• ベストアンサー

イベントログについて

アプリケーションログを右クリックして、[名前を付けて保存]というものがありますが、これを自動で行う事は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 >テキスト形式で保存するには それも#2で書いてあります。 http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpdnwmi/htm/wmi.asp にて、 アプリケーションのイベント ログのバックアップ を参照してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dee_honda
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.3

WMIについては、かなりいろいろなことができますが、範囲が広く、奥深いです。 とりあえず、入門編となりそうなものを挙げておきます。 http://wmifun.atinfinity.net/ http://wmifun.atinfinity.net/wmistep/ http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/maintain/featusability/mngwmi.mspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

※イベントログ形式での、単純な保存 http://wmifun.atinfinity.net/sample/win32_nteventlogfileb.html >As SWbemObjectSet >As SWbemObject などは、全て As Object で宣言 >New WbemScripting.SWbemLocator は CreateObject("WbemScripting.SWbemLocator") とするだけで、イベントログを保存できます。 ※上記を発展させたバージョン http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpdnwmi/htm/wmi.asp のアプリケーションのイベント ログのバックアップ を参照

SUPERH2O
質問者

補足

とても参考になったんですが、テキスト形式で保存するには、保存してる箇所の拡張子を変えるだけでいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dee_honda
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.1

対象OSが判りませんが、Windows2000以上であればWMIが使用できると思いますので、 http://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs/200211_02110024.html http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2005-07-25 WinXP Pro以上であれば、 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/333eventquery/eventquery.html を応用してもいいかもしれません。

SUPERH2O
質問者

補足

WMIについて調べてみたんですが良く分かりません。 参考になるサイトなどありましたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • jpg画像が保存できません

    ホームページ上のjpg画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」を選択したとき、保存の形式が自動的にビットマップになり、名前が「無題」になります。なぜでしょうか。

  • 名前を付けて画像を保存する場所

    インターネットの写真の上を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」を押すと、保存先にピクチャの箱が自動的に出ます。メールに添付されてきた写真を同じように右クリックして保存しようとすると、保存場所にドキュメントが出ます。これを両方とも、デスクトップが出るように設定する方法があれば、教えてください。

  • 画像を保存できないように

    うちのパソコンはWindowsなのですが, 普通の画像⇒右クリック⇒名前をつけて画像を保存 ってやると画像が保存されてしまいます。 右クリックしても"名前をつけて画像を保存"が出ないようにしたいのですが,可能でしょうか? 画像を保存できないようにしたいのですが、、、

  • Firefoxでダウンロードしよとしても…

     昨日からFirefoxでフリーソフトや、その他の物をダウンロードしようとしても、ダウンロードする事ができません。  前までは、ダウンロードとかをクリックしたら、ダウンロードマネージャが自動で出てきて、ダウンロードが開始されたのですが、クリックしても画面が白くなるだけでダウンロードされません。今は、右クリックの名前をつけて保存で落としていますが、なんとかできないんでしょうか?  いろいろ自分で調べたんですが、分かりませんでした。アドバイスよろしくお願しますm(_ _)m

  • IE11だと「名前をつけて保存」はできない?

    今までIEは9を使用していました。 今までは不自由なく自由に?画像などをクリックし、大きくさせてから右クリックをし、「名前をつけて保存」ができていました。 しかしIE11にした今「名前をつけて保存」ができなくなるものが多い気がします。 特に・・・まず画像があるとします、そのままだと小さいのでクリックして画像を大きくします。 それを名前をつけて保存したいのですが、右クリックしても「名前をつけて保存」の項目がなく保存できません。 元の画像をアップさせることなくそのままだったら「名前をつけて保存」があり保存することができるのですが画像は小さいです。大きくさせて保存したいのですが大きくすると「名前をつけて保存」がなくなるし・・・。 名前をつけて保存するにはどうしたらよいのでしょうか? それかIE11だとできなくなってしまったのでしょうか? IE11使用です。

  • 自動的に更新したい

    保存しているファイル名の変更を行った場合、 自動的に表示が変更されません。 フォルダ内で右クリックし、最新の情報に更新を 選択すると変わるのですが、名前の変更を行って 自動的に変更するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 お願いします。

  • Google Chromeの画像保存

    画像を保存するときに、右クリック→名前を付けて保存 だと思いますが、右クリックで表示される 「画像をコピーする 」はどんな時に使うのでしょうか? IEのように、右クリック→ピクチャーホルダーに保存、のように簡単に行う方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 教えてください

    素材屋さんの作品をダウンロードしようとすると、アイコン等の上で右クリックを押したら 『名前をつけて画像を保存』で保存できるのですが、背景はサンプル用の背景を左クリックで大きくして背景の上で右クリックしても 『名前をつけて背景を保存』になってしまい、保存したとしても小さいサンプル用のもので保存してしまいます。 詳しくいうと背景の上で右クリックすると 『名前を付けて背景を保存  背景に設定  背景のコピー』 こんな感じでいつもと違う表示がでてくるんです。 どうすればいいんでしょうか? 誰かしっている人がいたらぜひ教えてください。お願いします

  • 対象をファイルに保存 が出ない

    ダウンロードサイトから映像をダウンロードしようと指定されたボタン上で右クリックすると 名前を付けて画像を保存 などのコマンドしかでません。対象をファイルに保存 などのコマンドを出すにはどうすれば良いのでしょうか?そのサイトでのダウンロード方法はボタンをクリックせずに右クリックして 対象をファイルに保存して下さいとの事なんですが。

  • HP上に保存してあるTIFファイルを自動的にダウンロード、保存できる

    HP上に保存してあるTIFファイルを自動的にダウンロード、保存できる ソフトを探しています。 今は、TIFファイルの表示がある所で右クリック→名前をつけて保存 としてます。 時間が掛かる為作業の改善をしたく、御教示をお願いします。

35歳男の婚活
このQ&Aのポイント
  • 35歳男性が結婚を考えているが、過去の彼女との関係は長くても結婚に踏み切れなかった。条件としては家庭的で価値観や趣味が合うこと、さらに家柄も重視しているが、不妊症の可能性がある女性とはお別れする。また、結婚後に子供が授かれない場合には離婚を考える意向であり、第一子が女の子の場合は男の子が産まれるまで産ませる。自分の価値観に共感してくれる者との理解が得られることはあるが、他の人にはドン引きされることが多いが、それは価値観の違いからだと思う。自身の考えが間違っているとは思わず、どこで相手を探すべきかアドバイスを求めている。
  • 35歳男性が結婚を考えているが、過去の彼女との関係は長くても結婚に踏み切れなかった。条件としては家庭的で価値観や趣味が合うこと、さらに家柄も重視しているが、不妊症の可能性がある女性とはお別れする。また、結婚後に子供が授かれない場合には離婚を考える意向であり、第一子が女の子の場合は男の子が産まれるまで産ませる。自分の価値観に共感してくれる者との理解が得られることはあるが、他の人にはドン引きされることが多いが、それは価値観の違いからだと思う。自身の考えが間違っているとは思わず、どこで相手を探すべきかアドバイスを求めている。
  • 35歳男性が結婚を考えているが、過去の彼女との関係は長くても結婚に踏み切れなかった。条件としては家庭的で価値観や趣味が合うこと、さらに家柄も重視しているが、不妊症の可能性がある女性とはお別れする。また、結婚後に子供が授かれない場合には離婚を考える意向であり、第一子が女の子の場合は男の子が産まれるまで産ませる。自分の価値観に共感してくれる者との理解が得られることはあるが、他の人にはドン引きされることが多いが、それは価値観の違いからだと思う。自身の考えが間違っているとは思わず、どこで相手を探すべきかアドバイスを求めている。
回答を見る