の保険料はかなり安くなりますよね? 支払いは6月~(?)なので6月以降の支払額が安くなりますよね? 保険料は世帯でまとめて支払うので主人の収入も関係してくることはわかっています。 ちなみに私の前年度の収入は約80万円(1月~3月に働いた分)です。 2、もし会社の社会保険に加入するとなると、 健康保険料はどのように算出されるのでしょうか? 健康保険料と厚生年金は月々いくらくらいになりますか?(収入月々約27万) 健康保険料は4月~6月の収入に応じて算出するというのがわかりましたが、 ”前年の”4月~6月の収入から算出するということですか?? もしそうなら私は前年の4月~6月は専業主婦で収入ゼロでしたので、 かなり安くなるという解釈でよろしいですか?? 3、今手元に国民健康保険の納入通知書があります。 1か月ずつ支払いしていますので、現在第9期(納付期限2/29)と 第10期(納付期限3/31)をまだ支払っていません。 今回私が会社の健康保険に加入した場合、第10期の金額が 変更になりますよね?(主人の支払額だけになりますよね?) それとも19年度第9期、10期分の支払額は確定しているのですか? 4、年金に関しては、数ヶ月でも厚生年金に加入しておいた方が受給額が 増えるので良いということはわかりました。 5、今回の派遣の仕事は短期(3か月)ですが、その後も働く可能性はあります。 6、結局のところ私は国民健康保険、国民年金をやめて、 派遣会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に切り替えた方がいいのでしょうか。 どちらが安くすむのかわかりません。 7、また、もし3か月しか働かないのであればこのまま国民健康保険・ 国民年金にしておいた方がいいでしょうか? 8、派遣会社側は、期間的に微妙なので、社会保険に加入してもしなくてもいいと言っています。 いろいろと自分なりに調べましたがよくわからなくて混乱しています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう