• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バックハンドスライスが変な回転です。)

バックハンドスライスの問題!ボールの軌道が思うようにいかない

popongaponの回答

回答No.2

基本的にmackenroeさんの意見と同じですが、 補足で書かせて下さい。 私が教わった時の古くから言われているらしい たとえで、ボールをミカンに見立てて自分から 見えない外側の皮をラケットで剥くように打て というのがありました。 極端に言うとラケットがボールにコンタクトする 時には、面が自分の顔に向いている感じです。 ただ思うんですけど、これを手首でやるのは、 何故か昔のラケットの方が、ラクに出来た気が します。今のラケットは軽くてインパクトの 衝撃で、角度を保つ事ができるのは、わりに手首の 強い人に限られる気がします。 手首に角度を着けて保てと言うと肘まで ガチガチに力が入ってしまう人もいます。 で、現在私は手首で角度を着けるのでなく、 グリップ自体相当バックの握りでやってます。 これだとミカンの皮もむきやすいです。最初は 違和感ありましたがなれるとラクです。 最近のプロもよく観ていると走らされた時は、 そうしているのをみます。 それと試合では省略してしまう事があるのですが、 練習では振り下ろしたラケットが勢いで頭の高さ以上 まであがるまで、フォロースルーをして下さい。 (身体は開かないでボールの行き先は見ない、気にしない) 出来ないうちボールを置きに行くみたいなスイングに ならないようするためです。

nowhereman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなく、わかったような、わからないような、感じです。 >練習では振り下ろしたラケットが勢いで頭の高さ以上 >まであがるまで、フォロースルーをして下さい。 上から下へのスイングで、最終型が頭の高さにあがるのがよくわかりません。 でもおっしゃる通り、うまい人はこの最終型でラケットの位置が高く、 ラケットの面は寝て(地面と平行)ますよね。 スイングの軌道(高低位置)と、面の寝かせの推移を、 「テイクバック」「インパクト」「フォロースルー」のそれぞれの段階で、 正しい状態のアドバイスいただけますでしょうか?

関連するQ&A

  • バックハンドスライス

    テニスのバックハンドのスライスなのですが…切ることを意識しすぎているのかフレームにあたったり面のはじっこにあたったりとなかなかジャストミートしません…どうしてでしょうか… 僕はスピンもシングルバックハンドなのでスライスの完成度は高い方がいいですよね? 自分で気づいたことをあげてみると ・体をきちんとまわしていないで手打ちになっているような気がします 改善点、アドバイスなどあったら教えてください!

  • バックハンドスライス伸びる、伸びないショット

    以前、フォアハンドのプロネーションについて質問したものです。お陰様で閲覧数は3148人 です。今回は、中高年が良く使うスライスですが、伸びるスライスは、雑誌に載っているのは 1.高く構えて、2.インサイドアウトイン(クロスショット)3.手首の形を崩さない、4.インパクトで厚くあてる、直ぐにボールの下を抜かず、押し込む様にする。5.勿論体を開かないようにする。6.左手を後ろに伸ばしてバランスを取る。7.打点は、スピンを打つより引きつけて、また体からやや離すようです。 質問ですが、A.この様なショットは、ネット上50センチぐらいが多く、1メートル位を通すと アウトが多くなります。厚く当てすぎるからでしょうか?スライスがもう少しかかると、安定して入るのでしょうか?感触は、YOUTUBEで見るような、ボールがラケット面を乗っかって 居る感じがほしいのですが。 B.また、上記の伸びるショットでなく、弾んでから前に進まず、跳ねるショットも打ちたいのですが、この時気を付ける点はどのような点でしょう? スイングスピードをいろいろ変えるのは良くないとも聞くのですが、スピン(スライス)を多くかけ、スイングスピードは変えないのでしょうか?その為には、スイングの軌跡を上から下に意識するべきでしょうか?ドライブスピンに比べこの辺が、非常に微妙です。長くテニスをしているのですが、バックハンドは解ったと思ったら、しばらくするとまた疑問が出てきます。 どなたか、バックハンドスライスの得意な方、ヒントをよろしくお願いします。

  • バックハンドのスライス

    もうテニスを始めてから10年以上経つのですが、どうしてもバックハンド(片手)のスライスがかすれたような当りで前にボールが飛びません。必ず強いバックスピンがかかりネット越えたあたりでとまってしまいます。どうしたらこの問題は解決するでしょうか?アドバイスいただけますようお願いします。

  • フェデラーの様な滑って伸びるバックハンドスライス

    私がバックハンドスライスを打つと、どうしても相手の前で止まってドロップする、球威のないいわゆる伸びないスライスになってしまいます。打ち方は、まずラケット面の後方を上にして、斜めに構えます。ラケットはこの時腰の位置より高め、胸の辺りにセットします。で、インパクト後はラケットにボールを乗っけて運んでいくようなイメージで打ち、フィニッシュはラケット面が上向きになって相手の方向を指すような打ち方です。 これは以前通っていたスクールのコーチから最初にスライスの打ち方の手ほどきを受けた時のものをずっと続けています。 しかし、そのコーチが打ってくるバックハンドスライスは、そんなドロップ気味のものではなくて、バウンドしてからも球威が衰えず、しかも低い位置で滑って伸びてくるボールです。 そこでそのコーチにそういうスライスの打ち方を教えて欲しいと言ったら、「企業秘密だよ」とか「そのうち教えてあげる」と言って、自分でそういう打ち方を教えておいたくせに私のスライスを見て「それじゃナンチャッテスライスね」とバカにしていたのですが、私がそのスクールをやめてしまったため未だにそういう滑って伸びるスライスボールは打てません。 このカテゴリーの過去のQ&Aで、どなたかが、ラケットを斜めに構えず真っ直ぐに構えて最後に親指を上げる様にすればいい、とおっしゃっていましたが、それだと私の場合トップスピンがかかってしまいます。 また、では最後に親指を上げないで(この時ラケットを斜めには構えません)、ラケット面を最後に上向きにすると(つまりドロップスライスのフィニッシュと同じです)、ベースラインをはるかにオーバーしてホームランしてしまいます。 フェデラーのバックハンドスライスを実際に目の前で見たことはありませんが、新聞記事に、彼がウィンブルドンや全米、全豪のような早いコートで勝てるのは、滑って伸びるスライスがローンコートやハードコートのような早いサーフェスでは非常に有効だから、とあったのを読んだことがあります。 どうやったらフェデラーの様なって伸びるバックハンドスライスが打てるのでしょうか?また、その練習方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 片手バックハンドのストロークとスライスについて

    私はテニスを始めて12年の中上級レベルの週1プレーヤーです。 最近になって、苦手だった片手バックハンドのストロークとスライスのスウィングがようやく判ってきました。 素振りの段階では、100%正しく振れています。あと、球出しで打つときもイメージ通りに打てて、壁打ちでは、球出しで打つほどではないにしても、70%以上の確率で正しく打てています。 しかし、生きたボールを打つ段階になると正しく打てる確率がかなり低くなります。ロングラリーだと50%弱、ゲーム中だと10%くらいに低下します。 生きたボールを打つ段階になると成功率が低くなるのは、ボールを追いかけるのに忙しくて、注意すべきチェックポイントを忘れてしまっているという点があるかと思います。例えば、ストロークを打つ時にはボールの上半分を狙うこと(自分にとってはかなり重要ポイント)を忘れて振っているなどなど・・・。 しかし、原因はそれだけではないと思います。言葉ではうまく説明できないのですが、ストロークにしてもスライスにしても、向かってくるボールの適切な迎え方が出来ていない気がするのです。素振りの段階ではボールを迎える必要がないので、素振りだけは満点なのです。 こんな状況を打開できるアドバイスをよろしくお願い致します。

  • テニスで、ライジングの打ち方を教えてください。

    テニスの好きな方、プロの方、迷える羊をお助けください。 ライジングで、ボールを厚く当てたトップスピンを打ちたいのですが、 プロはどのように打っているのでしょうか? スライスでは、ボールの上昇角度に対して、そのまま面を厚く当てていけばよいのはよく分かりますが、トップスピンの場合、どうして、厚く当てられるのか、原理的に良く分かりません。 下から上のスイングでは、どうしても薄い当たりのスピンになってしまいますよね。 ライジングを厚く当てたトップスピンの場合、スイング軌道と面が、どのような動きをするのでしょうか?

  • 片手バックハンドストロークのトップスピン

    テニス歴12年の中上級者です。 私の手元にある本には、片手バックハンドストロークのトップスピンの打ち方の中に、「右かかと(右利きの場合)でステップインしてから~」とあります。 どうして、かかとから着かなくてはならないのか?逆に言うと、どうしてベタっと、かかととつま先を同時に着けるステップインではいけないのか?を教えて下さい。 私の邪推は以下の通りです。 右足をかかとからステップインすると、自然に膝を曲げる形(体全体が沈む形に)になるから。ベタっとかかととつま先を同時に着けると膝を曲げない形になりやすいから。 違うでしょうか? また、「右かかと(右利きの場合)でステップイン」は、片手バックハンドストロークのフラットでも、そうすべきなのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 両手打バックハンドについて

    最近久しぶりにテニスを始めたのですが、以前は、バックハンドは片手(主にスライス、時々スピン)でしたが、年齢につれ腕は痛いし、鍛えてないので、強い・早いボールに負けてしまうので、両手うちに変えました。 片手うちほど、なんていうか「パ~ン」って、打っている感じ(爽快感)がしないのです。まだ慣れてないかもしれないのですが、打っているていう感覚がなく、あたりも柔らかい感じで・・・。 こんなものなのでしょうか?バックハンド両手うちの方、アドバイスお願いします。

  • バックハンドのテイクバックについて(硬式)

    初中級レベルのサンデープレイヤーです。 片手バックハンドにおけるテイクバック時のフェースの向きについて、ご教授お願いします。 雑誌などで見ると、ほとんどのプロはテイクバックの際、フェースが地面に対して垂直より斜め上を向いているように感じます。(フラットやスピンで打つ際) スライスの場合は何となく分かりますが、フラットやスピン系で打つ場合は、テイクバック時にフェースが上向きだと打ちづらいような気がします。 それとも、手首を返しながら(ひねりながら)打っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • princeのラケットO3について

    私は10年ほどテニスをしている者(週1~2回)ですが、最近ラケットを変えようと思い参考にさせて頂きたいと思い質問しました。 タイトルの通りなのですがO3(ちっちゃい3が書けない><)について教えてください。 ちなみに、サーブはファーストはフラット(ややスライス回転)強め、セカンドはスピン(回転重視)です。 右利き。フォアは95%トップスピン 両手バックハンド(だいたい強打)たまにスライスも打ちます。 現在はprinceグラファイト使ってます。  よろしくお願いします。