• ベストアンサー

街中で見た、身分不相応なファッション・所持品

ogojo3の回答

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.1

質問者様と、似たような回答ですが・・ ジャージ?のような服に、ヴィトンなどの バックを持って、足はサンダル・・・(^^ゞ 今の若い方のファッションが、理解できません・・。 あと、最近は見かけなくなりましたが パンツを下げて穿いてたファッションも ありましたよね。 あれって、なんなんでしょう・・・

orgasm_2112
質問者

お礼

ジャージにヴィトンって・・・。 どう考えてもナンセンスですね。。。。 パンツを下げるってのも、理解が出来ません。 酒やタバコのやりすぎで、脳みそが収縮しすぎたのかも。。。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ファッションリング カルティエ クロムハーツ

    20代から30代の女性に質問です。 私は30代の男なのですか今度ファッションリングとして カルティエの指輪かクロムハーツの指輪どちらの指輪を購入 するか迷っております。男性がファッションリングとしてはめるなら 女性から見てどちらの指輪の方が良いと思いますでしょうか? ご意見お願いします。

  • きれいめの格好にクロムハーツ

    メンズファッションに詳しい方にお聞きしたいです。 30代のキレカジ系の彼氏にネックレス(つけっぱなしにできるもの)をプレゼントしたいのですが クロムハーツではシンプルできれいめな服装に合わない気がします… (ギャル男っぽくなってしまいそうな気がします) でもクロムハーツは男性の憧れ?みたいなイメージなので 30代でもプレゼントされたら嬉しいものなのでしょうか? そしてきれいめの格好にクロムハーツは合うんでしょうか? ちなみに彼氏はアローズでよく買い物をしているんですが 他のアパレルブランドに詳しくなくて、 でも「わかりやすい有名ブランドの物」(ヴィトンとかボッテがとか)は好きみたいです。 そこでユナイテッドアローズにクロムハーツが売っているので誰でも知ってるしクロムハーツがいいかな?と思ったんですが 服装を考えるともっと存在感のないシンプルなネックレスの方がいいのかな?と悩んでいます。 また、ブランド好きなキレカジ系の彼氏に喜んでもらえるようなアクセブランドがあれば知りたいです。

  • 「身分不相応」

    「身分不相応」;車の所有に関し、最近はこのような表現をみかけるようになりました。 一or二昔前、「身分不相応な」車に乗るのが、流行った時代があったような気がしますが、昨今は日本人も車に関して(欧米に遅ればせながら)このように考えるメンタリティが生まれ、日本の車社会も大人になってきたかなと考える今日この頃です。 「高級車に乗っていると、貧乏人と思われるからやめとこう。」 これは、私の作った冗談ですが、車に対する「身分相応・不相応」に関し、車のベテランの諸兄諸姉はどんな風に感じているか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 身分不相応って何?

    こんばんは。長文失礼します。 教えて!gooでもたまに見る、「身分不相応」という言葉について質問です。 具体的に言うと、 「大学生(高校生)なのにブランド物ばっかり~」 「ロレックスは~」 などのように、高価な物について。 そして、主に学生に対して、 「親に買ってもらうなんて~」 というのも多いですね。 これについて、こう思うのです。 1.自分でアルバイトして買ったのなら良いのでは? →大学生がアルバイトすれば年間100万円程度は十分可能です。  なら、ブランド物を持っていてもおかしくないのでは? 2.「親に買ってもらう~」について →子供に高額な物を買うことができるのなら、身分不相応ではないでしょう。 しかし、ここまで書いておきながら、自分は、 「ある程度、身分を気にするべき」 とも思います。それがマナーであるとも。 でも、高額な物を買わないのもマナーなのか…。 たしかに、マナーかもしれない。 なら、身分って何? 「身分不相応」って何なのでしょうか? 回答お願いします。

  • ブランド時計。

    ブランド腕時計ですが以前持っていた海外ブランド物を紛失し(置き引きされ)たので、その後購入していませんが最近やはり持っていた方が便利だと思いました。 (以前はダイヤ付とか現定数製造品に興味があり、奮発して買ったものでした。) 時計は正確な時間を知るためのアイテムですが、国産のセイコーはどこにも負けないほど性能が良いと思いますが、海外ブランドと比較すると一部を除き、非常に安価です。 ロレックスは自動巻ですが、セイコーの1万円くらいの自動巻と、時計としての機能にそれだけの凄い差はあるのでしょうか?(見栄を張れる自己満足効果以外に) カルチェはデザインは好きですが秒針が無く、動いてるのか止まったのか、瞬時にに目視で判断できないので不便ではないかなと思いますがどうですか、 また時計としての性能は値段の分だけセイコー等より上回ってるんですか? (セイコー1万円の品が数十個分以上の高性能なのか?) やはり単に、デザインとか雰囲気とかだけで、なおかつ他人の目を意識するがゆえの出費でしょうか? たしかに持ち物で態度を変える奴は多いので、身に着けて卑下した視線を浴びずに済むアイテムとして買うのでしょうか? 超高級品位外の量販品に限って言えば、時計としての機能は、セイコー、オメガ、ロレックスが優れていると思いますが、ブルガリとかティファニーとかカルチェとかってどうなんですかね。 ましてやエルメスやヴィトンなんてそもそもカバンのメーカーなので、時計はいかがなものかと思いますが。

  • 身分相応の相手。

    芸人と女優って所詮住む世界がちがうので合わないのですカね? 芸人と女優夫婦で上手くいってる夫婦はとんねるずクライかな? 芸人はべっぴんさんと一緒になれると浮かれ、女優は今までの人とはちがう生き物だから、もの珍しさで一緒になったはいいけど やはり住む世界がちがう事に気づき離婚するというパターンですカね? やはり身分相応の相手じゃないと上手くいかないんですね。。。。。

  • 身分差の恋と身分相応…。どっちを選びますか?

    私は大学3回生の女の子です。 友達の紹介で社長の息子と知り合いました。 お互いに恋人がいないから、付き合うこと前提で、 アドレス交換して、同じ大学なので一緒にごはん食べたり話したりしてます。 私は両親が医師でお嬢様育ちなので、やっぱりこういう人がいいのかな? とか恋愛とかあまり分からないなりに思ってました。 だけど、インターンで知り合った男の子に一目ぼれしてしまって・・・。 彼は自分のバイト代を家に入れているくらい貧しいんです。 だから、毎日学校の帰りに正社員並みに働いているそうです。 月に10万以上稼いでいるとか…。 大学院に行きたいけど、行くお金を稼ぐなら働いたお金を家に入れたいって、 今必死に就職活動しているそうです。 お嬢様の貧しい人への同情とかじゃなくて、 包み込むように優しくて、身の丈を知っているからなのか控えめで、 寡黙で物静かで・・・。 好きって言う視点からみているからこういう表現しかできませんが、 本当にいい人だと思いました。 私の理想だって思ったんです。 だけど、私の家とは全然格差がありすぎるから、 諦めないといけないのかなぁとか考えています。 みなさんならどうしますか? 社長の息子と、貧しい家庭の息子と、両極端すぎるんですが、 よかったら回答お願いします。

  • 歳相応のファッション

    イーザッカマニアストアーズさんの服が好きです。 でも、32歳のくせにいい加減歳相応の格好をしなければ痛々しいと思われます。(過度な露出や10代の若い子のような格好がしたいわけではなく、そこらへんの判断はできていると思います) ですので、色々中年向けの大人らしい雑誌など勉強していますが、(雑誌の方は品があり女性らしく素敵だと思いますが)どうしても着たい、欲しいと思えません。 しかし、私には敷居もお値段も高いですし… でも、私ほどの歳なら多少は高い服を身に付けていくのが普通で、 いつまでもチープな物を持つことは恥ずかしいこと、というのが世間一般の常識だとは分かってはいます。 ですが、 現実問題、自分は派遣で独身のくせに貧乏で高い服や高いおしゃれができません。 仕方がないし自業自得ですが、惨めになります。 そもそも貧乏なくせに、しょうもない安物でおしゃれしたいと思うこと自体が、間違いで、おしゃれな人や素敵な人、若い人からすれば、みすぼらしいし見苦しいと思われて当然だと思います。 冷静になったとき、みっともないなと自分でも思います。 しばらくは落ち込みおしゃれなんて畏れ多いと自粛するのですが、半年もすると馬鹿だからまた、おしゃれしてみたくなります。 貧乏でおばさんの年齢なのにどうしたらいいのか、 これからさらに歳をとるのに、 このフラストレーションにどのように付き合っていけばいいのか… どうしたら歳相応の服装が好きになれるのか、着たいと思えるのか、 考え出したらますます 落ち込んできました。 どんどんババアまっしぐらですし。 支離滅裂な文章になってしまいましてすいません。 只今も、落ち込みの真っ只中です。 気持ちが重苦しく未来に絶望的な感情しか浮かんできません。 前向きに生きていきたいです。

  • 年相応のファッションについて

    今年30歳になる女性です。 童顔なので大人っぽい服が似合わないので、do!family・ロペピクニック・SM2・アズノウアズの服を良く着ています。簡単に言うとカジュアルです。 (会社の送別会や忘年会などではUNTITLEDやINDIVIの綺麗系ワンピースを着たりするのですが) 30歳になってもずっとその路線から離れられないような気がします。年相応のファッションをと思うのですが、やはり周りからみたらよくないのでしょうか。 いまだにノンノを見ています。

  • 年相応のファッション

    最近、自分が何を着たらいいのか、どんなファションがいいんか全然分からなくなってます。 せっかくのバーゲンなのに全然買っていないし…。 「年相応」のファションってどうしたら見つけられるんですかね?