• ベストアンサー

住宅ローンの審査

noname#35582の回答

noname#35582
noname#35582
回答No.3

金融機関に勤務しており、以前、個人融資を担当したことがある者です。 混乱されているのは分かりますが、ご質問の内容が支離滅裂です。 まず、住宅ローンは、住宅を取得するための資金を借りることが目的です。 ですから、ご質問者さまの場合、住宅ローンを利用することは出来ません。 知人の方は、ご質問者さまの自宅建物を担保にして「どこか」から融資を受けられているということですか?(建物だけで土地は担保に入れていないのですか?) 知人の方がお金を借りているのは銀行からですか? 「支払いがきてしまった」というのはどういう意味でしょうか? 「主債務者」である知人が返済が滞らせたため、「債権者」が金銭消費貸借契約の条項に基づき、「主債務者」である知人に対して(残債務)一千万円の一括返済を求めてきた-ということですか? 「支払い」と「返済」は全く性質の異なるものですよ。 自宅を知人の借金の担保に提供した-ということは、ご質問者さまは、その知人がそのお金を借りる際に「連帯債務者」か「連帯保証人」になってはいませんか? でなければ「(普通)保証人」とか。 もし、連帯保証人になっていれば、「催告の抗弁権」も「検索の抗弁権」もありませんから、そのあたりはしっかりと確認してみてください。 もしかして、知人の借金の「煽り」が「思いがけず」自分に降りかかってきて、知人の借金を自分が返済しなければならないハメになり、それが返せないから、Bから借金して知人の借金を返す-という方法を考えていらっしゃるのでしょうか? もし、ご質問者さまが「連帯債務者」や「連帯保証人」になっていたのだとしたら、それは考えが甘すぎましたね-と申し上げます。 > 自宅が知人の借金の担保に入っていて なんですよね? ということは、ご質問者さまの自宅には既に抵当権がついているのではありませんか? 先順位の抵当権がついている物件を担保にして、さらに借金をしようというのでしょうか? しかも、物件は建物ですよね? 普通に考えれば、まず、融資を受けること自体が難しいと思いますけれど…。 通常では、知人の借金の一括返済のため、担保として提供されているご質問者さまの自宅を処分する-が、よくある手段だと思いますが、土地は担保に出されてはいないのですか? ただし、建物だけでは処分することも難しいですね。 その前に、返済方法の見直しなどを、お金を貸してくれている誰か(銀行かその他金融機関か個人か、どこかは分かりませんが)と相談することが先決です。 もうすこし、ご自身の立場を把握され、それを補足していただければ、さらなるアドヴァイスも差し上げられるのですが…。

mile8178
質問者

補足

父親が保証人になっておりその後他界していて、私が相続しました。担保は土地と建物両方です。知人は自己破産の申請をしていて夜逃げ状態です。融資先は銀行になります。現在はその銀行に抵当権が付いているのですが、そちらに一括返済するために他の金融機関からお金は借りられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 有担保ローンの審査について

    父が他界して自宅を相続したのですが、その家が他人の借金の担保になっていてその人が自己破産の申請をしてしまい 銀行→信用会社→私へ一括請求となってしまいました。 現在その信用会社に第一順位抵当権が設定されておりそんな状況でも有担保のフリーローンは組めるのでしょうか? その信用会社に返済するための借り入れでそれで抵当権が抜けるのでそれでも無理なのでしょうか? また借り換えローンとかも無理なんでしょうか? 金額は1000万円です。お願いします。

  • 住宅ローン審査後のローン

    今年の春に住宅ローンの審査があるのですが、それまでは新たなカードを作ったりローンを組んだりしないように言われています。 まぁ、これは分かるのですけど「住宅ローン審査が通った後なら新たなローンを組んでも問題ありません」と言われました。 何が聞きたいかと言いますと、 私は単独で住宅ローンを組むのですが、今年末くらいに彼と籍を入れる予定です。彼は消費者金融での借入があるので、籍を入れると住宅ローン審査に悪影響がでるとのことで先延ばしになっています。 で、彼の借金を私名義で銀行等の金利の低いところから借り入れて返済しようと思っています。ほぼ全額ローンだと、すぐにはマンションを担保に借入が出来ないですよね? マンション購入前に彼の借金問題を解決すべきだと思うのですが、様々な事情でこういう状況です。私が伺いたいことが伝わったか自信がありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの審査に関して

    個人事業主です。 土地はあるので(代金は完済済み)建物だけを住宅ローンで組みたいと思っています。 現在、県保証で銀行から無担保融資を受けています。 住宅ローンの返済率は申告所得で問題ないと思うのですが、無担保融資の返済額をくわえた場合、明らかに無理な返済率になります。 私のような場合、無担保融資は住宅ローンを組む場合に問題があるのでしょうか? 無担保融資の返済は売上から返済をしているのですが、あくまで個人債務になるため、どの様に扱われるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査

    主人が住宅ローンの返済を現在の銀行から別の銀行に借り換えをしようと思っているのですが、実は私には主人に内緒で消費者金融に45万程の借金があります。 借り換えが出来る出来ないは別として、申込用紙(住宅ローン借り換えの)に現在の借入状況を記入する欄には当然主人は0円と記入して提出したのですが、奥さんに借金がありますというような事を銀行は主人に言ってしまうものなのでしょうか?それとも理由を言わず、借り換えは見合わせるとか、借り換えOKですとか言われるのでしょうか? ちなみに住宅は100%主人名義です。

  • カードローンの借り入れを住宅ローンへまとめる

    現在、三井住友銀行のカードローンで約50万円借り入れがあります。 住宅ローンも三井住友銀行で組んでおります。 カードローンの返済は、毎月の小遣いで返済できるときにする程度で、定期的に行っておりません。 そこで、カードローンの借り入れを、住宅ローンに一本化することはできるのでしょうか? また、これらとは別に妹に約40万円ぐらい借りており、これも銀行から借りて妹に一括で返済し、それを住宅ローンに追加することはできるのでしょうか? ご存知の方おられましたら、ご回答をお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    こんにちは。 親から土地を相続することになり、住宅建築を考えております。 ・年収420万円 ・勤続年数4年 ・車のローンが100万円、消費者金融の借り入れが80万円(いずれも延滞はありません) まずは借金の返済ですよね・・・。 しかし、こんな状況でも住宅ローンの審査は通る可能性はあるのでしょうか? ちなみに1500万円~2000万円のローンを考えています。

  • 住宅ローン仮審査がとおりません

    出来るだけ早くに回答頂ければありがたいのですが、 銀行の住宅ローン仮審査4件通りませんでした。 物件は中古マンション26年落ち 2390万(本体価格)借り入れ希望 旦那の年齢31歳私と子供二人。年収460万 勤続11年。預貯金220万。非上場会社。今の家賃91000円 旦那がアコムに50万借り入れがあり先月末に返済。銀行には完済書をつけて提出。 不動産屋には大丈夫と言われたのになかなか通りません。 やはり借金が原因なのか物件が古くて担保不足なのか どおしても欲しい物件なので、なにが原因なのかどおしたら借りられるのか知りたいです。 ちなみにその他カードローン、車ローンなど無しです。 ヨロシクお願いします。

  • 住宅ローンの審査がとおるのか?について

    マイホームの購入を考えています。 ただ、主人が住宅ローンを組めるのかが心配です。 夫 37歳 年収450万 勤務年数4年 妻 34歳 年収240万 勤務年数12年 (今年中には退職予定) 現在 (1)地方銀行のフリーローンを組んでいます。 (残債100万、現在返済中 月々約22000円返済 返済完了まで5年) (2)地方信用金庫のマイカーローンを組んでいます。 (残債約46万 現在返済中 月々約38000円 返済完了まで1年) 頭金なしで2300万くらいの融資を希望しています。 フリーローンなどのローンの支払が有る場合はやはり審査は通らないものでしょうか? また通った場合でも夫婦合算となるのでしょうか? 出来れば主人名義だけで組みたいと考えております。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について教えてください。

    住宅ローン審査について教えてください。 先日某ネットバンクに住宅ローンの審査を申し込みました。 結果、ダメでした。 年収400万、借り入れ希望額は2000万円です。 勤続年数は20年。 住宅ローンについてまったく分からないまま、審査を申し込みましたが、審査に通らない理由は以下の ことが関係しているでしょうか? 現在、銀行系カードローン(150万円)の残額が60万円。 毎月3万円ずつ支払っています。 車のローンが80万円。 毎月2万円、ボーナス時に10万円ずつ支払っています。 あと、2年で完済です。 過去に主人は私の両親の保証人になっていました。 両親は消費者金融に200万円のローンを組んでいて、幾度か保証人として立て替えて払いました。 返済期日を過ぎて両親が払えない場合は、電話がかかってきたり、自宅に手紙が来て払ったこともあります。 現在は完済し、両親は2年前に債務整理をしています。 まずは、何をすべきなのでしょうか。 主人の父より相続予定の土地があり、家を建てるだけです。 取引銀行は地元の信用金庫です。 担当者はいくらでも貸せますよ、土地が担保なら。 といわれました。 どのように解釈したらいいのでしょう。 どうか、教えてください。

  • 住宅ローン借りられますか?

    中古住宅の気に入った物件があり購入を考えています。1,800万の物件で 1,500万くらいの住宅ローンを組みたいと思っています。不動産屋さんにはこの物件で 今の収入なら融資は可能だと言われました。現在車のローン等はありません。しかし知人にたのまれて 我家の土地を担保に500万農協で借り毎月9万位返済しています。残は280万くらいです。知人が毎月きちんと返済してくれています。この借り入れがあっても住宅ローンは借りられるのでしょうか?