• ベストアンサー

新幹線の不満をお聞かせください

fumi1966の回答

  • fumi1966
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

禁煙席の料金を大幅に下げるべきと思います。 (平等に扱う必要がある) 理由: ○ヤニ等の掃除の頻度を減らせます。 ○灰皿の設置・メンテナンス費用がかかりません。 ○焼け焦げ等が防げ家具や床・カーテン・エアコンフィルタ等の耐用年数がUPします。 ○火災保険の料率が下がります。 ○禁煙席には健康被害訴訟・喫煙事故対策費用がかかりません。

関連するQ&A

  • 幼児を連れてはじめて新幹線に乗ります。そこで

    この連休に東京から新大阪まで1歳2ヶ月の子どもを連れて新幹線に乗ります。初めてのことで、教えてほしいことがいくつかあります。まずベビーカーを持っていく予定なのですが、たたんだとしてもどこに置いておくものなのでしょうか?もって行かないほうがいいでしょうか。東京駅などで移動のときあったほうが便利かなとかいろいろ迷っています。あと新幹線のなかにはオムツ替えスペースはあるのでしょうか?お子さん連れで新幹線を利用したことがある方や、帰省などで長距離を移動されたことがある方でこういうことを気をつけたほうがいいよとか、こういう準備をしていくと良いなど、あればいろいろと教えてください。アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 新幹線に乗るのが初めてなんで。。。

    今週、就職活動で生まれて初めて一人で新幹線に乗ります。 素人なんで、二つほど質問させてください。 (1)自由席or指定席? 行きは新大阪→新横浜で13日の12時半発の、のぞみです。 自由席って座れるかはある意味賭けですよね? この時間帯だと座れる可能性はどのくらいでしょうか? 帰りは同日の18時くらいの新横浜→新大阪なんですが、どうでしょうか? 経験など些細な情報でも良いです。 (2)座席の変更 自由席の切符を買って、座れなかったら指定席の空いてる所に座って、差額のお金を払って変更なんて事はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新幹線と特急の乗り方

    就職活動で新大阪から熊本の健軍校前駅まで行きたいです。 乗換案内で検索すると新大阪→博多まで新幹線のぞみ55号で、博多→熊本は有明29号とでました。 新幹線や特急は利用したことがないので切符の買い方や乗り方が全くわからないので教えてください。あと、行きと帰りの指定席の切符がほしいのですが、これは事前に買っておくのですか?

  • 新幹線のグリーン車について教えてください

    新幹線ですが、普段は自由席の利用ばかりです。 グリーン車を利用しようかと思っていますが、グリーン車は乗ったことがない・全然知らないので教えてください 大人3人・小学生1人・幼稚園児1人で4人分の席を指定します。 1、京都~東京間の往復なのですが、グリーン車利用ならラクチンでしょうか? 自由席と比べてどのくらいのゆとりや広さがあるのでしょうか? 利用予定の新幹線は新型の車両ではなく300系車両という新幹線です。 座席幅などもご存知でしたら教えてください。 2、中型スーツケースが2つと大き目の肩掛けカバン1つの荷物がありますが、荷物が多い場合はやはりグリーン車利用の方が便利(広い?から)なのでしょうか? 3.グリーン車の席の真ん中の肘掛は跳ね上げることが出来るようになってますか? 固定されて動かないようになってますか? また普通車のように2人賭けを向かい合わせにできますか? 700系の新幹線を利用したかったのですが、ツアーの指定の新幹線が300系の新幹線なんです。 詳しい方どうかよろしくお願いいたします

  • 学割で新幹線の値段は?

    現在就職活動中です。 新大阪から品川まで新幹線で行くことになりました。 交通費が支給されるのですが、事前に交通費を申請しなければなりません。 しかし、新幹線の学割ってややこしくていくらになるのかよく分かりません。 単純に八掛けじゃないですよね?? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 新幹線の横揺れ

    本日、東北新幹線と東海道新幹線を利用しました。その時感じたのですが、東海道新幹線の方が横揺れがひどかったような気がしました。東京から名古屋までの利用ですが、スピードや線路の老朽化等理由が有るのか私の勘違いなのか、新幹線に詳しい方教えて 下さい。滅多に東北新幹線は使用しないので、考え過ぎでしょうか

  • 新幹線が開通すれば良いのか?

    富山県朝日町のJR北陸本線・泊駅に以下の看板がある。    夢を乗せた「新幹線」    生活乗せた「在来線」     必要なのは? 実に考えさせられる看板だ。 新幹線が通ればスピードアップで移動時間は短縮されるだろう。 その一方で、並行在来線はJRの経営から切り離され第三セクターになるが、どこも赤字に苦しんでいる。 ただでさえ財政難の沿線自治体は、新たな財政負担を強いられるのだ。 利用者も、特急が走らなくなり、今まで乗り換えなし直通で行けたのに乗り換えを強いられたり、運賃が値上げされ不便になったと嘆いていると聞く。 「おらが街に新幹線早期着工を!」と声高に叫んでいる人達は、こういう不便になってもいいのか? 私は、こういう実態を見せ付けられると「新幹線は必要なのか?」「新幹線が開通して良くなるのか?」と甚だ疑問に思う。 皆さんはどう思うか?

  • ■東海道 新大阪⇔浜松■ 新幹線の混雑状況について教えて下さい

    3/23(行)・24(帰)で、関西から静岡に1人で行きます。 新幹線で乗り換えはしたくないので、のぞみは使わずに行くつもりです。ひかりかこだまになりますが、できれば早いほうでひかり1本で行きたいと思っています。 行きの3/23(月)は ●9:40発 ひかり466 ●9:50発 こだま646 帰りの3/24(火)は、 ●17:38 ひかり479 ●17:57 こだま669 ●18:38 ひかり481 …の新幹線でと考えていますが、少しでも節約するために、出来れば自由席でと思っています。 平日なら自由席で大丈夫かと思っていたのですが、ビジネスマンの方とかの利用は多いのでしょうか? 自由席でも座れますか? 平日の新幹線利用状況に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。m(__)m

  • 新幹線の乗り方

    明日、就職試験で青森から仙台に行きます 今回、初めて1人で県外に出るのですが新幹線はそれまで修学旅行くらいしか乗ったことないです 普段列車も利用しないため(花火大会に行くために利用したのが2回ほど)、ちゃんと行けるか不安です 新幹線の乗車券は改札で列車に乗る時同様に使うのでしょうが(使い方、あってるのでしょうか?)、特急券はいつどのように使うのでしょうか?

  • 富士宮から京都へと新幹線での旅行

    私は富士宮の駅から、新幹線で京都の上京区まで日帰りで旅行をしたいと 思っています。周辺の、お寺でも見て回りたいので。 このプラン、可能なのでしょうか? 今までそれ程長距離の旅行をした事がないので、 わからない事が多くて。 一応、朝の八時頃に富士宮駅出発と想定しているのですが。 この出発時間では遅過ぎるのでしょうか? それから、まだ平日の場合にするか、休日の場合にするか、 迷っています。 それから、新幹線の往復券?と乗車券で合計いくらになるのでしょうか? できるだけ、旅費を安くしたいのですが。 そのためなら、新幹線は自由席でもかまいません。 それから、新幹線を利用した場合、途中で京都まで乗り換えの必要があるのなら、 それも教えてください。お願いします。 それに、新幹線ではこだまとひかりがありますよね、 この場合どちらの方がより便利とかは、 ありますか?

専門家に質問してみよう