陽性後、高温期19日目から3日連続体温が下降気味です(涙)
- 3/21に高温期14日目でチェックワンファストでくっきり陽性反応が出て、腹痛があったのが気になったため3/25に受診しましたが胎嚢確認できずに、2W後再受診になりました。受診翌日から基礎体温が下がり始めています。
- 私の低温は35.8~36.4ぐらいで、今回の高温期は1日目から8日まで36.6~36.9、9日から20日までは36.8~37.00でした。しかし、高温期19日は36.82、高温期20日は36.78、高温期21日は36.70とどんどん下がってきてしまいました。びっくりしてドゥーテストで調べた結果、すぐにくっきり陽性反応がありました。
- 一日に1.2度の腹痛があり、横になると15~20分では収まります。油ものをとった後では下痢になります。出血はありません。土曜日までは下腹部がちくちくしていましたが、日曜日からはなくなってしまいました。初期流産してしまうのか心配ですが、病院に行くのに胎嚢が見えないのは心配です。アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
陽性後 、高温期19日目から3日連続体温が下降気味です(涙)
いつもお世話になっています。 3/21に高温期14日目でチェックワンファストでくっきり陽性反応が出て、腹痛があったのが気になったため3/25に受診しましたが胎嚢確認できずに、2W後再受診になりました。 病院を変更したいこともあって 3/31に別の病院にいこうと思っています。 受診翌日から基礎体温が下がり始めています。 私の低温は35.8~36.4ぐらい 今回高温期1日目から8日まで 平均36.6~36.9 9日から20日 36.8~37.00 しかし高温期19日 36.82 高温期20日 36.78 高温期21日 36.70 どんどん下がってきてしまいました。びっくりして今日ドゥーテストで調べた結果、すぐにくっきり陽性反応がありました。 一日に1.2度腹痛があります。脂汗が出そうな生理痛のきつい感じの痛みですが横になると15~20分では収まります。(出血はありません) 油ものをとった後では下痢になります。 土曜日までは 下腹部がちくちくしていましたので至急が大きくなってくれているのかなって思っていたのですが、日曜日ぐらいからなくなってしまいました。 このまま初期流産してしまうのでしょうか?病院にいこうと思うのですが また胎嚢が見えずに心配になるのは嫌だし。これぐらい皆さん我慢するのが普通なのか迷っています。 こんな症状あった方いらっしゃいましたらアドバイスください。本当に何度もスミマセン。
- merrydog
- お礼率93% (46/49)
- 妊娠
- 回答数1
- ありがとう数4
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し低くなってきているように見えますが、まだまだ高温相内にありますから大丈夫ですよ。 でも心配だと思うので、明日にでも診察してもらうとよいと思います。 3/21にしっかりと陽性反応が出ているのでしたら、3/28には胎嚢が見える可能性が高いと思います。(もちろん絶対ではありません) ですので明日か明後日に診察してみてはいかがでしょうか。 あまり我慢せずに診てもらった方がいいですよ。
関連するQ&A
- 高温期14日目 薄っすら陽性(画像あり)
体外受精お休み中に初めて陽性反応が出ました。 高温期11日~14日にチェックワンファストを試しましたが、薄っすら陽性が出たものの、高温期14日目にしては薄すぎる気がします・・・。化学流産になってしまうのか不安です。 補足:卵胞チェックの際、5/1or2に排卵予定との診断されました。 5/2 (排卵日?)36.21 仲良し 5/3 (高1日)36.69 5/4 (高2日)36.76 5/5 (高3日)37.07 5/6 (高4日)37.11 5/7 (高5日)37.05 5/8 (高6日)36.98 5/9 (高7日)36.88 5/10(高8日)37.07 5/11(高9日)37.09 5/12(高10日)37.07 5/13(高11日)36.84・・・超薄っすら陽性(チェックワンファスト) 5/14(高12日)37.07・・・薄っすら陽性(チェックワンファスト) 5/15(高13日)37.02 5/16(高14日)37.09・・・高温期12日めと同じか少し薄いくらいの陽性(チェックワンファスト)
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高温期17日目で体温低下だが陽性
高温期17日目で、がくっと基礎体温が下がりました。 最終月経4/25 38~40日周期 5/15, 16:排卵検査薬陽性、性交 5/16 36.02 5/17 36.35 5/18 36.65 5/19 36.64 以降、36.6台~36.9台で推移していて、 本日高温期17日目でした。 が、本日、36.30℃まで体温が下がっていました・・・。 慌てて妊娠検査薬(クリアブルー)したら、薄陽性でした。 5/27, 29(高温期11、13日目)に、チェックワンファストで陽性確認済みです。 ・高温期17日目でここまでがくっと低温になり、その後高温期復活して妊娠継続した方いらっしゃいますか? ・化学流産になる場合、妊娠検査薬で陽性になるものなのですか? ・高温期17日目でクリアブルー薄陽性っておかしいですか? ・実は昨夜旦那と大喧嘩したのですが、それが原因で流産になるのでしょうか・? いつも、高温期12~14日目で体温ががくっと下がって、その当日か翌日に生理がきます。。 妊娠に喜んでいたところだったので、パニックです。。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高温期15日目 薄く陽性
いつもお世話になってます。 今日高温期15日目でクリアブルーで検査したところ終了線の半分くらいの薄さですが、同じくらいの太さで反応がでました。 クロミッド+HCGで不妊治療していて、今週期は19ミリから22ミリの卵胞5個あり、全部排卵したと思われます。 質問なのですが、もし多胎妊娠の場合検査薬の反応も強くなったりするのでしょうか? 陽性反応が見れて嬉しいのですが、今回、排卵の数が多く子宮内外同時妊娠の可能性はどれくらいあるのでしょうか。 来週の月曜日に病院に受診しようと思うのですが、胎嚢は確認できるでしょうか?少し早いかなとは思うのですが、早く受診したくて。。。^_^; 分かりにくい内容で質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高温期20日目 出血しました
高温期16日目にクリアブルーでフライングするとうっすら太く陽性反応が見られました。 (1分以内に反応しました) それから毎日朝一番の尿で検査しましたが(不安でしたので・・・) 少しづつラインの色が濃くなっていき、期待していたのですが、 高温期19日目の昨日トイレに行くと茶色いおりものが。。 不安になり、病院で受診すると病院での検査でも時間はかかったものの「陽性」 「胎嚢もまだ見えないし、このまま流産するかも」 と言われ肩を落として帰りました。。 高温期20日目の今日、軽い腹痛を感じてすぐ生理のような(というか生理そのもの) 出血がありました。 大量にドバーっというかんじではなくて、本当に生理が始まったというかんじです。 ただ、昨日の陽性反応がありますので、おそらく化学流産したのだと思いますが、 その場合はやはりすぐ病院に受診すべきでしょうか? それとも「生理が始まった」と取ったほうがいいのでしょうか? 今後の対応をまったくどうしたらいいのかわからないので教えてください。
- 締切済み
- 不妊
- 高温期からどれくらいで胎嚢確認できますか?
先日、検査薬で陽性反応が出ました。 高温期19日目の日に病院受診予定が入っているのですが… 19日目だとまだ胎嚢確認は難しいでしょうか? 近所の個人病院へ行く予定です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 【高温期16日目】チェックワンファスト薄い陽性
初めまして! 是非皆さんのお力をお借りしたく、質問させていただきます。 3ヶ月前よりプロゲステロンの補充薬内服と、タイミング法をとっています。 現在高温期16日目(生理予定日の翌日)で、チェックワンファストを今朝使用しました。 写真には写らないくらいの赤い線が、肉眼では確認できました。 同じくチェックワンファストで高温期12日目にフライングした時よりは明らかに濃い線にはなっていますが… 他の記事を見ると、写真で写るくらいの薄い陽性の方が沢山いらっしゃって、写真に写らないくらいの薄さだと陽性とは言えないのかな…と思って心配しています(>_<) ちなみに体温は、低温期が36.30代、高温期が36.60~36.70代と低めです。 同じような経験をされたことのある方、知識がおありの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします(>_<)
- 締切済み
- 妊娠
- 高温期24日目に体温が下がったのは?
高温15日目に妊娠検査薬にて陽性が出ました(不妊治療しているので排卵日は確実です)。 早いとはわかりつつも人気のある産婦人科に仮分娩予約のためにも高温期17日目に受診しました。もちろん何も見えませんでした。 高温期は36.80から37.00度を行ったりきたりしていましたが、今日高温期の24日目になって36.65度までガクっと下がりました。 再度検温したら36.58度で慌てました・・・・。 水曜に病院に行くのですが、妊娠中できているのか不安になってきました。 出血は全くありません。 経験者の方、また、聞いた話でもかまいません。正直な意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高温期11日目?にてチェックワンファストにて陽性でした。
高温期11日目?にてチェックワンファストにて陽性でした。 病院にも行ってないのでいつが高温期になったのか判りませんので、排卵日も測定出来ずどうしたら良いか、いつ病院に行けばいいのか判りません。 判る方がいたら教えて下さいm(__)m 生理周期が不規則で30日~37日です。 生理日1月29日(前周期) 3月6日 基礎体温1日目~12日目は36.28℃~36.55℃ 18日 13日目 36.13℃ 19 14日目 36.31℃ 20 15日目 36.39℃ 21 16日目 36.49℃ 仲良し 22 17日目 36.24℃ 23 18日目 36.04℃ 24 19日目 36.27℃ 25 20日目 36.30℃ 仲良し 26 21日目 36.12℃ 27 22日目 36.47℃ 高温期1日目?仲良し 28 23日目 36.52℃ 29 24日目 36.32℃ 30 25日目 36.44℃ 31 26日目 36.61℃ 4/1 27日目 36.64℃ 2 28日目 36.70℃ 3 29日目 36.78℃ 4 30日目 36.63℃ 5 31日目 36.67℃ 6 32日目 36.68℃ チェックワンファスト陽性 結構薄め 7 33日目 36.79℃ 本日8日 34日目 36.76℃ チェックワンファスト陽性 少し薄め 仲良しした日が定かではないですが25日と27日は確実です。 年齢は38歳にもうすぐなります。 子供はおりますが、5年ぶりの妊娠になります。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高温期で体温下がりました、、
高温期ですが0,2度下がりました、、 高温期19日目 生理予定日から37,10前後でしたが 今日は36,89でした。 前月比として36,89は低くはないです 低温は36,60以下 まだ、検査はしていませんが 生理か流産など出血がくるのでしょうか? 検査は明日の夜にしてみます、、 どんな反応が出るか、、 陽性の場合は明後日、診察し、基礎体温終了とはかんがえているのですが、 生理もなく陰性なら、どうすれば良いですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 高温期13日目でチェックワンファストで陰性だと妊娠の可能性はもうないの
高温期13日目でチェックワンファストで陰性だと妊娠の可能性はもうないのでしょうか? 私の生理周期は27~32日です。 今回は。。。 2/23~2/28 生理 3/1 低温期7日目 【36,26】度 3/2 低温期8日目 【36,53】度 3/3 低温期9日目 【36,42】度 3/4 低温期10日目 【36,32】度 仲良し 3/5 低温期11日目 【36,53】度 3/6 低温期12日目 【36,64】度 3/7 低温期13日目 【36,76】度 仲良し 3/8 低温期14日目 【36,48】度 3/9 低温期15日目 【36,25】度 仲良し、排卵日? 3/10 低温期16日目 【36,30】度 3/11 低温期15日目 【36,25】度 3/12 高温期1日目 【36,68】度 仲良し 3/13 高温期2日目 【36,59】度 3/14 高温期3日目 【36,88】度 仲良し 3/15 高温期4日目 【36,59】度 3/16 高温期5日目 【36,73】度 3/17 高温期6日目 【36,88】度 3/18 高温期7日目 【36,90】度 3/19 高温期8日目 【36,92】度 3/20 高温期9日目 【36,88】度 3/21 高温期10日目 【36,89】度 血が数滴出る(着床出血?) 3/22 高温期11日目 【36,86】度 仲良し DOテスト陰性 3/23 高温期12日目 【36,91】度 3/24 高温期13日目 【36,86】度 チェックワンファスト 陰性 今回は高温期全体を通しておりものがあります。 足の付け根痛や下腹部痛等 いろんな症状があります。 高温期の体温はとてもなだらかで妊娠を期待してしまっています。 (通常はがたがたです) 私はどこにも病院にかかっていないので 自分の排卵日がいつなのかがわかりません。 また高温期と低温期への移行の仕方がガタガタなので 実際高温期のカウント開始日が合っているかも不明なのです。 チェックワンファストが低感知だと聞き 検査したのですが、もう妊娠している可能性はないのでしょうか?? ベビ待ちして、まだ日が浅いため無知な部分が多いので 詳しい方がおられましたら、ご回答下さいませ。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
お礼
大変お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 質問させていただいた日から、つわりによる眩暈がひどくなり、PCから遠ざかっておりました。 いただいたアドバイスどおり、受診し胎嚢確認→胎芽・心拍確認と順調に育ってくれたんですが、9週目の検診で心拍が停止していることがわかり、稽留流産の手術を受けました。 今は体調も完璧なぐらい回復し、精神的にも落ち着いてきました。 少し体を休めて、また赤ちゃんが元気に戻ってきてくれるようチャレンジしていくつもりです。初期流産によくある受精卵の異常といわれましたが、基礎体温が不規則で(周期、高温期7日目ぐらいに一度体温が下がる)素人なりに黄体機能不全が原因ではないかと思ったので、もう少し落ち着いたら婦人科に行ってみようと思っています。 いつもアドバイス 応援ありがとうございました。 とても励みになります。これからもよろしくお願いいたします。