• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バックハンドスライスが変な回転です。)

バックハンドスライスの問題!ボールの軌道が思うようにいかない

popongaponの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

うーん痛い所を突かれました。 バックのスライスはちゃんとした型で出来る人と そうするのに違和感を感じ苦労する人にわかれる みたいですネ。 >上から下へのスイングで、最終型が頭の高さにあがるのが よくわかりません。 これも出来る人には自然にしか感じない面があるので・・・ よけいにわかりづらくなるかもしれませんが・・・ 出来ている人と出来ない人に多い違いをあげてみます。 〈いろんな比喩が出てきます〉 ●テイクバック時 1〉出来ているひと=以下〈1〉 グリップの位置が反対側の耳かそれ以上高い所まで上がる この時肘や手首はそれぞれ直角くらいにまげてます。 〈肩も巨人の高橋君みたいに入っています〉 〈ゴルフでは手首をコックすると表現されてます=肘はしないですが〉 もう片方の手でラケットをささえ打つほうの手はわりに リラックスしてます。〈キッチリさせようと堅めの人もいますが〉 面はちょうど相手の方を向いているいる感じです。 上体も相手に背中がむいている位まで深くひく時もあります。 〈イチローみたいに〉 2〉出来ていないひと=以下〈2〉 グリップが低くテイクバックされる、ので肩が入っていません。 手首は角度がついても、肘まがらないのでテイクバックが浅い。 〈テイクバックの時点でりきんでしまっているかテキトウにしか引かない〉 もしくは身体は前向きのままテイクバックをします。 ●テイクバックから始動→インパクト 〈1〉はここまで出来ていると後はまがっている腕をふりほどく様に すれば打ててしまいます。ムチをラクにふる位な感じで ラケットは最後に出てきます。この時手首のコックだけは維持します。 自然にラケットが立ちぎみになってインパクトまでいきます。 あくまで腕だけで身体は後ろ向きだったのが横むきもどる程度です。 頭も残すので打球のゆくえはネットを越えるまでは見えない時もあります。 (杉さんのように流し目で見ている人もいます) 〈2〉は早くラケットを出したがって〈テイクバックが浅いので打ちまけ、 振り遅れまいとして〉身体をまわしたりラケットの面をおしだそうとします。 身体は前向きのままテイクバックする人はけさ切りみたいになります。 ※この時点で〈1〉と〈2〉の効き腕でない腕の使いかたは相当ちがいます。 〈1〉は後ろに引いたまま残すかもっと後ろに引いて、〈両腕がひらき胸をはる感じで〉 バランスをとります。バランスがとれているので速くスィングできます 〈2〉はからだといっしょに回わしてしまいなんとなくズルッーと引っ張りつづけた スィングしている感じになっています。 〈両手打ちであまり切れのいいスライスを打てるは人いない〉 ●インパクト 〈1〉上からの振り下ろしで勢いがあるのでインパクトで特別力は入っていません。 〈キッチリさせようと固める人もいますが〉 振り始めてしまったムチみたいに今更する事があまりなく 自然にまかせた動きになってしまいます。 〈2〉はここが一番力のいれどころになってむりやり腕の力でふる人と〈ムリです〉 ズルッーのままで、飛ばないボールになります けさ切りの人は前進しないかすれボールになってしまいます。 ●フォロー 〈1〉はきつちり最後まで振ると勢いがあるので慣性でラケットが止まりませんが コックはしつづけている〈面を安定させコントロールをよくする為〉ので ラケットは角度がついたままです。勢いでうでが身体の後ろまでいければ いってしまいますが、関節がそちらにはまがりませんので動きの方向を上に かえてローマ時のSをうらがえして横にしたようななめらかな動きにしています。 〈2〉はだいたいインパクトで力と勢いを使い果たしてしまい。 ラケットは下にいったままとまります。打ちたい方向へのコンタクトも 短い為スビードなくかすれたボールになります。 ※〈1〉の人でも打つボールによっては加減したり、体勢を速く戻すため 試合では、フォローをはしょる事はあります。 後インパクトの時の面の角度はビテオのスローで見ると10~15度くらい なんだそうですが、私はそんなには感じません。ほんのちょっと位です。 そのくらいで当てていると感じている人もいます。 又人間のいきおいをつける一連の動作は、一回しか筋肉の収縮をつかえません。 バックのスライスでは振り始めがピークだと思います。途中でまた加速はちょっと ムリです。ある程度の力を保ちつづけるのはできます、それをコックに使います。 以上やっぱりよけいにむずかしくなってしまっかも・・・ですね。困った。

nowhereman
質問者

お礼

popongaponさんありがとうございます。 下手な教本より詳しく、頭では理解できました。 明後日テニスするので、アドバイスを頭に叩き込んで(プリントアウトしてしばらく持ち歩きます) 実践してみます。 まずはゆっくりと球出ししてもらって、フォーム、打球の軌道や回転をチェックしてみます。 コントロールやパワーは上記がきっちりできるようになればどうにでもなりそうですし。 本当にここまで詳しく書いていただいて、頭が下がります。 是非ともマスターしなければ申し訳ないですね。

関連するQ&A

  • バックハンドスライス

    テニスのバックハンドのスライスなのですが…切ることを意識しすぎているのかフレームにあたったり面のはじっこにあたったりとなかなかジャストミートしません…どうしてでしょうか… 僕はスピンもシングルバックハンドなのでスライスの完成度は高い方がいいですよね? 自分で気づいたことをあげてみると ・体をきちんとまわしていないで手打ちになっているような気がします 改善点、アドバイスなどあったら教えてください!

  • バックハンドスライス伸びる、伸びないショット

    以前、フォアハンドのプロネーションについて質問したものです。お陰様で閲覧数は3148人 です。今回は、中高年が良く使うスライスですが、伸びるスライスは、雑誌に載っているのは 1.高く構えて、2.インサイドアウトイン(クロスショット)3.手首の形を崩さない、4.インパクトで厚くあてる、直ぐにボールの下を抜かず、押し込む様にする。5.勿論体を開かないようにする。6.左手を後ろに伸ばしてバランスを取る。7.打点は、スピンを打つより引きつけて、また体からやや離すようです。 質問ですが、A.この様なショットは、ネット上50センチぐらいが多く、1メートル位を通すと アウトが多くなります。厚く当てすぎるからでしょうか?スライスがもう少しかかると、安定して入るのでしょうか?感触は、YOUTUBEで見るような、ボールがラケット面を乗っかって 居る感じがほしいのですが。 B.また、上記の伸びるショットでなく、弾んでから前に進まず、跳ねるショットも打ちたいのですが、この時気を付ける点はどのような点でしょう? スイングスピードをいろいろ変えるのは良くないとも聞くのですが、スピン(スライス)を多くかけ、スイングスピードは変えないのでしょうか?その為には、スイングの軌跡を上から下に意識するべきでしょうか?ドライブスピンに比べこの辺が、非常に微妙です。長くテニスをしているのですが、バックハンドは解ったと思ったら、しばらくするとまた疑問が出てきます。 どなたか、バックハンドスライスの得意な方、ヒントをよろしくお願いします。

  • バックハンドのスライス

    もうテニスを始めてから10年以上経つのですが、どうしてもバックハンド(片手)のスライスがかすれたような当りで前にボールが飛びません。必ず強いバックスピンがかかりネット越えたあたりでとまってしまいます。どうしたらこの問題は解決するでしょうか?アドバイスいただけますようお願いします。

  • フェデラーの様な滑って伸びるバックハンドスライス

    私がバックハンドスライスを打つと、どうしても相手の前で止まってドロップする、球威のないいわゆる伸びないスライスになってしまいます。打ち方は、まずラケット面の後方を上にして、斜めに構えます。ラケットはこの時腰の位置より高め、胸の辺りにセットします。で、インパクト後はラケットにボールを乗っけて運んでいくようなイメージで打ち、フィニッシュはラケット面が上向きになって相手の方向を指すような打ち方です。 これは以前通っていたスクールのコーチから最初にスライスの打ち方の手ほどきを受けた時のものをずっと続けています。 しかし、そのコーチが打ってくるバックハンドスライスは、そんなドロップ気味のものではなくて、バウンドしてからも球威が衰えず、しかも低い位置で滑って伸びてくるボールです。 そこでそのコーチにそういうスライスの打ち方を教えて欲しいと言ったら、「企業秘密だよ」とか「そのうち教えてあげる」と言って、自分でそういう打ち方を教えておいたくせに私のスライスを見て「それじゃナンチャッテスライスね」とバカにしていたのですが、私がそのスクールをやめてしまったため未だにそういう滑って伸びるスライスボールは打てません。 このカテゴリーの過去のQ&Aで、どなたかが、ラケットを斜めに構えず真っ直ぐに構えて最後に親指を上げる様にすればいい、とおっしゃっていましたが、それだと私の場合トップスピンがかかってしまいます。 また、では最後に親指を上げないで(この時ラケットを斜めには構えません)、ラケット面を最後に上向きにすると(つまりドロップスライスのフィニッシュと同じです)、ベースラインをはるかにオーバーしてホームランしてしまいます。 フェデラーのバックハンドスライスを実際に目の前で見たことはありませんが、新聞記事に、彼がウィンブルドンや全米、全豪のような早いコートで勝てるのは、滑って伸びるスライスがローンコートやハードコートのような早いサーフェスでは非常に有効だから、とあったのを読んだことがあります。 どうやったらフェデラーの様なって伸びるバックハンドスライスが打てるのでしょうか?また、その練習方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 片手バックハンドのストロークとスライスについて

    私はテニスを始めて12年の中上級レベルの週1プレーヤーです。 最近になって、苦手だった片手バックハンドのストロークとスライスのスウィングがようやく判ってきました。 素振りの段階では、100%正しく振れています。あと、球出しで打つときもイメージ通りに打てて、壁打ちでは、球出しで打つほどではないにしても、70%以上の確率で正しく打てています。 しかし、生きたボールを打つ段階になると正しく打てる確率がかなり低くなります。ロングラリーだと50%弱、ゲーム中だと10%くらいに低下します。 生きたボールを打つ段階になると成功率が低くなるのは、ボールを追いかけるのに忙しくて、注意すべきチェックポイントを忘れてしまっているという点があるかと思います。例えば、ストロークを打つ時にはボールの上半分を狙うこと(自分にとってはかなり重要ポイント)を忘れて振っているなどなど・・・。 しかし、原因はそれだけではないと思います。言葉ではうまく説明できないのですが、ストロークにしてもスライスにしても、向かってくるボールの適切な迎え方が出来ていない気がするのです。素振りの段階ではボールを迎える必要がないので、素振りだけは満点なのです。 こんな状況を打開できるアドバイスをよろしくお願い致します。

  • テニスで、ライジングの打ち方を教えてください。

    テニスの好きな方、プロの方、迷える羊をお助けください。 ライジングで、ボールを厚く当てたトップスピンを打ちたいのですが、 プロはどのように打っているのでしょうか? スライスでは、ボールの上昇角度に対して、そのまま面を厚く当てていけばよいのはよく分かりますが、トップスピンの場合、どうして、厚く当てられるのか、原理的に良く分かりません。 下から上のスイングでは、どうしても薄い当たりのスピンになってしまいますよね。 ライジングを厚く当てたトップスピンの場合、スイング軌道と面が、どのような動きをするのでしょうか?

  • 片手バックハンドストロークのトップスピン

    テニス歴12年の中上級者です。 私の手元にある本には、片手バックハンドストロークのトップスピンの打ち方の中に、「右かかと(右利きの場合)でステップインしてから~」とあります。 どうして、かかとから着かなくてはならないのか?逆に言うと、どうしてベタっと、かかととつま先を同時に着けるステップインではいけないのか?を教えて下さい。 私の邪推は以下の通りです。 右足をかかとからステップインすると、自然に膝を曲げる形(体全体が沈む形に)になるから。ベタっとかかととつま先を同時に着けると膝を曲げない形になりやすいから。 違うでしょうか? また、「右かかと(右利きの場合)でステップイン」は、片手バックハンドストロークのフラットでも、そうすべきなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 両手打バックハンドについて

    最近久しぶりにテニスを始めたのですが、以前は、バックハンドは片手(主にスライス、時々スピン)でしたが、年齢につれ腕は痛いし、鍛えてないので、強い・早いボールに負けてしまうので、両手うちに変えました。 片手うちほど、なんていうか「パ~ン」って、打っている感じ(爽快感)がしないのです。まだ慣れてないかもしれないのですが、打っているていう感覚がなく、あたりも柔らかい感じで・・・。 こんなものなのでしょうか?バックハンド両手うちの方、アドバイスお願いします。

  • バックハンドのテイクバックについて(硬式)

    初中級レベルのサンデープレイヤーです。 片手バックハンドにおけるテイクバック時のフェースの向きについて、ご教授お願いします。 雑誌などで見ると、ほとんどのプロはテイクバックの際、フェースが地面に対して垂直より斜め上を向いているように感じます。(フラットやスピンで打つ際) スライスの場合は何となく分かりますが、フラットやスピン系で打つ場合は、テイクバック時にフェースが上向きだと打ちづらいような気がします。 それとも、手首を返しながら(ひねりながら)打っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • princeのラケットO3について

    私は10年ほどテニスをしている者(週1~2回)ですが、最近ラケットを変えようと思い参考にさせて頂きたいと思い質問しました。 タイトルの通りなのですがO3(ちっちゃい3が書けない><)について教えてください。 ちなみに、サーブはファーストはフラット(ややスライス回転)強め、セカンドはスピン(回転重視)です。 右利き。フォアは95%トップスピン 両手バックハンド(だいたい強打)たまにスライスも打ちます。 現在はprinceグラファイト使ってます。  よろしくお願いします。