• ベストアンサー

XPと市販ライティングソフトの違い?

mayfaiの回答

  • ベストアンサー
  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

>XPと市販ライティングソフトの違い  機能が違います。  XPではデータの書きこみとディスクの消去くらいしか出来ません。  一般のライティングソフトでは音楽CDの作成、バックアップ、セッション情報の読み込みなどは大抵出来ます。イメージファイルの作成・書きこみが出来るものもあります。  まあ、中にはセッション情報の読み込みが出来ないとんでもないのもありましたけど。追記すると追記した物しか読めないの。 >XPの書き込みですと、追記が出来ませんでした。  出来たような記憶があるのですが、勘違いかな。 >ライティングソフトって、XPの機能以外で、どんな時・どんな風に使うものなんでしょうか?  そういう機能が使いたいときに使う。もしくは、XPでない時に使う。

papanasu
質問者

お礼

有難うございました。でも、音楽CDは、XPでも、メディアプレーヤーからCDに落とせますし・・・。 動画とかの面で利点があるものなんでしょうか???。良くわかりませんが、はっきりしましたのは、「イメージファイル」はライティングソフトがないとダメだという事ですよね。イメージファイルってどいうのを指すんでしょう???

関連するQ&A

  • ライティングについて

    WinXPを使っています。XPはCDへのライティング(書き込み)機能を備えていると聞きましたが、ライティングと言うのはファイルをドラッグ&ドロップでCDドライブに書き込む機能のことでしょうか? XP以前のOSではドラッグ&ドロップではディスクにコピーできなかったのでしょうか?(もし行うと何かメッセージみたいなのが出たのでしょうか) 又、ライティングソフト(B's Goldなど)にあるデータの書き込み機能とXPのドラッグ&ドロップでディスクにコピーするのは同じものと考えていいのでしょうか?

  • フリーのライティングソフト

    フリーのライティングソフトでデータDVD/CDに書き込めるソフトでオススメを教えてください。 B's GOLDみたいに分かりやすいものがいいです。 できれば、ISOイメージからも書き込めたり、mp3ファイルからオーディオCDも作成できるものがいいです。 DVDDecrypterを使っていますが、ISOとして抽出したりISOから書き込んだりしか使ってないので、DVDDecrypterがISOでない任意のファイルを普通にデータCD/DVDとして書き込めるのかわかりません。 windows xp proです

  • DVDライティングソフトとCDDVDライティングソフト

    書き込み型DVDを検討しています。 目的はDVD-Rビデオのバックアップ(結婚式のコピー)と DVテープの録画素材のディスク化や 普段のデータバックアップです。 CD-RWソフトの場合 他メーカーのソフトを複数インストールした場合 競合するようですが (WinCDRとiDstorageで痛い目にあいました) DVDライティングソフトどうしでも競合しますか? またCDライティングソフトと当たることはありますか? 現在CDライティングソフトはWinCDRを使っています。

  • B's Recorder・・のインストールで他のライティングソフトについて

    CD-Rドライブを購入したら、B's Recorder GOLDがついていたのでインストールしようかと思いましたが、 説明書を読むと「他のライティングソフトがインストールされている場合は、削除してください」と書いてありました。 今、PCにはWMP・iTunes・RealPrayer・CDexなどの音楽ソフト?がインストールされています。 これらはライティングソフトにあたるのでしょうか? B's Recorder GOLDをインストールするのであればこれらのソフトは削除しないといけないのでしょうか? もしそうならB's Recorder GOLDのインストールはやめておこうかと・・。 また、B's Recorder GOLDというのはWMP・iTunes・RealPrayer・CDexなどの音楽ソフトと何か違いがあるのでしょうか? PCはXPです。よろしくお願いします。

  • CD Manipulatorのイメージファイルを焼けるライティングソフト

    CD Manipulatorのイメージファイルを焼けるライティングソフトで市販されているものはないのでしょうか? 通常の.isoファイルに変換できるものでもかまわないのですが

  • ライティングソフトWINCDRについて

    WINCDRを使って音楽CDをCDRに書き込んでいたのですが、仮想レコーダという表示が出て、書き込みができません。この仮想レコーダという状態を解除するにわどうしたらいいのですか。以前、WINDOWSMEの時わうまくいっていたのですが、XPに変えてインストールし直してからこの表示がでます。それも何か関係があるのですか。

  • CD-RWの無料ライティングソフトウェア

    以下の要件のを満たす事の出来る 無料ライティングソフトウェアがあれば紹介して下さい。 OSはVISTAです。 Windows XP/Vista 搭載のCD-R/RWライティング機能の利用は対応しておりません Windows XP/Vistaに標準搭載のCD-R/RWライティング機能にて書き込みをされたCD-R/RWディスクは、ご利用のカーナビゲーションシステムでは認識することができません。 Windows XP/Vistaをご利用のお客様で、CD-R/RWでのアップデート作業を行われる場合には、B's Recorder GOLD, Easy CD Creator, WinCDR 等のライティングソフトウェアを使用してディスクの作成を行って下さい。

  • CDのライティングソフト

     windows98から新しくXPのノートパソコンを買いましたが、以前使っていたライティングソフト(WinCDR5.0)が使えずに困っています。  CDをダビングしようとして起動すると「SCSI形式じゃないと使えません」とエラーメッセージがでるのです(そうです、外付けの、アンダーバッファーランエラーすら対応していない化石のようなドライブでした)  せっかくの新型パソコンの内蔵CDRドライブが使えずに困っていますが、無料でライティングソフトはないモノですか?  または、買うとしたら、どのソフトがいいのでしょうか?(普通にCDをダビングするぐらいなので、あまり複雑な機能はいりませんが)。なるべく安いのがいいです。

  • XP標準のCDライティング機能で、ディスクを閉じるには?

    タイトルの通りなのですが、XP標準のCDライティング機能で、ディスクアットワンスでディスクを閉じる、ということは可能なのでしょうか? 設定する画面もないまま、自動的に追記可能な状態になるような気がするのですが・・・ また、経験則というか思いこみなのかもしれませんが、追記可能な状態というのはデータが不安定(?)というか、追記しようと思ったら、前回のデータが見えなかったりとか、別のPCのCD-ROMで読めたり読めなかったり、とかいうイメージがあるのですが、そんなことはないのでしょうか?

  • CD-R ライティングソフト

    CD-R/RWのライティングソフトを探しています。 現在、候補にあるのが、「B'sRcorder」「winCDR」「nero」です。この3つ、もしくはその他でオススメのライティングソフトがあれば教えていただけないでしょうか。データのバックアップ、音楽CDの作成が主な用途です。 OSはwin98seで、所持しているCD-R/RWはいずれのソフトの最新版でも対応しています。